この記事を書いた人 スキー市場情報局編集部
記事更新日:
2021-2022シーズン スキー場・ゲレンデオープン情報 新潟エリア
記事更新日: 2021-12-20

2021-2022シーズンのオープン情報は分かり次第、随時更新していきます。




人工降雪機の規模や、標高なんかによってオープン時期に差があるから注意してね


2021-2022 初すべりスキースノボツアー予約受付中!
新潟エリアゲレンデオープン情報 2021-2022シーズン
更新日2021年12月28日(スキー市場情報局調べ)
苗場スキー場
スキー場オープン日:2021年12月18日オープン済み
初級者から上級者までのニーズにこたえる多彩なゲレンデ。ドラゴンドラが結ぶ総面積200haを超えるスノーエリア。お子様は全日リフト代金無料。
かぐらスキー場
スキー場オープン日:2020年11月29日オープン済み
上越国境にある壮大な景色を楽しみながら滑ることのできるスキー場。12月下旬から3月上旬はほぼパウダースノーを楽しめるほどコンディション良好。
神立スノーリゾート
スキー場オープン日:2021年12月19日オープン済み
関越道湯沢ICから約3分の好アクセスと全日駐車場無料が嬉しい。さらにオールナイター営業もしており、がっつり滑りたい方にうってつけのスキー場。
湯沢中里スキー場
スキー場オープン日:2021年12月19日オープン済み
JR上越線越後中里駅と直結しており、駐車場も無料。さらに大浴場も無料で利用可なのでアフタースキーにもリフレッシュしてお帰りできます。
舞子スノーリゾート
スキー場オープン日:2021年12月19日オープン済み
26の多彩なコースと充実した施設が人気で自然の地形を活かしたコースは最長6,000mのロングランコースも楽しめます。スキーセンターの内容も充実。
石打丸山スキー場
スキー場オープン日:2021年12月19日オープン済み
上越沿線最大級。23のバリエーション豊かなコースと5箇所のパーク、豊富なアイテムが来る人を飽きさせません。アフタースキーは温泉も楽しめます。
上越国際スキー場
スキー場オープン日:2021年12月19日オープン済み
4つのエリアに分かれた広大なスノーリゾート。山頂部からの眺めはまさに360°のパノラマ。全22コースで様々な滑りを楽しむことができるビッグリゾート。
妙高杉ノ原スキー場
スキー場オープン日:2021年12月25日オープン済み
全長8,500メートルのロングクルージングを爽快に滑れるのが最大の魅力。妙高ならではの天然雪と眺望を堪能できます。小学生以下のお子様は全日リフト券無料です。
池の平温泉アルペンブリック
スキー場オープン日:2021年12月19日オープン済み
開放感抜群の日本屈指の一枚バーンが魅力。ボードパークは約40のアイテムが設置され日本最大級。パークユーザーにうってつけのスキー場です。
赤倉温泉スキー場
スキー場オープン日:2021年12月19日オープン済み
ふかふかの総天然雪と17本の多彩なコース、ボードアトラクションやキッズゲレンデも充実。越後富士とも呼ばれる美しい砂高山の冬景色も魅力です。
その他のエリアのオープン情報はこちら
新潟エリアは、関東からのアクセスも良く、インターからも比較的近い為人気のゲレンデが多数あります。 首都圏からも日帰り可能な為、日帰りバスツアーも人気です。また、少しインターから離れていますが苗場スキー場なども 人気です。
スキー・スノボツアーについての関連記事
春スキーを楽しもう!GWまで滑れるスキー場!2022年4月・5月編
- ゲレンデ・スキー場情報
- スキー場・ゲレンデ情報
- たんばらスキーパーク
- 丸沼高原スキー場
- 志賀高原スキー場
- 竜王スキーパーク
- 野沢温泉スキー場
- 白馬五竜&Hakuba47スキー場
- 白馬八方尾根スキー場
- 栂池高原スキー場
- 苗場スキー場
- 川場スキー場
- 白馬コルチナスキー場
- ハンターマウンテン塩原
- GALA湯沢スキー場
- 中山峠スキー場
- 大雪山・黒岳スキー場
- かぐらスキー場
- ニセコアンヌプリ国際スキー場
- 富良野スキー場
- 札幌テイネスキー場
- 札幌国際スキー場
- 蔵王温泉スキー場
- グランデコスノーリゾート
- 御嶽スキー場
- 星野リゾート猫魔スキー場
- 水上高原 藤原スキー場
- シャルマン火打スキー場
- 夏油高原スキー場
- 奥只見丸山スキー場