格安⽇帰りスキーツアースノボーツアーならスキー市場

宿泊施設

冬の思い出をもう一つ増やそう!スキー場から近い温泉地とおすすめ宿

スノボツアー太閤 展望露天風呂

スキー・スノボ旅行の宿選びで、食事の質や立地の良さと共に重要になるのが温泉の有無です。館内・敷地内・隣接する施設などで温泉に入浴できるということは、その宿にとって大きな強みとなります。

大きな温泉地に造られた、その温泉地の名前を持つスキー場では、いくつもの個性的な宿の中から最適なものを選ぶことができます。また、温泉地と直接関係が無いスキー場でも、行きや帰りに立ち寄れそうな場所に温泉地が存在することがあります。

今回は、そうした「スキー場から近い温泉地」と、「そこでおすすめしたい宿」の情報をお届けします。

  • しえ

    次のスキー旅行は何日か泊まれそうだから、温泉でのんびりできるような所に行きたいわ。

  • まる

    温泉って言ったら……草津とか、野沢とか?

  • ベル

    その二つもいいけど、温泉地とスキー場の組みあわせって、あちこちにあるよね。他の所も考えて、それから決めてもいいんじゃないかな?

  • まる

    それじゃ、今まで行った所を思い出してみようかな。え~と、確か最初に行ったのは――

スキー場がある温泉地のおすすめ宿

温泉街とゲレンデが一体化しているタイプのスキー場のメリットは、滑り終えた後、すぐに温泉に入れることです。また、温泉専門のつもりで来た方が滞在中にスキーやスノボに興味を持った時、気軽にゲレンデへ行きやすい環境でもあります。

現在スキー・スノボ旅行に利用されることの多い温泉地と宿を、簡単にご紹介します。

野沢温泉 (長野県)

スノボツアー野沢温泉スキー場

長野県の豪雪地帯にある「野沢温泉スキー場」は、スキー・スノボと温泉のどちらもハイレベルなスキー場です。

いかにも温泉街という雰囲気の麓では、昔から使われている13ヶ所の共同浴場を巡る外湯巡りが大人気。他にも現代的な日帰り入浴施設や、天然温泉が自慢の宿のお風呂など、いたる所で温泉に触れることができます。最長連続滑走距離が約10kmという非常に広大なゲレンデも、ゆっくり滞在して挑戦するにはぴったりです。

 

信州野沢温泉 千歳館

 

スノボツアー千歳館_外観

「千歳館(ちとせかん)」が建っているのは、外湯巡りに適した温泉街の中心部です。隣には「大湯」、そばには「麻釜(おがま)」という二つの外湯があり、気軽に外湯を体験できます。

館内の浴場で使われているのは、温度の高さに定評のある麻釜のお湯。初めはその熱さに驚かされますが、身体の奥まで届くような力強さは、とても魅力的です。寒さと運動で凝ってしまった筋肉にとって、良い刺激となるのではないでしょうか。

野沢温泉 千歳館

〒389-2502
長野県 下高井郡野沢温泉村豊郷9327

 

信州野沢温泉 河一屋旅館

 

記事741 楽天 信州野沢温泉 河一屋旅館

「河一屋(かわいちや)旅館」は、内湯では麻釜のお湯を、露天風呂では野沢一の泉質と言われる「真湯(しんゆ)」のお湯を楽しめる宿です。

多彩な外湯がある野沢温泉には、館内では温泉に入れない宿も意外に多いため、河一屋旅館はありがたい存在です。宿から出るのが面倒な日も2種類の源泉の違いを体感できますし、宿を出れば、隣の「上寺湯(かみてらゆ)」や徒歩数分の場所にある「熊の手洗湯」といった選択肢がさらに増えます。

野沢温泉 河一屋旅館

〒389-2502
長野県 下高井郡野沢温泉村豊郷8923-1

草津温泉 (群馬県)

