格安⽇帰りスキーツアースノボーツアーならスキー市場

お役立ち

日帰りスキーの疑問を解決!Q&A形式でお答えします!

イメージ

スキーやスノボを始めようとした時、誰もが悩まされるのは「スキー場へ行く方法」「必要な持ち物」「場内での行動」といった無数の疑問です。これが大きな壁となり、スキー旅行をあきらめてしまうこともあるかもしれません。

今回は、こうした疑問への回答を見やすいQ&A形式でまとめてみました。

スキー旅行についての疑問と不安の解消に、ぜひお役立てください。

 

  • まる

    スキーもスノボも興味はあるんだけど、わからないことが多すぎて……。なかなか挑戦できないんだよね。

  • ベル

    そういうことなら、僕がなんでも答えるよ!何から知りたい?

  • しえ

    え~と、まずはスキー場に行く方法?あと、ゲレンデでのことなんかも知りたいわ。

  • ベル

    まかせて!思いついたことから、どんどん質問してね!

 

​スキー旅行の基礎知識

イメージ

Q. 日帰りでスキー場へ行く方法は?

A. 「車(※マイカーやレンタカー)」「電車(※主に新幹線)」「高速バス」が一般的です。

高速バスや新幹線を利用してスキー場へ行く「日帰りスキーツアー」も、旅行会社から多数販売されています。

Q. 車でスキー場へ行くのは簡単?

A. はい。都内からの走行距離が短い栃木県・群馬県・山梨県などのスキー場なら、初めての方でも比較的簡単に行くことができます。

長野県や新潟県など、少々離れた地域のスキー場へ行く場合は、往復の運転時間の増加や、冬の道路状況の悪さも考える必要があります。

Q. 新幹線でスキー場へ行くのは簡単?

A. はい。新幹線の停車駅に近いスキー場へは、とてもスムーズに行くことができます。やや駅から離れた場所にあるスキー場でも、多くの場合は在来線や無料バスへの乗り換えによって短時間でアクセスできます。

Q. 高速バスでスキー場へ行くのは簡単?

A. はい。そのスキー場専用の高速バスや、スキーツアーのバスを利用すれば非常に簡単です。バスを利用すると、マイカーのような長距離運転も、新幹線のような乗り換えも不要でスキー場に直行できます。

専用のバスで行けるスキー場は限られますが、スキーツアーのバスの行き先は豊富です。

Q. スキーツアーって何?

A. スキーツアーとは、バスや新幹線などの交通手段と、リフト券をセットにしたものです。そこにレンタルの割引や食事の割引券など、ツアーごとにさまざまな特典が加わります。

また、スキーツアーの中には飛行機を利用するものもあります。こちらは基本的に宿泊ツアーになりますが、北海道のスキー場へ滑りに行くこともできます。

Q. スキーツアーでは集団で行動する?

A. いいえ。行き帰りの集合とバスによる移動は集団行動ですが、スキー場では完全に自由行動です。

新幹線ツアーは事前に受け取ったチケットで乗車するため、最初から最後まで自由行動になります。

Q. スキーツアーはグループで参加するもの?

A. いいえ。スキーツアーへの申込みに最低人数の制限はありません。

家族や友人とのスキー旅行は楽しいものですが、スケジュールの調整や現地での意見の衝突で疲れてしまうこともあります。そのため、気楽な一人旅を好まれる方も増えています。

