しえちゃん~! そういえば、次は群馬県のスキー場に行ってみようって話してたよね~?
群馬県のスキー場情報なら僕に任せて! ランキングトップ5とその他の人気があるスキー場を、合わせて11カ所紹介するよ~!
2021-02-07 17:36:59
しえちゃん、群馬や長野のスキー場もいいけど、新潟県ってどうなのかなぁ?
新潟県って、都心から...
2021-01-20 15:14:26
しえちゃん、今度行く長野のスキー場、決まった?
それがね……どこも良さそうで迷ってるの。みんなはど...

群馬県人気スキー場ランキング
第1位 たんばらスキーパーク

たんばらスキーパークは、ファミリーやお子さま連れの日帰りスキーには最適!のスキー場です。東京からスキー場まで車で約2時間のロケーションにあり、関越自動車道沼田ICからは約30分とアクセスが抜群!あっという間に、サラサラ粉雪の別世界に到着します。
また、レベルを選ばずに楽しめる8つのコースも魅力的です。コースは初中級向けが全体の8割なので初心者も安心して楽しめますし、上級者には降雪翌日に未圧雪を堪能できるトライアルコースがおすすめ!自然のコブもありますよ~。
また多彩なアイテムが用意されているフリーライドパークでは、ビギナーやキッズ~中上級者までもが楽しめますし、雪遊びを楽しんだり種類豊富なソリを自由に使えるたんばランドは小さいお子さまも安心です。広く緩斜面も多いスキー場なので、ゲレンデデビューにもいいですね!
往復バス+リフト券 5,500円~
ツアーコード:903-2090-307010
設定期間: 2021年01月19日 ~ 2021年03月28日
5,500 円~7,800 円
〒378-0071 群馬県沼田市玉原高原
- リフト1日券
- 大人 4,700円
- 子供 3,200円
◆たんばらスキーパーク リフト特別購入券
食事券付リフト1日券パック 通常価格(おとな)5,700円⇒5,200円
- 5,200円~
- 大人1名様あたり
利用期間:2020年11月21日~2021年05月05日
第2位 川場スキー場

川場スキー場は、都心から最も近いロケーションにありながら絶好の天然パウダースノーを楽しめるスキー場です。武尊山の南・その山腹にあり、東京練馬からスキー場まで車で約2時間のロケーション!関越自動車道沼田ICからは25分!と、沼田エリアではICから最短距離となっています。
ゲレンデは全10コース、晴天時は山頂付近から富士山・北アルプスの壮大な眺めを堪能しながら滑りを楽しめます。初心者~上級者までが滑れるコース構成ですが、中上級者向けが80%とかなり高くなっています。最長3,300mの爽快なロングランを楽しむことも可能です。
また自然地形を活かしたレイアウトにバラエティ豊富なパークアイテムを楽しめる「スノーパーク」、キッズが安心安全快適に雪山デビューを楽しめる「ファーストステップゲレンデ」なども設置されています。
往復バス+リフト券 5,500円~
ツアーコード:903-2072-307010
設定期間: 2021年01月18日 ~ 2021年03月27日
5,500 円~6,500 円
〒378-0101 群馬県利根郡川場村川場高原
- リフト1日券
- 大人 5,200円
- 子供 3,900円
◆マイカーで行く 川場スキー場 日帰りプラン(リフト券+食事券)
【リフト1日券+食事券】
■川場スキー場リフト1日券付
※ナイターなし
■食事券付き(¥1,000分)
- 4,600円~
- 大人1名様あたり
利用期間:2020年12月12日~2021年03月31日
◆川場スキー場 リフト特別購入券
平日 一日券パック 通常価格(おとな)6,400円⇒5,700円
土日祝 一日券パック 通常価格(おとな)6,...
- 5,700円~
- 大人1名様あたり
利用期間:2020年12月19日~2021年03月21日
第3位 丸沼高原スキー場

丸沼高原スキー場は、日帰りバスツアーで行ける一番人気のスキー場です。群馬県と栃木県の県境に位置する日光白根山麓にあり、東京練馬からスキー場まで車で約2時間半のロケーション。関越自動車道沼田ICからスキー場までが約1時間と時間がかかるものの、その分山頂部の標高が2,000mと高くて雪質も景色も抜群!絶景を眺めながら、最長滑走距離4kmものロングライドを楽しめます。
また最高の圧雪バーンはカービングにも最適、自然地形が満載だから何度も滑りを楽しめる上に、モーグルエリアでは最大斜度32°の上質のコブ斜面が堪能できます。またビギナーレーン設置のスノーパークや、リフトに乗らずに滑走可能なビギナーエリアなどは、初心者も安心。お子さま連れの方には、スノーエスカレーター設置でソリも楽しめるスノーパークや、広大な雪原でスピード感を体験できるキッズスノーモービルランドなどがおすすめです。
往復バス+リフト券 5,800円~
ツアーコード:903-2078-307010
設定期間: 2021年01月04日 ~ 2021年03月28日
5,800 円~8,800 円
〒378-0497 群馬県利根郡片品村東小川4658‐58
- リフト1日券
- 大人 4,900円
- 子供 2,200円
◆丸沼高原スキー場 リフト特別購入券
リフト一日券+食事券 通常価格(おとな)6,100円⇒5,400円
- 5,400円~
- 大人1名様あたり
利用期間:2020年12月19日~2021年03月21日
◆マイカーで行く 丸沼高原スキー場 日帰りプラン(リフト券+昼食券+入浴券付)
【リフト券+食事券+入浴付】
■丸沼高原スキー場リフト1日券
■1,200円分の食事券付
※返金(おつり)は...
- 5,800円~
- 大人1名様あたり
利用期間:2020年12月19日~2021年03月21日
第4位 ホワイトワールド尾瀬岩鞍

