近くてもスキー場は豊富!地域別スキー・スノボ情報「群馬編」!
- ゲレンデ・スキー場情報
- おすすめ・人気のゲレンデ・スキー場
- スキー・スノボーツアー情報
- たんばらスキーパーク
- 川場スキー場
- 丸沼高原スキー場
- ノルン水上スキー場
- 群馬みなかみ宝台樹スキー場
- 奥利根スノーパーク
- オグナほたかスキー場
- 群馬県
記事更新日:
記事更新日: 2021-10-08
目次
新千歳空港からバスとJRで約180分 車で110km 約180分
ニセコ・グラン・ヒラフは、日本最大級のスケールそして極上のパウダースノーを兼ね備えたウィンターリゾートです。ニセコエリアの4つのスキー場の中でも最大の規模を誇り、雪質も世界に誇れるパウダースノーとあって、海外のスキーヤーからも人気があります。初心者~上級者までが楽しめる全30コースと15基のリフト・ゴンドラ、そして2つのスキーセンターなどの最新設備が充実!日本百名山「羊蹄山」を眺めながら、最高のスノーライフを満喫してみてはいかがでしょうか? スキー場の麓には、ホテルやコンドミニアムなどの多彩な宿泊施設・レストラン・良質な温泉もあるので、アフタースキーも存分に楽しめますよ~。
新千歳空港からバスで約115分 車で86km 約90分
ルスツリゾートは、「ウエストMt.」「イーストMt.」「Mt.イゾラ」の3つの山からなる巨大スキーリゾートです。極上のパウダースノー、雄大なロケーション、そして雪遊びの幅が広がる雪原フィールドで思う存分楽しめます。総滑走距離42kmもの全37コースで、初心者は広くて安心の圧雪バーン、中級者~上級者はフリーダムパークや自然の地形を楽しめる未圧雪のサイドカントリーパークなどで滑りを満喫できます。そして迫力満点の犬ぞりや、スノーモービル・アイスフィッシングなど、北海道ならではの雪原を豪快に楽しむアクティビティが豊富!是非挑戦してみてくださいね。お子さまが雪遊びを楽しめるスノーパーク「クレヨンしんちゃんひろば」も人気がありますよ~。
新千歳空港からバスで約180分 車で110km 約120分
ニセコアンヌプリ国際スキー場は、ニセコエリアの4つのスキー場の中では初心者やファミリー向けのスキー場です。全13コースは初中級者向けのコースが全体の7割、ワイドなコース幅でやさしいコースが充実しています。また非圧雪のオフピステコースも豊富で、上級者でも充分に楽しめますよ~。晴天時には、最長4,000mのロングクルージングがおすすめ!羊蹄山を眺めながら爽快な滑りを堪能できます。落ち着いた雰囲気の中で、上質のパウダースノーも満喫できます。アフタースキーは、日帰り入浴可能な天然温泉・雪の露天風呂で冷えた体を温めてくださいね。
新千歳空港からバスとJRで約60分 車で70km 約180分
サッポロテイネスキー場は、1972年に札幌オリンピックが開催された本格的なスキー場です。標高1,000mを超える手綱山に広がり、上層部のハイランドゾーンと中腹部のオリンピアゾーンに分かれ、多彩な全15コースと、上質なパウダースノーが魅力的!子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しめます。山頂からは札幌市街地や石狩湾を眺めることができ、約6kmものロングランコースは、初心者でも爽快な滑りを楽しめますよ~。また札幌市中心部からも車で約40分と抜群のロケーションにあるので、札幌旅行の際に、スキー場へも気軽に遊びに行けちゃうのがいいですね!
新千歳空港からバスまたはJRで約180分 車で110km 約170分
ニセコビレッジスキーリゾートは、ニセコアンヌプリの山麓に広がるニセコビレッジの中心に位置するスキー場です。羊蹄山を望む大自然に広がるパウダーの聖地とされ、上質のパウダースノーを満喫できます。またレベルを選ばない全27コースを設置、美しい原生林を縫って滑る林間コースはいかにもマウンテリゾート!最長滑走距離は5,000mのコースでは国内屈指の長距離パウダークルージングを楽しむことができ、アクティビティ・キッズ向けプログラムも豊富です。また麓には3つの宿泊施設を展開し、さまざま体験プログラムやアクティビティにも挑戦できます。
新千歳空港からバスで約125分 車で106km 約100分
キロロリゾートは、世界屈指のパウダースノーをGWまで楽しめるスキー場です。山頂の積雪量が5mとあって豊富な雪の量そして極上の雪質を誇り、夢のような白銀の世界が広がります。バリエーション豊富な全21コースでビギナーからエキスパートまで楽しむことができ、初心者の方は全長2kmの初級コース3つに挑戦することも可能です。またスノーパークでソリやチューブで遊んだり、3歳から受講可能なお子さま専用のスキースクール、温泉・プールなど、スキー以外の遊びも充実していますよ~。全天候型アミューズメント施設もあるので、悪天候時は室内アクティビティを楽しんでもいいですね!