Q. スキー・スノボは若者向けのスポーツ?

A. いいえ。スキー場の来場者に若い世代が多いのは事実ですが、スキーもスノボも年齢を重ねても楽しめるスポーツです。

力や体力に頼った滑り方が難しくなる分、より技術が求められますから、とてもやりがいのある趣味になります。

Q. 早起きが苦手だとスキーツアーに参加できない?

A. いいえ。スキーツアーには早朝に出発する「朝発バス」ツアー以外にも、夜に出発し、翌朝到着する「夜発バス」ツアーがあります。

この夜発バスツアーなら早起きは不要ですし、学校や仕事の後に参加できます。さらに、朝発バスでは遠すぎるスキー場へ行くツアーも存在します。

Q. 夜発バスではどう眠る?

A. 夜発バスツアーでは、宿泊施設ではなく、走行中の車内で座ったまま眠ることになります。

シートの幅やリクライニング角度など、より良い睡眠のためのさまざまな工夫が行われていますが、耳栓やアイマスク、首枕(ネックピロー)といった安眠グッズも効果的です。

Q. 個人的なスキー旅行とスキーツアーはどちらがお得?

A. 基本的にスキーツアーの方がお得です。「往復の交通費+リフト券代」を比べた場合、新幹線スキー旅行や少人数でのマイカースキー旅行の費用は、一般的なスキーツアーの料金より高くなります。

さらにスキーツアーでは、現地でのレンタルや食事、温泉など、さまざまな場面で割引が適用されることもあります。

Q. 格安スキーツアーには何か制限がある?

A. いいえ。スキーツアー利用者が、滑走可能なエリアや時間帯を制限されることはありません。

バスでの移動以外は個人的なスキー旅行と違いは無く、新幹線ツアーならその小さな違いさえありません。

Q. スキーツアーに参加せずに割引や特典を得る方法はある?

A. はい。通常のスキーツアーから交通手段を抜いた旅行商品も販売されています。つまり、安価なリフト券と各種特典のセット販売です。

スキー市場では「マイカープラン」として日帰り・宿泊の両方が販売されています。

Q. スキーツアーの予約方法や締め切りは?

A. スキー市場では、WEBの予約画面または電話での予約が可能です。

申し込みの期限はツアータイプごとに違いますが、たとえば日帰り朝発バスツアーは「出発前日の営業時間終了まで」、日帰り夜発バスツアーは「出発日の営業時間終了まで」となっています。

ただし、これよりも前に完売することもあります。特に年末年始のような大きなイベントや、週末・連休はご注意ください。

朝発バス+リフト券付き 朝発バス 直前出発空席状況

 

Q. マイカー・新幹線・ツアーバスのメリットは?

A. マイカーはプライベートな空間です。話し声や笑い声で周囲の方に迷惑をかける心配が無く、行き帰りの寄り道も自由にできます。

新幹線はスピードと正確さが魅力です。道路を走る車と違い、渋滞に悩まされることはありません。

ツアーバスは料金が安く、スキー場へ直行できます。夜行バスという選択肢も、新幹線には無いメリットです。

Q. 日帰りでもたっぷり滑れる?

A. はい。たとえば2時間で行けるスキー場なら、朝7時に出発すれば9時から夕方まで滞在できます。マイカーでの旅行なら、ナイターも視野に入るでしょう。

片道3時間でも、スタートがすこし遅れるだけです。その分、出発時刻を早めて調整することもできます。

マイカー日帰り スキースノボツアー

 

Q. スキー旅行は春でもできる?

A. はい。春に入っても滑走可能なほどの雪が残るスキー場では、いわゆる「春スキー」が可能です。

その年の寒さにもよりますが、毎年のようにゴールデンウィーク頃まで営業を続けるスキー場もあります。身近なところでは、たとえば群馬県にもこうしたスキー場は存在します。

Q. 春スキーのメリットとデメリットは?

A. メリットは寒さが弱まることと、料金が真冬より安くなることです。寒さが苦手な方も、この時期ならそれほど無理せずにゲレンデを体験できるかもしれません。

デメリットは、気温が上がる分、ゲレンデのコンディションが悪くなることです。滑走可能なエリアも減っていきます。

Q.スキー旅行はどの時期がおすすめ?

