格安⽇帰りスキーツアースノボーツアーならスキー市場

スキー場

関東のおすすめスキー場ランキング!人気のスキー場17ヵ所ご紹介します

スノボツアーモデルイメージ画像

もうすぐスキースノボシーズン到来! 今年もたくさん滑るぞーと楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

やはり都心にお住いの方なら、思い立った時にすぐ行けちゃう関東エリアのスキー場が気になりますよね。

というわけで、今回は関東エリア(山形県・群馬県・栃木県)の、おすすめスキー場ランキングトップ5と、その他の人気スキー場を合わせて17カ所ご紹介します!

  • まる

    わーい! ちょうど今年はたくさん滑りに行きたいなーって思ってたんだ!

  • しえ

    私も~。でも関東エリアでおすすめのスキー場がどこなのか?分からなかったから、詳しく教えてもらえると嬉しいな~!

  • ベル

    はいはい!それではこれから、関東のおすすめスキー場を5つと、その他にも人気があるスキー場をまとめて紹介するよ。是非参考にしてみてね!

関東のおすすめスキー場ランキングトップ5!

1位 たんばらスキーパーク

スノボツアー たんばらスキーパーク

群馬県沼田市にある「たんばらスキーパーク」は、小さなお子様連れの方から本格的に滑りたい方まで楽しめるスキー場です。首都圏(練馬IC)から約2時間・最寄りの沼田ICから車で約30分と好アクセスなので日帰りスキーも可能。

標高1,250m~1,550mにあるスキー場なので、サラサラのパウダースノーが楽しめて、雪質も抜群ですよ。また最新型人工降雪機の完備により、11月下旬~春シーズンまで長期間に渡って楽しめるのもおすすめの理由です。

小さなお子様には雪遊びエリア「たんばランド」やハンドル付きのソリなど雪遊びアイテムも充実。ゲレンデの80%が初中級者コースなので、ゲレンデデビューにもおすすめしたいスキー場です。SURF&SNOWなんでもランキング第1位を取得。

約600着から選べるレンタルコーナーや、こだわりのランチメニュー、大人も子供も楽しめるイベントも開催しています。たんばらスキーパークは、豊富な雪でレベルを選ばず楽しめるスキー場ですよ。

 

Pickup!スキーツアー

 

2位 丸沼高原スキー場

スノボツアー丸沼高原スキー場  

群馬県利根郡片品村にある「丸沼高原スキー場」は、4kmのロングコースと5カ月以上のロングシーズンが魅力的なスキー場です。首都圏(練馬IC)から約2時間半・最寄りの沼田ICからは1時間ほどでアクセス可能。

最長滑走距離4,000mのロングコースは、山頂からの絶景と多彩なコースが魅力的ですよ~。またカービングが心地よい最高の圧雪バーンや何度でもチャレンジしたくなる自然の地形が豊富。山頂の標高は2,000mと高く、景色や雪質・積雪量が抜群で、11月下旬~5か月以上のロングシーズンに渡りスキーやスノボを楽しめちゃいますよ。

ストリートでも活躍中の石山徹氏プロデュースのスノーパークでは、レベルに応じて初心者~上級者までが楽しめるようなコース設計。雪山のレジャーランドキッズパークでは、スノーエスカレーター設置により楽々移動が可能!家族みんなが楽しむことができるエリアで、迫力あるチューブライドやソリで遊べます。

またスキー場麓のセンターステーションでは、レンタルスキーやスノボ、お食事だけでなく、露天風呂を楽しめる座禅温泉も整備。アフタースキーは、丸沼高原に湧く良質な温泉で冷えた体を癒してみては?!