草津温泉スキー場

草津温泉もまた、全国的に有名な温泉地です。温泉にはクセの強いものや、無味無臭・無色透明なものなどがありますが、草津温泉のお湯は強い酸性という個性的なもの。

多少、人を選んでしまうという側面はあるものの、温泉らしさが強く感じられます。スキー・スノボで楽しく汗をかいた後に草津温泉に入れば、身体の表面の老廃物が流され、肌が美しく磨かれることでしょう。

 

草津温泉 ホテルヴィレッジ

 

草津 ホテルヴィレッジ

草津にはいくつもの源泉があります。「ホテルヴィレッジ」では、その内の三つの源泉からお湯を引いています。

草津のスタンダード、王道を行く「湯畑」は温泉大浴場や露天風呂で。刺激が強いとされる「万代鉱」や、反対にややマイルドな「わたの湯」はプールと温泉を組み合わせた「テルメテルメ」という施設で楽しめます。このテルメテルメでは、草津の伝統的な入浴法「時間湯」を体験することも可能です。

草津温泉 ホテルヴィレッジ

〒377-1711
群馬県 吾妻郡草津町大字草津618番地

 

ホテル一井

 

記事741 楽天 ホテル一井

「ホテル一井」は、江戸時代から300年以上続く宿です。敷地内には本館・別館・西館があり、本館の目の前には湯畑が広がっています。この湯畑の様子を上から見ることのできる部屋は、本館の中のわずか20室のみです。その部屋に泊まることができれば、とても貴重な光景を見ることができるでしょう。

内湯と露天風呂にはそれぞれ別の源泉からお湯が引かれていて、露天風呂の「石庭」は、内湯の「石殿」よりもサラリとした感触になっています。

草津温泉 ホテル一井

〒377-1711
群馬県 吾妻郡草津町草津411

蔵王温泉 (山形県)

蔵王

関東から北側に目を向けても、温泉地の名前を持つスキー場は見つけられます。「蔵王(ざおう)温泉スキー場」は、山形県と宮城県にまたがる蔵王連峰の、山形県側にあるスキー場です。蔵王の樹氷原は海外にもその素晴らしさが良く知られていて、麓からロープウェイでも見に行ける観光スポットです。

滑れない方も癒やしの温泉と樹氷観光を楽しめますし、スキーやスノボをされる方は、樹氷を見ながら滑走することもできます。

 

蔵王プラザホテル

 

蔵王プラザホテル

高台にそびえる「蔵王プラザホテル」は、高所ならではの長めの良さも自慢の一つ。ホテルおすすめの展望スポットはレストランで、降り積もる雪が白く染め上げた蔵王の様子を一望できます。「いつもとは違う場所に来ている」という感覚が、食事をよりおいしくしてくれるでしょう。

スキー場からわずか100歩で帰ることができるこのホテルのお風呂は、美しい乳白色の自家源泉で満たされています。

蔵王温泉 源泉湯宿 蔵王プラザホテル

〒990-2301
山形県 山形市蔵王温泉2

 

タカミヤビレッジ ホテル樹林

 

タカミヤビレッジホテル樹林

「タカミヤビレッジ ホテル樹林(じゅりん)」は、県内で10軒以上の宿を運営している「名湯一門 高見屋グループ」のホテルです。

こちらには、蔵王温泉を使った浴場(※露天風呂を含む)の他に、地下水をベースにした弱アルカリ性の人工温泉に入れる「あすなろの湯」が用意されています。これは、蔵王温泉が「強酸性の硫黄泉」という、肌にも鼻にも刺激のある温泉のため。人工温泉のおかげで、クセの強い温泉が苦手な方も安心して宿泊できるというわけです。

蔵王温泉 JURIN

〒990-2301
山形県 山形市蔵王温泉814

赤倉温泉 (新潟県)

赤倉温泉スキー場

新潟県の赤倉温泉は、地図の上では東京からすこし遠く見えますが、すぐ近くまで高速道路で行くことができるため(※上信越道・妙高高原インターから約8分)、アクセスの苦労が少ない温泉地です。