A. それぞれの時期にメリットがあります。スキーシーズンの初めと終わりは滑走可能なスキー場もコースも少ないですが、その分料金が安く、寒さも控えめです。

スキーシーズン本番はスキー場・コース共に選択肢が増えます。寒さは厳しく、来場者数も増えてしまいますが、クリスマスや年末年始といった盛り上がるイベントがあるのも魅力と言えます。

 

出発前の準備

イメージ

Q. 最初に必要な道具を買いそろえるべき?

A. いいえ。スキー板やスノーボード、スキーウェア(スノボウェア)などは現地で借りることができます。

一式購入するための金額も大きいですし、使ったことの無い物を選ぶというのも大変な作業です。レンタルで好みや方向性を把握してから購入を考えても、遅くはありません。

Q. スキー・スノボに必要な物すべてをレンタルできる?

A. いいえ。ゴーグル・帽子・グローブはレンタルできないことが多いです。これら小物3点を現地で購入したくない場合は、事前に用意して荷物に加える必要があります。

また、小物3点がレンタルに含まれるスキーツアーも存在します。そうしたツアーでは、スキー・スノボ用具を持たずに滑りに行くことができます。

レンタル付きスキースノボツアー

Q. 帽子やグローブは手持ちの物で代用できる?

A. はい。帽子は厚手のニットキャップがあれば大丈夫です。冷えやすい耳を隠せるようなサイズの物を選んでください。

グローブも、厚手で丈夫な物なら代用可能です。安全が確保できそうにない場合は線尿の物をおすすめします。

ゴーグルだけは、メガネやサングラスでは代用できません。滑走中にズレたり落としたりするリスクや、風・雪・紫外線に対する防御力の違いがあるためです。

Q.スキー旅行の持ち物は?

A. レンタルを利用するならウェアとスキー板・ブーツ・ストック、またはスノーボード・ブーツは必要ありません。

レンタルできない可能性が高いゴーグル・帽子・グローブも、現地で購入するなら不要です。

保険証と写真付きの身分証、着替えの他に持って行きたいのは、ネックウォーマーや使い捨てカイロのような防寒グッズ、日焼け止めやリップクリームのような反射光と乾燥対策グッズ、防水スプレーや曇り止めといった補助アイテムなどです。

Q. スキーウェア・スノボウェアの下は冬の普段着でいい?

A. いいえ。スキーもスノボもハードなスポーツです。いくら寒い冬でも、滑れば汗をかいてしまいます。その汗をよく吸い込んで素早く蒸発させる下着が必要です。

同じ理由で、服も体温を調整しやすいものにします。厚いもの1枚より、数枚重ね着するという考え方で選びましょう。

また、スキーもスノボも下半身の動きが重要です。膝を曲げやすい柔らかな素材のズボンを選び、タイツやレギンスで寒さを防ぎましょう。靴下は丈が長い厚手のものを選ぶと、ブーツで足を痛めずにすみます。

 

スキー場での疑問

疑問 イメージ

Q. スキースクールに入るべき?

A. 状況によります。

自分だけの力で上達することもできますし、経験者に教えてもらうこともできます。ただし、スクールのメリットもあります。スクールでは滑るための基礎的な知識を順番に、一通り学ぶことができます。

旅行グループの全員が未経験の場合や、経験者の指導に不安がある場合は、スクールでプロから確実に基礎を学んでおくと安心でしょう。

Q. リフトに乗るのはとても難しい?

A. いいえ。特別な技術は必要ありません。スキー場のリフトは改良されながら今日まで使われ続けているものですから、基本的には「誰もが使えるもの」です。

ですが、日常では無縁のものですから、失敗談もそれなりに存在します。不安な場合は、スクールで他の基礎と共に学ぶと良いでしょう。

また、スキー場によっては初心者用のエリアに動く歩道が設置されていることもあります。

Q. 小さな子をスキー場に連れて行っても大丈夫?

A. はい。託児所やお子様が遊べる屋内スペースが用意されているスキー場は多いです。

ゲレンデにも「キッズパーク」などと呼ばれるエリアがあり、一般の滑走エリアから離れた場所やネットで区切られた場所で、安全に遊ぶことができます。

Q. キッズパークではどんな遊びができる?

A. 多くのキッズパークにはソリのコースがあり、無料や有料のソリで滑ることができます。キッズパークの規模はさまざまで、チュービングやスノーモービルを使ったアクティビティ、ふわふわ素材の滑り台のような遊具など、他の選択肢が用意されていることもあります。