ホワイトワールド尾瀬岩鞍(おぜいわくら)は、関東最大級のパウダーゲレンデを堪能できるスキー場です。都心からスキー場まで車で約2時間半のロケーションにあり、関越自動車道沼田ICからだと約40分でアクセス可能です。
多彩な全16コースでは、初心者~上級者までが遊べるコース設計となりますが、中上級者向けのコースが70%とやや高めです。降雪後に楽しめる非圧雪コースは5つも設置!極上のパウダーを堪能することができます。キッズ専用ゲレンデの「ロックン広場」では、ソリ遊び・チュービング・スノーストライダー・エアードームなど、ちびっこが嬉しいアクティビティも満載です。
またゲレンデ併設の岩鞍リゾートホテルでは、日帰り入浴プランもあるので、思い切り滑った後には疲れた体を癒してみてはいかがでしょうか。
第5位 水上宝台樹スキー場

水上宝台樹(みなかみほうだいぎ)スキー場は、標高が高いことから豊富な積雪量で雪質も抜群!のスキー場です。宝台樹山の東側・北斜面に位置し、最高標高は1,400m!首都圏からスキー場までは車で約2時間、関越自動車道水上ICから30分ほどの好ロケーションにありながら、パウダースノーを堪能できちゃいます。
全16コースあるゲレンデは、上級者向け~初心者向けまで充実のラインナップ。最大斜度40度で見事なコブも堪能できるイーグルコースは上級者向け、ワイドな緩斜面が1000m以上続くファミリーゲレンデやタンポポコースは初心者向けです。2,600mもの最長滑走距離も魅力的です。ソリ遊びや雪遊びを楽しめるキッズランド、アトラクション多彩なパークで楽しんでもいいですね。
往復バス+リフト券 5,500円~
ツアーコード:903-2092-307010
設定期間: 2021年01月24日 ~ 2021年03月21日
5,500 円~6,100 円
スキー場によって、適したレベルや特徴が違ってくるんですね~。
私、非圧雪コースに挑戦してみたいなぁ! 最大斜度40度ってどんな感じなのかも気になる・・・。
行ってみたいスキー場は見つかったかなぁ。誰と一緒に遊びに行くのか?によっても、行きたいスキー場が変わってくるよね~。この後は、群馬県にある他のスキー場も合わせて紹介するね!ランキングからは外れてしまったけれど、それぞれ魅力たっぷりだよ!

群馬県のその他オススメスキー場
ノルン水上スキー場

ノルン水上スキー場は、首都圏から圧倒的に近く!たった95分で行くことができるスキー場です。吾妻耶山と大峰山の鞍部・東斜面に位置し、首都圏からスキー場までは車で約95分!関越自動車道水上ICからたったの3kmで約5分のロケーションにあるため、雪道に自信が無い方にもおすすめ。群馬県の中では最も都心に近いスキー場です。
ゲレンデは全6コースと初心者レッスンなどが行われるベースエリアで構成されています。初中級者向けのコースが80%で、初心者でも最長2,000mもの滑走コースを堪能できちゃいます。上級者向けには、エキサイティングに滑れるAコース、ハイスピードに適したBコースがあります。またナイターでも楽しめる「ENJOY PARK」や、子供から大人までがワクワクするスノーアトラクション「スノーランド」も設置されています。
往復バス+リフト券 4,800円~
ツアーコード:903-2071-307010
設定期間: 2021年02月18日 ~ 2021年02月26日
0 円
リフト券+入浴券 4,600円~
ツアーコード:905-2004-854991
設定期間: 2020年12月28日 ~ 2021年03月31日
4,600 円~4,900 円
かたしな高原スキー場

