キッズパークのある人気スキー場20選

家族でスキーやスノボに行く方も多いですよね。もちろんお子さまと一緒に普通のゲレンデで滑るのも楽しいのですが、子どもってずっと同じことをしていると飽きてしまいがち・・・。特に小さなお子さまを連れて行くのなら、大人の思い通りにはならなくて多く大変なことも・・・。
そんな方には、キッズパークのあるスキー場がおすすめ!ですよ。大人はスキーやスノボで滑りを満喫して、子どもはキッズパークで大はしゃぎできちゃいます。ただしスキー場によって、キッズパークの特色(有料・無料、アイテムの数や種類、レンタルグッズ、広さなど)が異なりますので、ご注意を。
今回は、キッズパークのある人気スキー場をご案内します。ぜひ家族でスキー場へ行きたい方は、参考にしてみてくださいね。
-
以前、お友達の親子と一緒にスキー場に行ったことがあるけど、確かに小さな子は飽きちゃって大変だったー。
-
うんうん。私も同じ経験があるよ~。やっぱり同じスキー場の中に、子どもが楽しめるアトラクションやアイテムが揃ってるキッズパークがあると、パパもママも安心だよね。
-
お2人ともお子さまとスキー場に行ったことがあるんですね!今回はお子さま連れでスキー場に行きたい方ならお役に立てる情報だと思いますよ~。
- INDEX
- 1. タングラム斑尾スキーサーカス 長野県
- 2. 野沢温泉スキー場 長野県
- 3. 白馬八方尾根スキー場 長野県
- 4. 白馬コルチナスキー場 長野県
- 5. シャトレーゼ・スキーバレー小海 長野県
- 6. 富士見パノラマリゾート 長野県
- 7. 菅平高原スキーリゾート 長野県
- 8. 佐久スキーガーデンパラダ 長野県
- 9. ふじてんスノーリゾート 山梨県
- 10. 車山高原SKYPARKスキー場 長野県
- 11. 岩原スキー場 新潟県
- 12. 上越国際スキー場 新潟県
- 13. 湯沢中里スキー場 新潟県
- 14. 草津温泉スキー場 群馬県
- 15. シャトレーゼスキーバレー野辺山 長野県
- 16. 水上高原スキーリゾート 群馬県
- 17. たんばらスキーパーク 群馬県
タングラム斑尾スキーサーカス 長野県
タングラム斑尾スキーサーカスのキッズパークは、ホテルタングラム&ホテルハーヴェスト斑尾と第1リフトの間にあります。ネットに囲われたエリアだから安心!雪遊びが初めてのお子さんでもおすすめです。
約40mのスノーエスカレーター(動く歩道)があるので、お子さまだけでも雪遊びを楽しむことも可能。入場料は3歳~小学生:1,200円/大人:800円/3歳未満のお子さまは無料で、見学のみの入場でも有料ですが、当日内なら再入場できます。
またパーク内のソリやボーラーカルーセル等の遊具は無料でレンタルできます。暖かな無料休憩スペース(屋内)もキッズパークの目の前にあるので、遊び疲れたら気軽に休憩できて便利ですよ。
野沢温泉スキー場 長野県
野沢温泉スキー場のキッズパークは、温泉街から遊ロード(無料)でアクセス可能な日影ゲレンデ(インフォメーションセンター前)に広がっています。お子さまに大人気のフワフワなアイテムや、ちょっとスリルもあるソリ&チュービングコースがあり、無料で利用できますよ~。
またスキーやスノボに初挑戦の小さなお子さまにおすすめなのが、ゲレンデエスカレーター「ナスキーウェイ(無料)」があるキッズ専用ゲレンデ、楽に登れてたくさん練習できます。
また長坂ゲレンデ方面からキッズパークまでは、ソリ付きスノーモービル「ナスキー号」による送迎も可能!無料で随時運行しているので、スキーの途中でも楽にキッズパークまで移動できるのが嬉しいですね。
白馬八方尾根スキー場 長野県
白馬八方尾根スキー場のキッズパークは、ファミリーやビギナーも楽しめる「なきやまスノーランド」。
ラビーパーク内には、全長80mものムービングベルトを設置!キッズソリエリアとデビューエリアがムービングベルトを境に分かれているので、お子様も安心してソリ遊びができます。もぐもぐ広場には、約3~5台のキッチンカーが常設。多彩な美味しいメニューで温まることができます。
ラビーパークの入場料は、こども(3歳~小学生)¥1,200・大人¥1,200。営業時間は、9:00~16:00となります。
白馬コルチナスキー場 長野県