もちろん、砂浜での砂遊びのような、単純な雪遊びも可能です。

Q. スキー場の中で食事はできる?

A. はい。一般的なスキー場には、食事ができる場所があります。基本的には、休憩の際にサッと食べられる軽い物(※ハンバーガー・ホットドッグなど)や、身体を温めエネルギーを補給できるメニュー(※カレー・麺・丼など)が定番ですが、店・メニュー共に選択肢の多いスキー場もあります。

Q. 滑れなくてもスキー旅行は楽しめる?

A. はい。たとえば、温泉は定番の楽しみ方です。ほとんどのスキー場では温泉に入ることができますし、有名温泉地へのスキー旅行はそのまま温泉旅行になります。

また、大人用のソリや雪上自転車など、スキー・スノボ以外にもゲレンデを満喫する方法はたくさんあります。

スキー場によっては、ロープウェイや雪上車で樹氷を見に行くこともできます。山頂付近の施設から外を眺めるだけでも、非日常感が味わえるでしょう。

 

スキー場選びのポイントと注目のスキー場

スノボツアーモデルイメージ画像

Q. 初心者向けのスキー場の選び方は?

A. 各スキー場の「難易度」や「アクセス」に注目しましょう。

初級コースが多ければ、一つのスキー場でさまざまな経験を積むことができます。そしてアクセスの良さは、到着時の気力・体力に影響します。

どちらをどの程度重視するかを考えながら大まかに選び、そこから残りの要素、たとえば温泉や食事といった部分を見て絞っていくと良いでしょう。

Q. 初めてのスキー旅行の滞在時間は長い方がいい?

A. はい。最初は迷うことも戸惑うことも多く、準備に時間がかかりますし、ゲレンデで体力も必要以上に消耗しやすいです。滞在時間が長ければ、余裕を持って準備し、休憩の回数や時間を増やすこともできます。

Q. 人工雪と天然雪はどう違う?

A. 一般的に、天然雪は人工雪よりも滑り心地が良いとされています。その一方で、ツルツルになりやすい人工雪を「スリルがあって楽しい」とする声もあります。

また、人工雪はゲレンデのコンディションを保ちやすく、天然雪は降雪量や気温で状況が大きく変わりやすい、という違いもあります。

Q. 小規模なスキー場より大規模なスキー場の方がいい?

A. いいえ。そう言い切ることはできません。

小規模なスキー場には、構造がシンプルで迷いにくいというメリットがあります。未経験者だけでスキー・スノボ旅行へ行く場合、これはとても重要です。

また、大規模なスキー場は比較的遠い場所にあることが多いです。近くの小規模スキー場なら通いやすく、それによって上達も早くなります。

Q. 都内から一番近いスキー場は?

A. 屋内のスキー施設ではなく、一般的なスキー場として最も近いのは、首都圏から車で約80分の「カムイみさかスキー場」です。

Q. カムイみさかスキー場の特徴は?

カムイみさかスキー場

A. 山梨県の「カムイみさかスキー場」は、シンプルな構造の小規模スキー場です。場内は見通しも良く、難しいことを考えずに練習ができます。

全5本のコースはいずれも緩やかで、全長もそれほど長くないため、繰り返し練習も快適です。ゲレンデデビューに、あるいは基礎の復習や応用に、初めての方でも便利に利用できるでしょう。

カムイみさかスキー場

カムイみさかスキー場

首都圏から車で80分という近さが魅力の「カムイみさかスキー場」。朝発日帰りバスツアーに参加すれば、テーマパークに遊びに行くような感覚で利用できます。シンプルな構造の場内には、緩やかで短い練習向きのコースが用意されています。

所在地
山梨県笛吹市御坂町上黒駒5321-1
公式サイト
http://misaka.kamuisp.com/
リフト数
4
最長コース
900m
最大傾斜
27度
難易度
初級:30% 中級:50% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:50% スノボー:50%

もっと見る

Pickup!スキーツアー

 