温泉街では、新潟の寒さが魅力をさらに引き出す名泉を。「赤倉温泉スキー場」では、新潟県らしい豊富な雪を楽しめます。ゲレンデは全体的に傾斜がゆるく、温泉での時間を重視する初心者グループにもおすすめしやすい造りになっています。

 

ホテル後楽荘

 

スノボツアー後楽荘_外観

思わず見渡したくなるほど広い浴場は、旅先の宿ならではのもの。「ホテル後楽荘」の誇る「大庭園露天風呂温泉」も大きく、赤倉温泉最大級という驚きのサイズです。大きな浴槽に身体を沈め、ガラス越しに見る雪景色には、日本らしい穏やかな美しさがあります。

温泉と共に宿の評価ポイントとなる食事は、土地の素材を使った山家(やまが)料理です。赤倉温泉は日本海に近い場所にあるため、山の幸ばかりでなく海の幸にも大いに期待できます。

赤倉温泉 ホテル後楽荘

〒949-2111
新潟県 妙高市赤倉34-1

 

ホテル太閤

 

スノボツアー太閤 展望露天風呂

妙高山からもたらされる赤倉温泉は、かつて尾崎紅葉や与謝野晶子も訪れた名湯です。「ホテル太閤」は、その当時も今も姿を変えることのない妙高山を眺められる、見晴らしの良い露天風呂が自慢の宿です。

赤倉温泉の泉質は「硫酸塩泉・炭酸水素塩泉」という珍しいもので、2種類の泉質の力が美肌や傷の治療に役立つと言われています。ご飯はもちろん新潟のコシヒカリですが、朝食バイキングではパン食派のための洋食メニューも十分にそろえるという細やかな配慮もされています。

赤倉温泉 ホテル太閤

〒949-2111
新潟県 妙高市赤倉402

これ以外にも、たとえば野沢温泉スキー場の向かい側の「戸狩(とがり)温泉スキー場」や、草津の先の「日光湯元温泉スキー場」など、温泉地とセットになっているスキー場はまだまだあります。

「スキー・スノボの未経験者・初心者ばかりで、予想以上に気力や体力を消耗しそう」「滑り終えてから、他の場所に移動する余力があるか心配」というグループの「温泉+スキー・スノボ」旅行には、このタイプのスキー場が特におすすめです。

スキー旅行で利用しやすい温泉地のおすすめ宿

イメージ

「○○温泉スキー場」という名前でなくても、温泉地から近いスキー場はあります。マイカーでのスキー旅行では、こちらも宿泊先や帰り道の立ち寄り湯として役立つでしょう。

このタイプは、二度三度とスキー場へ通い、往復に慣れてきたグループにおすすめです。ここでは東京から日帰りでも利用しやすいスキー場を中心に、近くの温泉地と人気の宿をご紹介します。

鬼怒川温泉 (栃木県)

栃木県の「ハンターマウンテン塩原」は、多彩なコースと東京方面からのアクセスの良さで人気の高いスキー場です。隣にある「エーデルワイススキーリゾート」と共に、日帰りで利用されることが多いのですが、すぐ北側には塩原温泉郷、南側には鬼怒川温泉という有力な温泉地があり、これを絡めた宿泊旅行を考えることも十分できます。

 

あさやホテル

 

記事741 楽天 あさやホテル

中に入ると、巨大な吹き抜けと壁面を上下するエレベーターに圧倒される「あさやホテル」。日常と切り離された異世界に飛び込んでしまったかのような感覚が、旅の満足度を増してくれます。

館内には岩盤浴の施設や貸切風呂、露天風呂付きの客室などもありますが、温泉という視点での本命は、最上部の「空中庭園露天風呂」でしょう。地上13階に位置するこの露天風呂では、鬼怒川温泉で最も高い場所(※鬼怒川の水面からの高さ約80m)での入浴を体験することができます。

鬼怒川温泉 あさや

〒321-2598
栃木県 日光市鬼怒川温泉滝813

 

日光きぬ川ホテル三日月

 