 

Pickup!スキーツアー

 

3位 ハンターマウンテン塩原

スノボツアーハンターマウンテン塩原

栃木県那須塩原市にある「ハンターマウンテン塩原」。都心から近いから日帰りでスノボ・スキーが楽しめる最大級のスキー場です。首都圏から東北道で約150分とアクセス抜群!2年連続でまた行きたいスキー場ランキングNo1(SURF&SNOW)にも選ばれています。

初心者~上級者までが満足できる全12コースでは約3,000mのダウンヒルを楽しめます。またレギュラーパイプ・キッカー・各種ボックス等のアトラクションが揃ったスノーパーク、風を切って走るのが爽快なスノーラフティング、そしてポールバルーン・コブ斜面など、楽しいアクティビティも充実しています。

そして小さなお子様でもソリやチュービング・ふわふわ遊具で遊べる首都圏最大級のキッズパークや、小学生くらいまでのお子様中心に親子でウェーブ・ソフトポールなどのアトラクションを楽しめるファミリーパーク、プラスチック製スキーで練習するお子様向けのハンタマ広場など、家族連れの方でも楽しめるエリアが豊富です。お子様の年齢やレベルに合わせて選べるのも人気です。

 

Pickup!スキーツアー

 

4位  川場スキー場

スノボツアー川場スキー場

群馬県利根郡川場村にある「川場スキー場」。アクセスは東京からだとわずか2時間、関越自動車道沼田ICから最も近いスキー場でたったの25分で行くことができる場所にあります。

標高が1,800mのロケーションにあるため、あっという間に絶好のパウダーに出会えるのが魅力的ですよ。最長3,300mのロングラン可能なコースや、ちびっこ広場、そして趣旨の異なるスノーパーク「JACKY'S EASY PARK」「MURASAKI BANKED PARK」「FLUX PARK」も設置しているので、初心者~上級者まで誰もが楽しむことができます。

また川場スキー場では、雪道運転に不安な方・2WDの方向けに「道の駅川場田園プラザ」からの無料シャトルバスや、電車利用の方向けに「上毛高原駅」と「沼田駅」からも無料シャトルバスを運行しています。車と電車、どちらでも安心して遊びに行くことができるスキー場です。

 

Pickup!スキーツアー

 

5位 軽井沢プリンスホテルスキー場

スノボツアー軽井沢プリンスホテルスキー場

長野県北佐久郡軽井沢町にある「軽井沢プリンスホテルスキー場」。車なら関越自動車道と上信越自動車道で約1時間40分、電車なら北陸新幹線で最寄りの軽井沢駅まで約1時間で行けるスキー場です。

軽井沢駅からスキー場までは、タクシーや無料シャトルバスで1分、徒歩でも10分ほど。東京からのアクセスは、車でも電車でも抜群の近さを誇ります。

人工造雪機・降雪機によりゲレンデコンディションは安定、そして高い晴天率も魅力的!天気の心配は無用ですよ~。雪山に不慣れな方でも、いつでも気軽に遊びに行ける安心感があるスキー場です。アフタースキーは、軽井沢駅目の前の軽井沢ショッピングプラザでショッピングも楽しめますよ

 

Pickup!スキーツアー

 

関東の人気のスキー場 その他

マウントジーンズ那須

マウントジーンズ那須

栃木県那須郡那須町にある「マウントジーンズ那須」。東京の練馬ICから関越自動車道にて約140分で行けるスキー場です。ICは那須IC/那須高原SA/白河ICのいずれかで、どのICからも比較的アクセスが良く、険しい山道もなく楽々ドライブが可能なルートなのが魅力的ですよ。

ゲレンデのコースは全7コースと小規模ながら、初級者~上級者までのコースを設置。静かなブナの森を散策できるスノーシューツアーや、関東発のスキー場で雪上サイクリングを楽しめるファットバイクツアー、600mのロングコースが楽しいスノーラフティングなど、アクティビティも充実しています。

ペットも一緒にリード無しで雪遊びできるドッグランも併設しているので、愛犬家の方にもおすすめですよ。またお子様連れの方には、キッズパークがおすすめ!そりエリア・ふわふわエリア・雪遊びエリアなどで遊べるだけでなく、スノーエスカレーターも設置しているから楽々安心。そりはハンドル付きのソリがレンタル無料になっています。

 