Q. 新幹線で利用しやすいスキー場は?

A. 上越新幹線の「ガーラ湯沢駅」がスキーセンターとなっている「GALA湯沢スキー場」、同様に在来線の「越後中里駅」直結の「湯沢中里スノーリゾート」、そして北陸新幹線「軽井沢駅」の徒歩圏内にある「軽井沢プリンスホテルスキー場」などが便利です。

Q. GALA湯沢スキー場の特徴は?

GALA湯沢スキー場

A. 新潟県の「GALA湯沢スキー場」は、初級者向けから上級者向けまで全16本のコースをバランスよく備えたスキー場です。スキーセンターを兼ねる駅の中には、ゲレンデへ向かうゴンドラ乗り場や日帰り温泉もあります。

ガーラ湯沢駅へ直行しない列車に乗った場合も、「越後湯沢駅」からの無料バスを利用すれば10分以下(※2022-2023シーズンの時刻表では6分)で移動できます。

GALA湯沢スキー場

GALA湯沢スキー場

駅直結!アクセス抜群!

所在地
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
公式サイト
https://gala.co.jp/winter/
営業時間
8:00~17:00
リフト数
11
最長コース
2,500m
最大傾斜
33度
難易度
初級:35% 中級:45% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:50% スノボー:50%

もっと見る

Pickup!スキーツアー

 

Q. 湯沢中里スノーリゾートの特徴は?

湯沢中里

A. 新潟県の「湯沢中里スノーリゾート」のスキーセンターは、上越新幹線の「越後湯沢駅」から上越線に乗り換えて約10分の「越後中里駅」です。

傾斜のきついコースが集まるエリアも用意されていますが、ゲレンデの大部分は緩やかな初級コースです。敷地内の休憩所は本物のブルートレインの車両で、お子様にも人気の施設となっています。

湯沢中里スノーリゾート

湯沢中里スノーリゾート

スノーチュービングや雪遊びなどたのしさ満載のキッズパークでお子様連れにおすすめ。また全16本のコースはツリーランエリアや非圧雪、なんちゃってクロスなど初級者から上級者までレベルに合わせて楽しめる構成です。

所在地
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
公式サイト
https://www.yuzawa-nakazato.com/winter/
営業時間
平日 8:30~16:30 土日祝 8:00~17:00 ナイター 17:00~20:30 ※ナイター営業は1/4~3/14の毎週土曜日及び年末年始(12/28~1/3)・1/12・2/23のみ営業
駐車場
無料
リフト数
7
最長コース
2,000m
最大傾斜
32度
難易度
初級:40% 中級:30% 上級:30%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
キッカー ウェーブ ボックス

もっと見る

Pickup!スキーツアー

 

Q. 軽井沢プリンスホテルスキー場の特徴は?

スノボツアー軽井沢プリンスホテルスキー場

A. 長野県の「軽井沢プリンスホテルスキー場」は、毎年とても早い時期から営業を開始するスキー場です。晴天率の高い軽井沢は雪の少ない土地ですが、こちらのスキー場では強力な設備で人工雪によるゲレンデ整備が行われています。そのため、いつでも安定した滑走ができ、営業開始のタイミングも早くなります。

ゲレンデの大部分が初級コースになっているため、最上部から最下部まで幅広く滑ることができます。

軽井沢プリンスホテルスキー場

軽井沢プリンスホテルスキー場

万全の降雪設備で雪不足の心配なし!

所在地
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
公式サイト
https://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/winter/
リフト数
9
最長コース
1,200m
最大傾斜
30度
難易度
初級:50% 中級:30% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:70% スノボー:30%
パーク
キッカー レール ボックス

もっと見る

Pickup!スキーツアー

 

 

Q. 駅直結型のスキー場は他にもある?

スノボツアー上越国際スキー場

A. はい。「上越国際スキー場」も駅直結型です。このスキー場のスキーセンターは、「越後湯沢駅」から上越線に乗り換えて約10分の「上越国際スキー場前駅」のすぐ目の前にあります。

上越国際スキー場は、中級コースと上級コースが多い非常に大規模なスキー場です。そのため場内の移動は大変ですが、全長6,000mの初級コースをはじめとした挑戦しがいのあるコースが多数用意されています。

上越国際スキー場

上越国際スキー場

4つのエリアに分かれた、とっても広大なスノーリゾート。全22のコースは1,000m超えのロングコースがほとんど。最長滑走距離6,000mの林間コースはお子様連れでもOKなゆったり斜面。キッズパラダイスはそりやチュービングも!