記事741 楽天 日光きぬ川ホテル三日月

「日光きぬ川ホテル三日月」を運営しているのは、千葉県を中心に海外にもホテルを持つ「ホテル三日月グループ」です。

「スパ・リゾート」を合言葉にするグループのホテルらしく、屋内プールにはジャグジーやジェット寝湯、そして5種類ものサウナなどが完備。浴場も、庭園大回廊と名付けられた100mの回廊が黄金風呂をはじめとしたさまざまなタイプのお風呂を結ぶスタイルで、老舗旅館とはひと味違う新しい鬼怒川を体験できます。

鬼怒川温泉 日光きぬ川ホテル三日月

〒321-2522
栃木県 日光市鬼怒川温泉大原1400

塩原温泉郷 (栃木県)

ハンターマウンテン塩原の北側にある塩原温泉郷には、大網温泉・塩の湯温泉・門前温泉など、全部で11種類の温泉が存在します。ハンターマウンテン塩原は繰り返し行きたくなるような規模と魅力を兼ね備えたスキー場ですから、行くたびに新たな側面を知ることができる塩原温泉郷との相性は抜群です。

 

四季味亭 ふじや

 

記事741 楽天 四季味亭 ふじや

「四季味亭(しきみてい) ふじや」は、ハンターマウンテン塩原から車で20分程度の場所にあります。最も近いのは「新湯(あらゆ)温泉」の宿(※10分前後)ですが、温泉街らしさを感じるのは「中塩原温泉」を入り口として東西に長く広がるエリアでしょう。

ふじやが位置するのは、その一番西側の「上塩原温泉」で、この温泉には美肌効果があるとされるメタケイ酸が多く含まれています。露天風呂付きの客室も用意されている、上品な宿です。

塩原温泉 四季味亭ふじや

〒329-2923
栃木県 那須塩原市上塩原675

 

源美の宿 会津屋

 

記事741 楽天 源美の宿 会津屋

「会津屋」のある「古町(ふるまち)温泉」は、塩原温泉郷の中でも特に宿の数が多い場所です。この地で激しい競争に打ち勝ってきた会津屋の名物は、400年という長い歴史を持つ「洞窟風呂」です。非日常の空間での貴重な入浴体験は、スキー旅行の土産話にもなります。

夕方からの数時間は貸切での利用も可能になる露天風呂や、日替わりでバラやハーブなどが浮かべられる「美肌美人の湯」など、その他の選択肢も魅力的です。

塩原温泉 源美の宿 会津屋

〒329-2921
栃木県 那須塩原市塩原733

老神温泉 (群馬県)

群馬県の沼田インターと水上(みなかみ)インター周辺は、多くのスキー場が集まるエリアとなっています。老神(おいがみ)温泉は、その沼田エリアの入り口にある温泉地です。都内からの日帰り旅行でも、比較的長く滞在時間を確保できる場所ですが、温泉地の宿でゆっくり一晩すごし、体力や集中力を回復してから帰るという旅行も良いものです。

 

老神温泉 伍楼閣

 

記事741 楽天 老神温泉 伍楼閣

「伍楼閣(ごろうかく)」の「赤城の湯」は、全国露天風呂百景にも選ばれたという、良質な混浴露天風呂です。同じく混浴の露天風呂「岩鏡」から眺める片品渓谷の景色も、なかなかのもの。どちらも女性専用の時間帯が用意されています(※岩鏡は男性専用時間帯もアリ)。

落ち着いて入浴したい方は貸切風呂「もみぢ谷」を選ぶこともできますし、春夏秋冬毎日バラの花が浮かぶ「しぶつの湯」のようなユニークな内湯もあります。

老神温泉 伍楼閣

〒378-0322
群馬県 沼田市利根町老神602

 

源泉湯の宿 紫翠亭

 

記事741 楽天 源泉湯の宿 紫翠亭

老神温泉はアルカリ性の単純温泉で、強い香りや色はありません。そのため、誰もが構えずに入ることができます。さらにこちらの「紫翠亭(しすいてい)」では、58度と41度の2種類の自家源泉を混ぜ、常に適切な温度のお湯を提供するという配慮が見られます。