Pickup!スキーツアー

 

群馬みなかみほうだいぎスキー場(旧:水上宝台樹スキー場)

水上宝台樹スキー場

群馬県利根郡みなかみ町にある「群馬みなかみ宝台樹スキー場」は、標高が高く豊富な積雪量と雪質が抜群のスキー場です。宝台樹山の東側・北斜面に位置し、車でのアクセスなら東京練馬IC~関越自動車道にて約2時間・最寄りの水上ICから約30分と好ロケーションにありながら、最高標高は1,400mのためパウダースノーを堪能できますよ。

ゲレンデは、最大斜度40度の上級コースから、初心者でも安心して楽しめるコースまで、多彩なコースレイアウトで、全16コース。ポケットパークやぐんまちゃんパークといった2つのパークには楽しいアトラクションが並んでいます。

またお子様連れの方にはキッズランドがおすすめ!ソリ遊び・雪遊びを楽しんだり、専用のスノーエスカレーターも設置されているから、安心ですよ~。

 

Pickup!スキーツアー

 

 四季の森ホワイトワールド尾瀬岩鞍

ホワイトワールド尾瀬岩鞍

群馬県利根郡片品村にある「四季の森ホワイトワールド尾瀬岩鞍」は、2018-2019シーズンに「スキー場開場45周年」を迎えるスキー場。東京から車で関越自動車道にて約2時間半、最寄りの沼田ICからは約40分で行くことができます。

ゲレンデには全18コース、初級~上級者に対応しているコース設計です。またキッズ専用ゲレンデでは、そり・チュービング・スノーストライダー・エアドームなどのアクティビティが豊富!スノーエスカレーターも完備なので、お子様連れには安心・安全に遊ばせられますよ~。

さらにアフタースキーは、スキー場近くの岩鞍リゾートホテルにある「市山の湯」では日帰り入浴も可能!ぜひサウナ付きの温泉で疲れた体を癒してくださいね。

かたしな高原スキー場

かたしな高原スキー場

群馬県利根郡片品村にある「かたしな高原スキー場」は、関東唯一スキーヤー専用のスキー場です。初めてスキーに挑戦するお子様やシニアスキーヤーの安全・安心のために、あえてスキーヤー専用としています。

コース幅が広く、リフトの輸送力を快適に設計、ゲレンデも常に整備されているから、思い切りスキーを楽しむのにぴったり。スキー場が強い風に当たりにくい地形にあるため、天候も安定しており、晴天率が高いのも魅力的です。

またミッフィーオフィシャルスキー場としても知られており、スキー場内でもミッフィーのキャラクターが見られますよ。かたしな高原スキー用へは、車で東京の練馬ICから約110分、関越自動車道沼田ICから約35分で行くことができるので、日帰りスキーも可能です。

エーデルワイススキーリゾート

エーデルワイス

栃木県日光市にある「エーデルワイススキーリゾート」。2018-2019シーズンに「50周年」を迎えるスキー場です。

コースは全14コース、初心者~上級者までに対応しており、モーグルコースも設置しています。

キッズパーク「PLAYLAND BOWBOW」は、まさに雪のテーマパーク!お子様連れの方におすすめですよ~。太郎のふわふわすべり台やそり・チューブスライダーエリア・スキーエリアがあり、スノーエスカレーターも常備しているから安心です。

車なら埼玉県の浦和ICから約2時間20分、電車なら東部浅草線で約160分/東京駅からJR新幹線で約145分で行くことができます。電車の方が所要時間は短いのですが、車なら約1,500台もの駐車場が無料で使えるのが嬉しいですね。

 

Pickup!スキーツアー

 

 オグナほたかスキー場

オグナほたかスキー場

群馬県利根郡片品村にある「オグナほたかスキー場」は、良質なパウダースノーが楽しめるスキー場。車なら東京から約2時間・関越自動車道沼田ICから約45分、電車ならJR上越線沼田駅からタクシーで60分ほどの場所にあります。