所在地
新潟県南魚沼市樺野沢112-1
公式サイト
http://www.jkokusai.co.jp/ski
営業時間
8:00~17:00 ナイター 17:00~21:00 ※ナイター営業は12月中旬~3月下旬を予定
駐車場
平日 無料 土日祝 ~1,000円
リフト数
25
最長コース
6,000m
最大傾斜
38度
難易度
初級:30% 中級:50% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
ハーフパイプ キッカー レール ボックス

もっと見る

Pickup!スキーツアー

 

Q. 高速道路からアクセスしやすいスキー場は?

A. 日本唯一の高速道路直結型スキー場「佐久スキーガーデン パラダ」や、最寄りインターから約1分の「舞子スノーリゾート」などはアクセスがとても良いスキー場として有名です。他にも、最寄りインターから10分以下で行けるスキー場はいくつもあります。

Q. 佐久スキーガーデン パラダの特徴は?

スノボツアー佐久スキーガーデン パラダ

A. 長野県の「佐久スキーガーデン パラダ」には、高速道路のパーキングエリアに設置された巨大エスカレーターを使って、直接入場することができます。

全体的な難易度は低めで、初心者の多いグループや小さなお子様とのスキー旅行にもおすすめです。日帰り温泉「みはらしの湯」もあるため、帰りに温泉のために寄り道をする必要もありません。

佐久スキーガーデンパラダ

佐久スキーガーデンパラダ

佐久スキーガーデンパラダは、高速道路と直結しているスキー場です。スムーズな移動は、朝発日帰りスキーツアーの快適さをさらに増してくれます。南と北の2エリアに分かれた造りもわかりやすく、初めてでも迷わずに利用できます。

所在地
長野県佐久市下平尾 2681
公式サイト
https://www.saku-parada.jp/ski/
リフト数
7
最長コース
1,366m
最大傾斜
23度
難易度
初級:40% 中級:40% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
キッカー ボックス

もっと見る

Pickup!スキーツアー

 

 

Q. 舞子スノーリゾートの特徴は?

舞子スキー場

A. 新潟県の「舞子スノーリゾート」には「日帰りスキーセンター」という建物があり、レンタル・着替え・食事・温泉への入浴など、さまざまなことをこの中だけで行うことができます。

舞子スノーリゾートは3エリア・26コースの大規模スキー場ですが、初めての方は初級コースの多い舞子エリアだけでも十分に楽しめます。また、「ブランドバイキング」というレンタル方式を採用しているのもポイントです。

舞子スノーリゾート

舞子スノーリゾート

首都圏から約3時間。最長走行距離6,000mになるロングコースを含む、全26本もの豊富なコースで初級~上級までみんな満足の内容です。スキーセンター内には日帰り温泉も。スノーエスカレーター完備のキッズパークも◎。

所在地
新潟県南魚沼市舞子1819-79 舞子日帰りスキーセンター
公式サイト
https://www.maiko-resort.com/
営業時間
平日 8:30~20:00 土日祝 8:00~20:00 ナイター 16:00~20:00 ※ナイター営業は12/28~3/16を予定
駐車場
平日・日祝 無料 土曜・1/29~1/3・1/12・2/23・3/20 1,000円
リフト数
11
最長コース
6,000m
最大傾斜
32度
難易度
初級:40% 中級:40% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:40% スノボー:60%
パーク
キッカー レール ウェーブ テーブルトップ ボックス

もっと見る

Pickup!スキーツアー

 