浴場は男女の内湯とそこからつながる露天風呂、そして時間で男性用・女性用が入れ替わる庭園露天風呂です。浴場までの通路や浴場内には段差が少なく、ここでも細やかな心遣いが感じられます。

老神温泉 源泉湯の宿 紫翠亭

〒378-0322
群馬県 沼田市利根町老神550

水上温泉(群馬県)

沼田エリアと共に、群馬県でのスキー・スノボの重要ポイントとなっているのが、「水上温泉」を中心とする水上エリアです。

位置は沼田インターのすこし先になりますが、インターから周辺のスキー場までの距離が比較的短いため、総移動距離はそれほど変わりません。普段から日帰りで周辺のスキー場を利用しているなら、宿泊旅行の選択肢に加えやすい温泉地と言えるでしょう。

 

みなかみホテル ジュラク

 

記事741 楽天 みなかみホテル ジュラク

「みなかみホテル ジュラク」には、それぞれ設備の異なる大浴場が三つあります。各大浴場は内部で男女別に分かれているわけではなく、時間によって男性用または女性用になります。

「天狗の湯」の打たせ湯・「せせらぎの湯」のボナサームサウナ(※女性や初めての方でも利用しやすいように工夫されたサウナ)・「翠渓(すいけい)の湯」のぬる湯といった、大浴場ごとの設備の違いをチェックするのもおもしろいかもしれません。

※2020年12月25日から2021年2月28日まで、大雪による被害の修復工事のため天狗の湯は使用不能となっています。

水上温泉 みなかみホテルジュラク

〒379-1617
群馬県 利根郡みなかみ町湯原665

 

源泉湯の宿 松乃井

 

松乃井

「松乃井」は、入浴にとてもこだわりのある宿です。三つの貸切風呂には、それぞれ「ヒバ」「檜(ヒノキ)」「信楽焼(しがらきやき)」という個性的な浴槽が置かれていますし、二つの貸切露天風呂も、天井部分に星のような飾りがある「星空の湯」と、柔らかい光が印象的な「カンテラの湯」と対照的です。

貸切でない露天風呂も、川とホタルをイメージした「蛍あかりの湯」や、落ち着いた庭園風の「火あかりの湯」のように、個性を出すための工夫が感じられます。

水上温泉 源泉湯の宿 松乃井

〒379-1617
群馬県 利根郡みなかみ町湯原551

越後湯沢温泉 (新潟県)

新潟県の越後湯沢温泉は、新幹線で気軽に行ける(※上越新幹線が越後湯沢駅に停車します)温泉地です。関越道で群馬県を抜けてすぐの所ですから、マイカーやツアーバスを利用しても、それほど苦労はありません。

「越後湯沢スキー場」は存在しないものの、駅のすぐそばには「湯沢高原スキー場」があり、それを挟むように「GALA湯沢スキー場」と「NASPAスキーガーデン」があります。

さらに「神立スノーリゾート」や「岩原スキー場」など、周辺を見ていくと、新潟県の人気スキー場が次々と現れます。この温泉地の宿を拠点として、日替わりでそれらのスキー場を滑り比べるというスキー旅行も考えられます。

 

NASPAニューオータニ

 

記事741 楽天 NASPAニューオータニ

湯沢にはニューオータニが2軒あります。「NASPAニューオータニ」は駅前からすこし南に離れたNASPAスキーガーデン前のリゾートホテルで、駅から近い湯沢高原スキー場前の「湯沢ニューオータニ」とは別の宿です。

温泉は大浴場・露天風呂でも使われていますが、完全な源泉かけ流しの貸切風呂も用意されています。他のスキー場へのアクセスについても、このエリア内を走るシャトルバスがあるため、大きな問題にはなりません。

越後湯沢温泉 NASPAニューオータニ

〒949-6101
新潟県 南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9

 

越後湯沢温泉 音羽屋旅館

 