ゲレンデには初級~上級に対応した全13コースあり、「ほたかスカイウェイ」はGS・SLのSAJ公認コースでロングクルージングが楽しめます。上級者なら非圧雪ゾーンやモーグルやギャップを楽しめるウェーデルンコースも。

パークは「ポケットパーク」「オグちゃんスノーパーク」「シークレットパーク」の3つと充実しています。お子様連れの方にはキッズパークがおすすめ!雪遊びやスノーエスカレーター使用でチュービング・ソリを楽しめますよ~。

 

Pickup!スキーツアー

 

スノーパーク尾瀬戸倉

スノーパーク尾瀬戸倉

群馬県利根郡片品村にある「スノーパーク尾瀬戸倉」は、SAJ公認のレースコースとジャンプ・レール・パーク・ハーフパイプが自慢のスノーパークです。

群馬県有数のSAJ公認コース「ダイナミックコース」では、片品村を見下ろしながらスピードを楽しめますよ!全体的にスキーヤーよりもスノーボーダーの比率が高いコース設計も特徴的です。またスノーパーク尾瀬戸倉といえば、スーパーパイプが自慢!数多くの日本チャンピオンを生み出しているそう。

お子様やファミリーで楽しめるキッズパークは、とくま君すべり台・雪の上をそりで滑走、1°~4°の斜面でゲレンデ上方からあ滑り込めない安全な場所にありますよ!

スノーパーク尾瀬戸倉は、東京の練馬ICから車で約2時間15分ほどの好ロケーション、最寄りの沼田ICからは約1時間弱で行くことができ、ゲレンデ目の前の駐車場900台は無料になっています。

サンメドウズ清里スキー場

サンメドウズ清里

山梨県北杜市にある「サンメドウズ清里スキー場」では、本格的なマウンテンリゾートが楽しめます。

ゲレンデには、初心者~上級者まで楽しむことができる全11コース。晴天時には富士山・南アルプス・秩父連峰を眺めながら滑ることが可能ですよ~。また雪の遊び場スノーランドでは、ソリ遊びやカルーセル(雪上メリーゴーランド)・ふわふわジャンボ滑り台など遊具が充実!

いろいろなアイテムを無料でレンタルでき、スノーエスカレーターもあるので移動も楽々ですよ~。

そのほかにも、お子様から大人まで楽しめるスノーアイテムのコース「ファンタジーパーク」や「アップライドエリア」などのアトラクションも楽しめます。

東京新宿から車で約120分、電車で約150分の好アクセス!駐車場も1,200台無料で利用できます。都心からわずか2時間で青空広がるゲレンデを訪れてみてはいかがでしょう?!

奥利根スノーパーク

奥利根スノーパーク

群馬県利根郡みなかみ町にある「奥利根スノーパーク」。初心者にも上級者にも高評価のゲレンデは、全9コースあります。全長4,000m、標高差600mのロングライドが可能な多彩なレイアウトは、滑り応えもばっちり

スノーマシンもあるからいつでも雪のあるゲレンデで滑りを楽しめますよ~。2018-2019シーズンでは、最大斜度30°の「ゆきざるコース」を新設しています。ナイター営業・早朝営業でゲレンデのほとんどが楽しめるのも魅力的で、3つのゲレンデにそれぞれのコースの特性を生かしたスノーパークも設置しています。

奥利根スノーパークは、関越移動車道水上ICから10kmと近く、首都圏からたったの2時間でアクセスが可能です。無料の駐車場も900台完備していて、深夜の到着でも駐車可能となっています。また東京駅から上越新幹線で約1時間25分の上毛高原駅や、上野駅から上越線で約2時間25分の水上駅などからは、奥利根スキーパークへの無料シャトルバスも運行!車の運転ができない方でも思う存分滑りに行けますね。

 

Pickup!スキーツアー

 