Q. ブランドバイキングは普通のレンタルとどう違う?

A. ブランドバイキングでは、現在借りている物を返却すれば、また別の物を借りることができます。つまり「時間内借り放題」システムです。

最初はスキーを楽しみ、途中からスノーボードに変更したり、複数のブランドのスキー板を使い比べたりと、さまざまな活用法が考えられます。

Q. 栃木県や群馬県にも初心者向けのスキー場はある?

A. はい。たとえば、栃木県の鬼怒川温泉に近い「ハンターマウンテン塩原」はとても人気があります。

群馬県のスキー場の中から初心者向けでアクセスの良いスキー場を1ヶ所選ぶなら、「たんばらスキーパーク」です。

Q. ハンターマウンテン塩原の特徴は?

スノボツアーハンターマウンテン塩原

A. 栃木県の「ハンターマウンテン塩原」は、全部で12本の多彩なコースを持つスキー場です。コースの内訳は初級・中級・上級4本ずつで、何度も通って上達する楽しみがあります。

コースの長さは220mから1,010mまでさまざまです。単体でそれ以上のロングコースはありませんが、各レベルの複数のコースをつなぐことで、最大3,000mの連続滑走も可能です。

ハンターマウンテン塩原

ハンターマウンテン塩原

初級者向けから上級者向けまで、さまざまなコースがバランス良く詰め込まれた宝箱のような「ハンターマウンテン塩原」。誰もが一日中飽きずに滑り続けていられる、朝発日帰りスキーツアーでおすすめしたいスキー場の一つです。

所在地
栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒
公式サイト
https://www.hunter.co.jp/winter/
リフト数
6
最長コース
3,000m
最大傾斜
25度
難易度
初級:30% 中級:40% 上級:30%
スキー・ボード
スキー:50% スノボー:50%
パーク
ハープパイプ キッカー ウェーブ ボックス

もっと見る

Pickup!スキーツアー

 

Q. たんばらスキーパークの特徴は?

スノボツアー たんばらスキーパーク

A. 群馬県の「たんばらスキーパーク」は、標高1,250~1,550mの高原に造られたスキー場です。この立地が質の良い雪をもたらし、毎年の営業終了時期をゴールデンウィーク頃まで遅らせています。

全8本のコースは、上級者向けとされるものでも傾斜は控えめです。全長2,000mの初~中級ロングコースも初級寄りの難易度になっているため、それほど苦労せずに滑ることができます。

たんばらスキーパーク

たんばらスキーパーク

雪の豊富な玉原(たんばら)高原に造られた「たんばらスキーパーク」のポイントは、初級者でも滑りやすいコースの多さです。初~中級者向けの2,550mのロングコースもあり、朝発日帰りスキーツアーでも大きな満足感を得ることができます。

所在地
群馬県沼田市玉原高原
公式サイト
https://www.tambara.co.jp/winter/
営業時間
平日 8:30~16:00 土日祝 8:00~16:00
駐車場
平日(年末年始を除く)無料 土日祝 1,000円
リフト数
6
最長コース
2,550m
最大傾斜
25度
難易度
初級:35% 中級:45% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:55% スノボー:45%
パーク
キッカー ウェーブ テーブルトップ ボックス

もっと見る

Pickup!スキーツアー

 

 

  • ベル

    どうかな?だいぶ疑問が解消できたんじゃない?

  • まる

    うん!なんか、今年はついに滑りに行けそうな気がしてきたよ!

  • しえ

    お金も時間も、もっとかかると思ってたんだけど……。意外と、そうでもないのね。

  • ベル

    うん、レンタルやツアーを活用すれば、スキー旅行の費用は予想よりずっと安くなるはずだよ。だから興味が出てきたら、ぜひ挑戦してみてね!

 

 

イメージ

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう

スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします

  • 新幹線で行くスキースノーボード
  • 関東発朝発日帰りスキー・スノボツアー

お役立ちについての関連記事

お役立ちの記事⼀覧

%gerandeName% %targetDate%発 在庫 %zaikoCount%