白馬コルチナスキー場には、ゲレンデ直結・池の田ゲレンデ下中央部のキッズプレイパーク「コルチナワンダーヴィレッジキッズパーク」があります。ホテル目の前・駐車所からすぐの場所にあるので、お子さまが遊び疲れてしまっても安心ですよ。
また全ゲレンデとの合流地点にあり待ち合わせにも便利。キッズパークのアイテムは有料で、チュービングエリア(チューブはパーク内で有料にて貸出)は30分500円、ソリエリア(レンタルコーナー・コルチナワンダーヴィレッジキッズパーク内で有料貸出・持込可)はスタンダードが30分300円。また雪遊び広場は無料で遊べます。
1日1,500円で遊び放題!お得なコルチナワンダーヴィレッジキッズパーク1Dayパスポートを購入して、キッズパークで遊び倒してみてもいいですね。
シャトレーゼ・スキーバレー小海 長野県
シャトレーゼ・スキーバレー小海は、広く・長いそりを楽しめるそり専用ゲレンデが魅力。そして、そり専用ゲレンデは入場料無料!そり貸出は、レンタルコーナーにて100円となります。そり専用ゲレンデは、ケーブルカー沿い「ファミリーゲレンデ」にあります。
富士見パノラマリゾート 長野県
富士見パノラマリゾートのキッズパークは、まだゲレンデに出られないお子さまでも楽しめる子どもが主役のゲレンデです。入場料は大人・子どもともに1,500円かかりますが、スキー場のチケット1日券・午前券・午後券を購入した本人なら1,000円に割引、2歳以下は無料です。
入場すればソリの貸出は無料!豊富な種類の面白いソリをたくさん楽しめますよ~。キッズパーク内には、ソリとスノーストライダーを楽しめる「ソリゲレンデ」、充実したドキドキの「チュービングエリア」、小さなお子さまでも楽しめる「雪遊びエリア」があります。
ソリゲレンデでソリやストライダーを楽しむときは雪面を登る50mのスノーエスカレーターがあるので、お子さまでも楽に移動できて助かりますね。暖かい無料休憩所も併設しているので、遊び疲れても安心ですよ。
菅平高原スキーリゾート 長野県
菅平高原スノーリゾートには、3つのエリアにそれぞれお子さまが遊べるキッズパークがあります。
1つ目「奥ダボスチビッコパーク」には、すべり台などの遊具をたくさん設置。いろいろな種類のソリもあって、斜面・ウェーブなどソリコースも楽しめますよ。2つ目の「日の出キッズパーク」は、菅平中心部の便利なロケーション。日の出ベビーセンターとコンビニのすぐ横です。
そして3つ目「パインビークスマイルパーク」は、変わったかたちのそりやふわふわドームなど、様々な遊具で遊べます。そりの持ち込みもOKです。
パインビークスマイルパークのみ入場料は有料(600円)で、「奥タボスチビッコパーク」・「日の出キッズパーク」は無料となっています。
Pickup!スキーツアー
佐久スキーガーデンパラダ 長野県
佐久スキーガーデンパラダには、北パラダ・南パラダそれぞれに「キッズランド」を設置しています。
今年の北パラダキッズランドは、冬スポとのコラボで新アイテムを導入!楽しさが倍増すること間違いなし!南パラダキッズランドでは、フワフワチュービングコース導入とスノーキックスケーターが解禁!南パラダのキッズランドは、土日祝日のみ営業)
キッズランドの料金は、大人・子どもともに、2,000円(2歳以下は無料)となります。
Pickup!スキーツアー
ふじてんスノーリゾート 山梨県
ふじてんスノーリゾートには、小さなお子さま連れの方に人気なそり専用ゲレンデ「ちびっこ愛ランド」があります。その中でも一番の人気はやっぱり、専用の「そりゲレンデ」。そりでの雪遊びを思う存分楽しめますよ~。
スロープの上までは、全長50mの動く歩道ムービングベルトで上ることができて楽々。ソリは持参しても、レンタルしてもOKです(有料)。ただしスノーストライダーや鉄・木製のソリでは滑走できないのでご注意くださいね。
また「遊具エリア(雪遊びゾーン)」には、ふわふわや滑り台など、お子さまの冒険心をくすぐるアイテムや、雪で作られたミニ富士(期間限定)など、お子さまを夢中にする工夫がたくさん。その他ゲレンデデビュー前には「ちびっこスキーゲレンデ」「ちびっこスノボゲレンデ」でたっぷり練習しても!こちらもムービングベルトで上ることができますよ。
ちびっこ愛ランドには、小さなお子さま連れの方のために「おむつ替え・授乳スペース」「お子さまトイレ」も設置しているので、ゲレンデでスキーやスノーボードを楽しむのはまだ早いなーというお子さまでも、安心してたっぷり遊ばせることができますね!