新千歳空港からバスで約120分 車で96km 約100分
札幌国際スキー場は、パウダースノーと広大なゲレンデが魅力的なスキー場です。バラエティ豊富な全7コースで、最大滑走距離3.6kmの林間コース~メルヘンコースは初心者向けなのでビギナーの方でも安心して楽しめます。山頂からは小樽の街並みや海を見下ろすこともできます。札幌中心部から車で約60分の好アクセスのロケーションにあるため、札幌旅行の際に、合わせて滑りに行くのもおすすめ! また今シーズンで40周年を迎えるため、特別企画やキャンペーンも実施中ですよ~。
新千歳空港からバスで約120分 電車で約90分 車で108km 約100分
星野リゾートトマムスキー場は、壮大な大自然に囲また環境下で最高の雪質を堪能できるスキー場です。初心者~上級者向けに全29コースもあるから、それぞれのレベル別の要求に合わせてバランス良く構成されています。また道内唯一のレベル別レーン設置で安全に飛べるスロープスタイルや、日本最長の4,020m滑走できるスノーカートコースなど、アクティビティも実に多彩!穴場スポットや林間エリア・立体的な斜面など他のスキー場では滑れない用のエリアを上級者限定で解放したエリアなど、エキスパートも満足間違いなしですよ~。キッズには初めての雪遊び~レッスンまで対応した「ニポタウン」がおすすめです。新千歳空港以外に、旭川空港・帯広空港からもアクセス可能なので、旅の計画の選択肢が豊富なスキー場です。
新千歳空港からバスとJRで約60分 車で56km 約55分
さっぽろばんけいスキー場は、究極の都市型スキー場です。ファミリーから上級者までに対応した地形豊かな全17コースで、札幌都心からわずか20分!そして毎日22時までナイター営業!と、観光客はもちろん、札幌市民からも人気があります。また2016年FISスノーボードワールドカップ札幌大会(ハーフパイプ)・2017年冬季アジア札幌大会(モーグル/ハーフパイプ)などの開催会場にもなってるのも特徴的。そしてファミリーに人気のスノーキッズパークでは、安全なエリアを確保、ソリ・スノーチューブ・スノーストライダーに挑戦することも! 一面銀世界のばんけいの森で癒されつつ、スノーライフを満喫してみてはいかがでしょうか。
新千歳空港からバスで約80分 車で50km 約60分
札幌藻岩山スキー場は、北海道で唯一スキー専用のスキー場です。スノーボードは全面禁止の、まさにスキーヤーのためのスキー場なので、初心者の方でも安心して練習できますよ~。また札幌市街地から車でのたったの20分と好ロケーションにありながら、ビギナーからエキスパートそしてファミリーでも楽しめる変化に富んだ全10コースを設置、そのうち8コースでは夜21時までのナイター営業も行っています。夜の静かで澄みきった空気の中で、日本新三大夜景の1つにも選ばれた札幌の夜景を眺めながら、ナイタースキーを堪能してみてはいかがでしょうか。
新千歳空港からJRとバスで約90分 車で91km 約85分
日高国際スキー場は、北日高に開かれたスキー場です。バラエティに富んだ全10コースは、上級者~初級者までに対応しているため、誰でも滑りを満喫できるコース設計です。ゲレンデトップからツアーコース・林間コースを一気に滑り降りた時の最長滑走距離は3kmのロングラン!滑り応えありですよ~。他には、子どもも大人も遊べるそりコースや、歩くスキーのクロスカントリーコースも設置しています。夜21時までナイター営業しており、綺麗なイルミネーションも楽しめますよ~。
新千歳空港から車で79km 約60分