かたしな高原スキー場は、今年で50周年を迎える関東唯一のスキーヤー専用スキー場です。レベルや年齢層を選ばずアットホームな雰囲気の中で安心・安全、国内唯一のミッフィーのオフィシャルスキー場でもあります。東京練馬ICからスキー場までは車で約1時間50分の好ロケーション!関越自動車道沼田ICからは約35分で行けます。
ゲレンデには全11コース、広々とした上達しやすいゲレンデ、そして爽快な景色を堪能できるクルージングコースなど、吹雪く日が少ない立地条件にあるため、ゆったりと楽しめます。また質の高いスクールや、手ぶらで雪遊びができるミッフィーアドベンチャーパーク、簡単にゲレンデ遊びができるスノーエスカレーター、ストライダージャパン公認スノースタライダーパークなど、お子さまには嬉しいエリアもたくさん!ミッフィーマウンテンクラブはお財布に優しい会員システムとなっています。
〒378-0413 群馬県利根郡片品村越本2990
- リフト1日券
- 大人 4,500円
- 子供 3,200円
◆かたしな高原スキー場 リフト1日券特別購入券
リフト1日券 通常価格(おとな) 3,300円⇒2,900円
- 2,900円~
- 大人1名様あたり
利用期間:2020年12月26日~2021年03月28日
軽井沢スノーパーク

軽井沢スノーパークは、晴天率90%のファミリー向けのコンパクトなお手軽スキー場です。浅間山や軽井沢高原が一望できる位置にあり、東京練馬ICからスキー場までは車で約2時間40分ほどのロケーション、上越自動車道碓氷軽井沢ICから約50分かかります。コースは、コンパクトながらもバラエティに富んだ全6コース、初中級者向けが8割を占め、ゲレンデレビューに最適です。
また最大斜度32度の超上級コース、初心者も楽しめるミニウェーブ&キッカーやミニバンク、ソリ・雪遊び専用のちびっこゲレンデ、雪のドッグランわんわんパラダイスなども設置されています。日本最大級のスピード・スケール・スリルが楽しめるスノーチュービングで、連続ジャンプに挑戦してみてもいいですね!
往復バス+リフト券 5,500円~
ツアーコード:903-2076-307010
設定期間: 2021年01月30日 ~ 2021年03月28日
5,500 円~6,400 円
往復新幹線+リフト券 9,600円~
ツアーコード:905-2007-939001
設定期間: 2020年12月19日 ~ 2021年03月28日
9,600 円~10,100 円
奥利根スノーパーク

奥利根スノーパークは、首都圏近くにあるロングタイム営業のスキー場です。東京練馬ICからスキー場までは車で約2時間とアクセス抜群!関越自動車道水上ICからはたった15分・約10kmの道のりでは、上り坂が少ない融雪道路なので雪道運転も安心。そして早朝6時(土日祝日)~深夜24時(金土祝前日)まで営業しているので、夜間滑走を楽しみたい方には特におすすめです。
初心者~上級者から高評価の全9コース、その大部分がナイターでも滑走可能です。また昨シーズンから、新第4リフトを新設したことにより、全長4,000m標高差600mのロングライドが楽しめる新コースが誕生しています。パークは初中級者向けに全3つ、キッズパークも設置されています。
往復バス+リフト券 5,800円~
ツアーコード:903-2091-307010
設定期間: 2021年01月24日 ~ 2021年03月21日
5,800 円~6,300 円
オグナほたかスキー場

オグナほたかスキー場は、最長3,500mのロングクルージングを良質なパウダースノーで楽しめるスキー場です。東京練馬ICからスキー場までは車で約2時間と好アクセス、関越自動車道沼田ICから約45分で行くことができます。
ゲレンデには、初心者~上級者に対応した全11コースがバランスよく構成されています。中級者向けの第6ゲレンデ・第5ゲレンデ・ほたかスカイウェイの3コースをつなげて、最長3,500mの爽快なロングクルージングも可能!また上級者には非圧雪ゾーンでモーグルやギャップを楽しめるウェーデルンコースも!
そして、スノーボーダーは3つのパークを堪能したり、お子さまはキッズパークにあるちびっ子広場では雪遊びやスノーエスカレーター使用でチュービング・ソリを楽しんでみてもいいですね!
スノーパーク尾瀬戸倉

スノーパーク尾瀬戸倉は、SAJ公認のレースコースそしてジャンプ・レールなどパークとハーフパイプが自慢のスノーパークです。良質な雪で有名な群馬県の利根に位置し、東京練馬ICからスキー場までは車で2時間15分ほどのロケーション、関越自動車道沼田ICから約1時間弱で行くことができます。
自然の地形を活かした全9コースは、初級者向け~上級者向けとレベルを選ばず、スキーヤーよりもスノーボーダーの比率の方が大きいのも特徴的です。また多くの日本チャンピオンを生みだしたスーパーパイプ、ゲレンデ上部からは滑り込めない安全な場所にあるキッズパークなども設置されています。
以上、群馬県にあるスキー場を全部で11個紹介してみた~。どこかピンと来るスキー場はあったかなぁ?
ベル、どうもありがとう!それぞれ魅力的だから、どこがいいか悩むなぁ。スキーとスノボー、どっちを楽しむかによっても変わってくるし。
まる、いろいろと比較してみよう~。群馬県のスキー場、ますます楽しみになってきたぞ!