車山高原SKYPARKスキー場 長野県
車山高原SKYPARKスキー場には、エリア最大級の「アドベンチャーランド」があります。ファミリーゲレンデ下部にあるネットで仕切られた子ども専用の雪遊び場なので、安心ですよ。みんなで雪だるま作りや、設置されている遊具で遊んでも!
「ソリ専用ゲレンデ」、そのすぐそばには「チュービングコース」もあるので、スリル満点の体験はいかがでしょう?動く歩道「スノーウォーカー」もあるから登り坂も楽々。その他、ブーメランチュービング・エアーチュービング・スノーストライダー・ちびっこ広場などのアイテムが多数。
入場料は、平日:1,100円、土日祝日:2,200円、リフト券を持っている方・3歳以下のキッズなら無料になります(午後券を持っている方でリフト券利用可能時間帯なら無料)。
岩原スキー場 新潟県
岩原スキー場には、いろいろな遊びを楽しめる「キッズパラダイス」があります。「雪あそびゾーン」では、たくさんの雪でかまくら掘りや自分専用のすべり台作りなどを楽しめますよ。また、親子で雪合戦をしても!雪デビューの小さなお子さまなら、初めての雪あそびを楽しんでもいいですね。また「ソリゾーン」もあるため、みんなでソリを滑って楽しむことも可能です。
キッズパラダイスの入場料は大人・小人ともにお1人さま500円です。
ちなみにキッズパラダイスのすぐそばには、室内遊びコーナーや授乳コーナーもある休憩所ファミリー専用ハウス「キッパラハウス」もあるので、ゆっくり休憩することもできますよ。
上越国際スキー場 新潟県
上越国際スキー場には、ホテル正面に設置したお子さま専用の雪あそびゲレンデ「キッズパラダイス」があります。周りをフェンスで囲んでいるから安心して遊ぶことができ、ホテルから歩いて行けるのでリフトに乗るのが難しいお子さまでも気軽に利用できる場所です。
またホテルに宿泊でなく日帰りで利用する場合は、日帰りセンターアネックスから「リフト」または「ホテル行きのバス」でキッズパラダイスに行くことができます。
キッズパラダイスには、スノーチュービング・エア滑り台・雪上アスレチック・スノーストライダーなどを準備しています。お子さまと思いっきり雪遊びを楽しめる場所ですよ。
湯沢中里スキー場 新潟県
湯沢中里スキー場には「スマイルキッズパーク」があります。入場料1,000円かかりますが、ソリやスノーチュービングなどの遊具も無料で1日中たっぷり遊ばせられますよ。
また駐車場の目の前にあるため、お子さまをたくさん歩かせる必要はありません。ゆるくて安全な斜度なので、ゲレンデデビュー前の練習にもぴったり!スノーエスカレーターも設置されているため、登り坂でも楽に移動することができますよ。
その他、スリル満点のスノーチュービングや、靴に取り付ける簡易スキー・ソリも貸出無料になっています。たっぷり遊び尽くせるので、お子さまも笑顔満点!楽しめちゃいますよ。
草津温泉スキー場 群馬県
草津温泉スキー場の天狗山ファミリーペアリフト乗り場脇にも「キッズパーク」があります。対象年齢は1歳~小学6年生までのパークで、スノーエスカレーター常設で移動も楽々!