カルルス温泉サンライバスキー場は、壮大な大自然の中で、ビギナーからベテランまでが快適なスノーライフを満喫できるスキー場です。バラエティに富んだ全7コースのゲレンデとリフトは3基を設置、レベルを選ばず存分に楽しむことができます。またゲレンデを取り囲む美しい白銀の雪山、そして晴天時にははるか遠くに太平洋を見渡すこともできる、絶景のロケーションにあります。そして日本屈指の温泉郷「登別温泉」をはじめとした、人気の温泉スポットがあるエリアに位置しているため、スキーと温泉を合わせて楽しむことができるのも魅力的ですね~。
新千歳空港からJRとバスで約100分 車で86km 約65分
朝里川温泉スキー場は、眼下にダイナミックな日本海の大パノラマ、そしてフワフワのパウダースノーを満喫できるスキー場です。全長3,000mの表現豊かなゲレンデに、バラエティ豊富な全9コース、ビギナーからエキスパートまでレベルを選ばず、誰もが楽しめます。また温泉エリアの宿泊施設からは、歩いてたったの10分!という好ロケーションにあるのも魅力的ですね~。札幌から30分、小樽から15分ほどの場所にある、至近の本格派スキー場です。
新千歳空港からバスで約150分 JRとタクシーで150分 車で110km 約150分
ニセコHANAZONOリゾートは、ニセコアンヌプリ山の北東側に面したスキー場です。世界最高レベルのパウダーを楽しめ、高速リフト3本を乗り継ぐと、雄大なアンヌプリ山の山頂に到着!反対側には日本百名山でもある羊蹄山の姿が見られます。バラエティに富んだ全8コースで、圧雪斜面を滑り降りるロングランや、非圧雪斜面での爽快なツリーランが楽しめます。また白銀の大地を駆け抜けるスノーモービルツアーや、積雪に合わせてアイテムやレイアウトが変わるテレインパーク、そして家族みんなで楽しめるチューブパークなど、アクティビティも豊富なラインナップ!きっと満喫できますよ~。
新千歳空港からJRとバスで約60分 車で30km 約35分
ダイナスティスキーリゾートは、初心者~中級者までが楽しめるファミリーゲレンデです。初中級者向けの全5コースと、大人から子どもまで楽しめるアクティビティ「スノークルージング」、子どもが遊べる雪遊びゾーン「アクティビティゾーン」、広い雪原で冬を遊びつくせる「団体アクティビティ」などが楽しめますよ~。そして札幌都心から車で約35分とアクセスも抜群!家族で行くなら、お得な「親子割」などのリフト券もありますよ~。また、新千歳空港からJRとバス2本で「三井アウトレットパーク札幌北広島」を経由して行くことも可能。アウトレット~スキー場までは無料送迎バスでたったの10分の距離なので、ショッピングとスキーの両方を楽しみたい方にはおすすめですよ~
新千歳空港から車で59km 約70分
フッズスノーエリアは、札幌中心部から車で30分という好立地にあり、日本で2つしかないリュージュ競技場があるスキー場です。約33万㎡の広大な敷地に広がる体験型通年施設「藤野野外スポーツ交流施設 フッズ」にあり、冬にはスキー場として営業しています。ビギナーからエキスパートに対応した全6コースで、ファミリーコースやキッズランドも設置しているので、お子さまでも楽しめますよ~。そして1972年札幌オリンピック開催時に、リュージュ競技場の練習コースにもなっており、国内では長野県とフッズだけです。1月2月に開催されているリュージュ体験教室には、誰でも参加が可能ですよ~。時速25~35kmにはなりますが、体感速度が2倍3倍の世界を感じてみてはいかがでしょうか?!リュージュ体験教室に参加するには、予約をお忘れなく~!