記事741 楽天 越後湯沢温泉 音羽屋旅館

「音羽屋(おとわや)旅館」は、越後湯沢駅付近の宿で、もうすこし北側には湯沢高原スキー場へ向かうロープウェイの乗り場があります。

内湯と露天風呂の他に、貸切風呂と岩盤浴という選択肢も用意されている音羽屋旅館の名物は、露天風呂「龍神の湯」に設置されている「夫婦龍の石」です。温泉に含まれる成分によって自然に浮かび上がったという不思議な模様は、その名のとおり龍のようにも見えます。こちらは時間で男性用・女性用となるため、男性も女性もその姿を確かめることができます。

越後湯沢温泉 音羽屋旅館

〒949-6101
新潟県 南魚沼郡湯沢町湯沢419

大町温泉郷 (長野県)

最後は少々遠くなりますが、長野県・白馬エリアの南側に位置する「大町温泉郷」をご紹介します。「すぐ西側は富山県」という場所にある白馬エリアでは、基本的に宿泊を考えることになります(※数時間の軽いスキー・スノボなら、日帰りも不可能ではありません)。

白馬エリアは南北に長く、北部や中央部にも温泉に入れる宿はあるのですが、その数は限られます。主にエリア南部のスキー場で滑るなら、大町温泉郷の多彩な候補の中から宿泊先を選ぶことができます。

 

黒部観光ホテル

 

スノボツアー黒部観光ホテル_外観

黒部ダム観光でも使われる「黒部観光ホテル」の内湯は、とても広々としています。大町温泉郷の中では最大という広さはもちろん、檜造りの「木の湯」と、蛇紋岩(じゃもんがん)が使われている「石の湯」という2種類の内湯の違いにも注目したいところです。

朝夕どちらも70種類以上の料理が並ぶバイキングも高評価。大町温泉郷内でバイキングを提供するホテルは他に無い、という点も宿選びのポイントになります。

大町温泉郷 黒部観光ホテル(BBHホテルグループ)

〒398-0001
長野県 大町市平2822

 

緑翠亭 景水

 

スノボツアー景水_外観

「緑翠亭(りょくすいてい) 景水(けいすい)」は、ガラスの向こうの和の景色を眺めながら入浴できる庭園大浴場「高瀬の湯」から足湯「楽座の湯」まで、全部で七つの湯を楽しめる湯めぐりの宿です。

ガラス越しに見るだけでは物足りない、という時には露天風呂でゆったりと。何者にも邪魔されない、静かな世界で自然を感じたいなら貸切半露天風呂「星の湯」や「月の湯」へ。お好みのスタイルで、大町温泉を満喫できます。

大町温泉郷 緑翠亭 景水

〒398-0001
長野県 大町市平2884-13

「スキー場からの帰りに必ず通る場所(や、その近く)が温泉地」という場合は問題ありませんが、そうでない場合に、滑り終えてからわざわざ移動するのは面倒に思えるかもしれません。

ですが、「あるスキー場のすぐ隣だが、他のスキー場が遠い」温泉地よりも「多くのスキー場からほぼ等距離」温泉地の方がうれしいこともあります。スキー場に通うことに慣れてきたなら、このタイプの温泉地にも目を向けると、スキー旅行の幅がいっそう広がります。

※本記事内の情報は、すべて2020年12月時点のものです。

  • まる

    ――とりあえず、今思い出せたのはこれぐらいかなぁ。もっといる?

  • ベル

    いや、近い所も遠い所もあるし、ヒントとしては十分じゃないかな。まずはその辺りから考えてみて、合わなそうだったら他の所を探せばいいと思うよ。

  • しえ

    そうね。今回はサッと行って向こうでのんびりすごしたいから、鬼怒川とか水上とか……あと、新幹線で行ける越後湯沢なんかもいいわね♪

  • ベル

    ハハ、だいぶイメージが固まってきたみたいだね。その調子で温泉とスキー、いっぱい楽しんできてね!

スノボツアー太閤 展望露天風呂

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう

スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします

  • 新幹線で行くスキースノーボード
  • 関東発朝発日帰りスキー・スノボツアー

宿泊施設についての関連記事

宿泊施設の記事⼀覧

%gerandeName% %targetDate%発 在庫 %zaikoCount%