 ふじてんスノーリゾート

ふじてんスノーリゾート

山梨県南都留郡鳴沢村にある「ふじてんスノーリゾート」は、東京・横浜・静岡から車で約90分とアクセス抜群のロケーション!簡単に日帰りができちゃうスキー場です。

日本の象徴「富士山」や「河口湖」の眺望を楽しみながら滑るダウンヒルコースが特徴的で、スキースノボ初心者の方でもゆったりと滑れる広いファミリーゲレンデもあります。スノーボーダーの方には、Snowパークがおすすめ!キッカーやレール・ボックスなどのアイテムが豊富ですよ~。

お子様なら専用のゲレンデで練習したり、「ちびっこ愛ランド」で雪遊び・そり遊びも可能です。また2009年10月に恋の聖地としても選定!ゲレンデから見上げる富士山を背景に一緒に写真を撮ったり、なんと出会いイベントも実施。

特におすすめはロマンチックに過ごせるナイター営業ですよ~。家族でもカップルでもグループでも一人でも、誰でもたっぷり楽しめるのが魅力的なスキー場です。ふじてんスノーリゾートでは、入会金500円でお得な各種特典が受けられるメンバーズカードもあります。ぜひ遊びに行く前に申し込んでくださいね!

 

Pickup!スキーツアー

 

ノルン水上スキー場

スノボツアーノルン水上スキー場

群馬県利根郡みなかみ町にある「ノルン水上スキー場」。首都圏から車なら、関越自動車道にてたったの約95分・最寄りの水上ICからたったの3km!と、群馬県で首都圏から&最寄りICから一番近いスキー場です。

またアクセスの良さだけでなく、最長24時まで営業のロングナイターも魅力的!仕事帰りに日帰りで遊びに行くことだって可能ですよ~。駐車場はもちろん全日無料です。

ゲレンデは、初級者~上級者向けの全5コースと、初心者レッスンが行われるベースエリアで構成されています。またスノーパーク「ENJOY PARK」は、コソ練アイテムも充実で、ナイターでも楽しむことができますよ。

お子様連れの方には子供から大人までがワクワクするスノーアトラクションを楽しめる「スノーランド」がおすすめ!そりゲレンデやスノーストライダー&スノーレーサーコース、そしてスノーシューコース、ふわふわトランポリンコーナーなど、楽しみ方もいろいろ。ぜひ一度気軽に遊びに滑りにいってみては?

 

Pickup!スキーツアー

 

カムイみさかスキー場

スノボツアー カムイみさかスキー場

山梨県笛吹市にある「カムイみさかスキー場」は、東京の八王子ICから80分!という首都圏からのアクセスが良いスキー場です。最寄りインターはいくつかありますが、最短15分でスキー場に到着できる距離!インターから近いのでドライバーは楽々ですよ~。

コンパクトなゲレンデは横に広く、広くて見通しの良い初・中級コースが5つ、初心者グループも安心のショートコース(最短520m)があります。初心者やスキーを練習したいお子様でも安心して楽しめるのが魅力的ですね。

また家族みんなで楽しめるソリ専用ゲレンデ「キッズタウン」も設置。一般のスキースノボコースの脇に設置されているから安心安全で、エスカレーターも設置されています。晴天率80%以上と天候が安定しているのも魅力的!青空のもとでたくさん滑りを楽しめます。

 

Pickup!スキーツアー

 

  • まる

    ベル、たくさん紹介してくれてありがとう! 関東エリアのスキー場って、こんなにたくさんあるんだね~!

  • しえ

    本当に~!意外と距離も遠くないから、これなら日帰りでガンガン滑りに行けちゃいそう。

  • ベル

    どういたしまして~。お役に立てそうで良かった!ぜひ今シーズンは、首都圏からお近くの関東エリアのスキー場へ、たくさん滑りに行ってみてね!

2022-2023 初すべりスキースノボツアー

朝発日帰りスキー・スノーボードツアー

スノボツアーモデルイメージ画像

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう

スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします

  • 新幹線で行くスキースノーボード
  • 春スキー・スノーボード スキー市場

スキー場についての関連記事

スキー場の記事⼀覧