新千歳空港からJRとバスで約100分 車で90km 約85分
小樽天狗山スキー場は、北海道三大夜景と称される夜景スポットの1つが望めるスキー場です。昼間は小樽港や石狩湾などの海が見えるロケーション!夜にはその真っ暗な海と、その海に面した市街地の夜景が美しく広がります。また晴天時には、はるか遠くに暑寒別連峰や積丹半島を望むことも可能、眼下に広がる絶景を眺めながら滑るのって、とても気持ちいですよ~。そして冬期国体を4回と最も多く開催されているスキー場としても知られ、有名な選手が練習していたコースを滑ることもできます。初心者~上級者までの全6コースを設置、山頂スノーパークではソリやスノーシューなどの雪遊びが可能!良質なサラサラな雪を思う存分楽しんでくださいね。
とかち帯広空港からバスで約80分 車で77km 約80分
十勝サホロリゾートは、北海道のほぼ中央の十勝平野を眺められる開放感たっぷりのロケーションにあるスキー場です。眼下に広がる十勝平野の絶景が広がり、豪雪地帯とは違って水分の少ない軽く良質なダウンスノーを堪能できます。また1月2月の寒い日にはダイヤモンドダストやサンピラーが見られることも!晴天率も高いのも魅力的ですね~。そしてゆったりとしたワイド幅のまた多彩な全21コースは、ゆったりとしたワイド幅だからのんびり滑ることができ、すり鉢状に広がっているから迷子の心配も不要です。最寄りの空港は「とかち帯広空港」ですが、新千歳空港からバスで約2時間、旭川空港から車で約1時間50分とアクセスの選択肢も豊富です。
旭川空港からバスで約80分 車で45km 約60分
富良野スキー場は、北海道屈指の規模を誇り、4kmを超えるロングクルージングを堪能できるスキー場です。FISワールドカップ・スノーボードワールドカップなど、過去には数多くの大会を開催しており、大雪山連峰の眺望と豊富なコースバリエーションの中で、上質のパウダースノーを楽しめるのが魅力的です。富良野ZONE・北の峰ZONEの2つに分かれて、充実の全23コースを設置しています。比較的安定した気候、そしてニセコに比べると混雑が少なめなのも嬉しいですね!最寄りの空港は「旭川空港」ですが、新千歳空港から車で約2時間10分で行くことも可能です。
旭川空港からバスで75分 車で40km 約55分
カムイスキーリンクスは、2本のFIS/SAJ公認コースと広大なツリーランエリアを保持する、道北最大のスキー場です。バラエティ豊かで充実の全25コースは、初心者向け~上級者向けそれぞれにバランスよく構成され、極上のパウダースノーを満喫できます。競技用にデザインされたFIS/SAJ公認コースだけでなく、国体や全日本選手権も行われたカムイ発祥のダイナミックコース、山頂の広々とした未圧雪エリア、完全に圧雪された最大幅150mのゴールドコース、そして山頂から山麓まで全長4,000mものロングラン滑走可能な初心者コースなど、楽しみ方もいろいろ!かなり広大なスキー場なので、ガッツリ滑りに行きたい人に特におすすめです。
旭川空港から車で36km 約50分
ぴっぷスキー場は、北海道の屋根・大雪山連峰を背景に、広大な上川盆地を眺められるスキー場です。旭川市に隣接した比布町・北嶺山に広がるロケーションで、広大なゲレンデはなんと道北一なんですよ~!変化に富んだ全9コースは、ビギナーからベテランにまで対応しています。山頂から見られる大雪山連峰と壮大な上川盆地のパノラマ眺望はまさに絶景そのもの!景色を存分に堪能しながら滑りを満喫できます。またナイターは21時まで営業しています。
旭川空港から車で25km 約30分
旭川サンタプレゼントパークマロースゲレンデは、旭川駅から車でたったの15分というロケーションにありながら、抜群の雪質を堪能できるスキー場です。FISスノーボードワールドカップ旭川大会では、世界のスノーボーダーがパウダースノーに絶賛!愛煌めくスキー場・恋人の聖地としても知られていますよ~。バラエティに富んだ全6コースで、ビギナーからエキスパートに対応しています。またキッズには一般ゲレンデから独立した「キッズゲレンデ」がおすすめ、ソリも楽しめますよ!21時までナイター営業を実施しており、旭川市街の夜景を一望することが可能です。旭川動物園から車で30分圏内と近いので、合わせて旅の計画に取り入れてもいいですね!
函館空港から車で40km 約65分
函館七飯スノーパークは、4,000m以上のロングライドを堪能できるスキー場です。日本最長クラス3,319mのゴンドラで一気に山頂まで登り、南北海道の美しい大パノラマ景色とともに最長4kmのロングラン滑走は最高ですよ~!雄大な駒ヶ岳と大沼を目の前に、バラエティに富んだ全8コースで、初心者も安心の幅広いコースや、非圧雪のパウダースノーや地形を堪能できる穴場的なチャンピオンコースなどがあります。また幻想的な世界を体験できる「霧氷体験コース」は、スキーをしなくても手ぶらで乗車できます。函館市内からは車で約50分の好ロケーション、そして北海道新幹線開通により関東・東北方面からのアクセスも便利になっています。
函館空港からバスとJRで約60分 車で28km 約50分
ヤマ高原スキー場は、大沼や駒ケ岳を望める眺望が美しいスキー場です。晴天時には大野平野の向こうに、函館山・津軽海峡も見ることができる最高のロケーション!名物コースのフリコ沢コースでは最大斜度35度で公認大会も実施しています。コースは充実の全10コースで、小さなお子さま連れの方~プロ志向のレーサーの方にまで対応するなど、全ての要求の応えるスキー場です。最長4,000mものロングラン滑走も可能なので、爽快な滑りを楽しんでもいいですね!また夜22時までナイター営業を実施しており、函館の夜景を眺めつつのスノートリップがおすすめです~。
follow!