中に入って遊べる「フワフワ遊具」や雪だるま・かまくらを作れる「雪遊び場」、スキーの練習も安全にできる子どもたちだけの「キッズゲレンデ」、そして「スノーランナー(1時間800円~)」「ソリ乗り場」があります。入場料は1,000円かかりますが、お子さま1人に保護者1人無料になりますよ。
シャトレーゼスキーバレー野辺山 長野県
シャトレーゼスキーバレー野辺山には、スキー・スノーボードをしない小さなお子さまでも楽しく遊べる雪遊び広場「キッズパーク」があります。そりゲレンデとちびっ子練習ゲレンデの間には動く歩道があるので、登り坂でも楽に移動できるのが嬉しいですね。
「そりゲレンデ」では、たくさんの種類のそりを無料で借りることができま。また有料のソリは1時間300円、ハンドル付きのソリ・2人乗りそりなどがあります。
「ちびっ子練習ゲレンデ」は、子どもたちが安全に練習するための場所です。このエリアであればプラスチックスキーでの滑走も可能ですよ。また「雪遊び広場」で、ふわふわエアー遊具やプラスチックの家、雪だるまや穴掘りを楽しんでもいいですね。
キッズパークへの入場料は大人・子ども問わず1人500円(3歳以下のお子さま・リフト1日券・半日券の方は無料)、1日中キッズパークへの出入りは自由です。
水上高原スキーリゾート 群馬県
水上高原スキーリゾートには、2つのキッズパーク「ピカチュウ・キンダーガーテン」「ポケモン・スノーパレット」がありますが、両キッズパークへは共通入場券で利用が可能。
料金は3歳以上~大人が1日券1,000円/2日券1,800円ですが、リフト券購入者やシーズン券購入者は500円・アクティビティパスポート購入者は無料です。
「ピカチュウ・キンダーガーテン」は利用対象が1~5才専用(保護者同伴)で、全ての体験(レンタル)は入場料に含まれいて、「そり広場」ではスノーストライダーやベイビークルーザー・チュービング・スノーレーサー・そりを、その他、エアスライダー・ピカチュウのボーラーカルーセルを楽しむことができます。近くに暖房付休憩室もあるので、疲れたらひと休みもできますよ。
「ポケモン・スノーパレット」は利用対象が4歳からファミリーで楽しめるキッズパークです。ここにはポケモンがいっぱい!全長50mのスノーエスカレーターもあるので、楽に遊ぶことができます。「スウィングチュービング」はスリルがあって人気、「そり広場」ではいろいろな種類のソリを楽しめます。
「キッズ練習バーン」もあり、家族みんなが楽しい時間を過ごせますね。ここではソリやスノーチュービング以外は有料レンタルで、「ジップフィー(800円)」「スノーレーサー(1,300円)」となりますのでご注意くださいね。
たんばらスキーパーク 群馬県
たんばらスキーパークには、雪遊び・ソリ遊び専用のエリア「たんばランド」があります。種類豊富なソリを自由に使うことができ、スノーエスカレーターもあるから移動も楽々ですよ。
利用料金は1日券が1,400円/午後券(12:00~)が1,000円/リフト1日券所持者割引が1日券700円です(2歳以下無料)。ソリエリア、チュービングエリア、雪遊びゾーンなどに分かれているので、いろいろと楽しめますね!
※本記事内の情報は、すべて2023年1月時点のものです。
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間などの変更・人数制限などを行っている可能性がございます。最新の情報は、各スキー場のホームページ等でご確認ください。
-
わー、キッズパークのあるスキー場って、こんなにたくさんあるんだねぇ!
-
それぞれのキッズパークによって、挑戦できるアイテムやアトラクション、人気キャラクターも違ってくるから、行く前にお子さんと比較検討した方がよさそう~。
-
そうですね~。お子さんによって何を楽しみたいのか?変わってくると思うので、一緒にスキー場へ遊びに行く計画を考えてもいいですね!ぜひ参考にしてみてください。
2023-02-10 16:23:48
子供も楽しい!親も安心!スキー場ランキング
何かスポーツをしているなら、「いつか子どもと一緒に楽しみたい」と思うのは自然なことです。その第一歩となる「初めてのス... もっと見る

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
スキー場についての関連記事
-
スキー場
2023-01-31
近くてもスキー場は豊富!地域別スキー・スノボ情報「群馬編」!
普段、あまり雪が降らない地域で暮らしていると、スキー場があるような場所はとても遠い所のように感じてし...もっと見る