【新宿発】朝発スキーバスで行く滞在時間が長いスキー場ランキング!

スキー場へのアクセス方法の1つに、日帰りスキーバスツアー・スノボバスツアー(通称スキーバス)があります。
スキーバスは、バスに乗るだけでスキー場まで連れて行ってもらえるので移動が楽々!往復バス+リフト券付きでリーズナブル!全コース1人でも参加可能でボード積み込み料無料!・・・とかなり魅力的なのですが、スキーやスノボをたくさん滑りたい方にとっては、どれくらいの時間、スキー場に滞在できるのか?が気になりますよね。
そこで今回は、新宿発のスキーバスを検討されている方向けに、朝出発するスキーバスで滞在時間が長いスキー場をランキング形式でまとめてみました。
-
確かにスキー場でガンガン滑りたいときは、スキーバスのツアーだと、どれくらいスキー場にいられるのか気になるよねぇ。
-
うんうん。せっかくスキー場まで行ったからには、少しでもたくさん滑る練習をしたいよね~。
-
やはりそうですよね。今回は新宿発の朝発スキーバスで滞在時間が長いスキー場の上位5件をピックアップ!そのほかにも人気のあるスキー場の滞在時間を一覧形式でまとめてみました。ぜひチェックしてみてくださいね~。
ふじてんスノーリゾート
★滞在時間:約7時間
「ふじてんスノーリゾートは世界遺産の富士山をバックに滑ることができる人気のスキー場で、新宿発の朝発スキーバスツアーなら約7時間滞在することができます。
富士山・河口湖の眺めを満喫しながら滑る「ダウンヒルコース」や、ビギナーにもぴったりの広くゆったりした「ファミリーゲレンデ」、スノーボーダーにはアイテム充実の「SnowPark」、お子さまには専用ゲレンデと雪遊びソリ遊びを楽しめる「ちびっこ愛ランド」などがあり、誰でもみんながたくさん遊ぶことができるスキー場となっています。
カムイみさかスキー場
★滞在時間:約7時間
「カムイみさかスキー場」は、ファミリーに人気のスキー場です。コンパクトだけど横に広いコース設計で、広くて見通しの良い初心者~中級者向けの全5コースを設置。
新宿発の朝発スキーバスツアーでの滞在は約7時間なので、ビギナーの方やお子さまでも安心してたくさん滑る練習ができますよ~。
また親子で楽しめるソリ専用ゲレンデ「キッズタウン」もあるから、小さなお子さま連れの方でもスノーライフを満喫できますね。
軽井沢プリンスホテルスキー場
★滞在時間:約7時間
軽井沢の街並みを眼下に滑りを楽しめるスキー場で、新宿発の朝発スキーバスツアーなら約7時間滞在できます。
初心者から上級者向けまでの多彩なコースレイアウトだから誰でも楽しむことができ、晴天率の高さや人工造雪機&降雪機による豊富な積雪も魅力的。
またスキー場からタクシーで約1分・徒歩で約10分の軽井沢駅目の前には「軽井沢ショッピングプラザ」もあるので、スキーやスノボを滑り終えてからバスツアー出発時間までの空き時間に、ちょっとショッピングを楽しむのもいいですね。
佐久スキーガーデンパラダ
★滞在時間:約7時間
「佐久スキーガーデンパラダ」は、全国で唯一のI.C直結のスキー場です。南パラダと北パラダの2つのエリアで構成し、山頂で連絡しているゲレンデ設計。
新宿発の朝発スキーバスツアーでは約7時間滞在でき、コースの80%が初・中級者向けのレイアウトとなっているため、ビギナーの方やお子さまでも滑る練習をたくさんできますね。
また晴天率の高いエリアなのも魅力的、スノーマシンによって積雪は常に安定しているスキー場です。
シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳
★滞在時間:約7時間
お菓子屋さんの「シャトレーゼ」が経営する楽しくて美味しいスキー場として人気があります。新宿発で朝出発するスキーバスツアーなら約7時間滞在できますよ。
85%以上の高い晴天率と、安定した人工降雪のコンディションで、いつでも快適に滑りを楽しめるのが魅力的。ゲレンデは上級者コース~緩やかな初心者コースまであり、レベルを問わず大人から子供までが楽しめます。
またスキーセンター1Fのレストラン「シャトレーゼ八ヶ岳本館」はシャトレーゼのお菓子直売店。スキーやスノボで滑り疲れたら、ぜひ甘~いスイーツで休憩してくださいね。
まだある人気のスキー場一覧!
滞在時間6.5時間のスキー場
川場スキー場 (群馬)
ノルン水上スキー場(群馬)
ハンターマウンテン塩原(栃木)
マウントジーンズ那須(群馬)
苗場スキー場(新潟)
滞在時間6時間のスキー場
富士見パノラマリゾート(長野)
アサマ2000パーク(長野)
車山高原スキー場(長野)
菅平高原スキー場(長野)
八千穂高原スキー場(長野)
丸沼高原スキー場(群馬)
たんばらスキーパーク(群馬)
軽井沢スノーパーク(群馬)
水上宝台樹スキー場(群馬)
奥利根スノーパーク(群馬)
かたしな高原スキー場(群馬)
エーデルワイススキーリゾート(群馬)
湯沢中里スノーリゾート(新潟)
神立高原スノーリゾート(新潟)
-
へーっ、新宿を朝出発するスキーバスのツアーなら、スキー場に7時間も滞在できるプランがあるんだねぇ。
-
うんうん。スキー場に7時間もいることができたら、たくさん滑る練習ができるよね!
-
それにスキー場近くでショッピングや、美味しいスイーツも堪能できるスキー場なんて、なかなか魅力的~。
-
そうだね~。もし滑り終わってから、バスが出発するまでの時間が余っていても、有意義な時間を過ごせそうだよね。
-
スキーバスのツアーでも、スキー場によっては滞在時間を意外と長くとれるんですよね~。今シーズン、スキーバスのツアーでスキー場に滑りに行くなら、ぜひ参考にしてみてください。
2019年12月18日
【池袋発】朝発スキーバスで行く滞在時間が長いスキー場ランキング!
スキー場に行くにはいろいろなアクセス方法がありますが、出発地から乗り換え無しで楽に移動できて、割とリーズナブルに利用... もっと見る
2019年12月18日
【横浜発】朝発スキーバスで行く滞在時間が長いスキー場ランキング!
スキー場へ行くときの、日帰りスキーバスツアー・スノボバスツアー(通称スキーバス)は、出発地点からスキー場まで乗り換え... もっと見る
2019年12月18日
【大宮発】朝発スキーバスで行く滞在時間が長いスキー場ランキング!
スキーやスノボのためにスキー場へ行きたいとき、日帰りスキーバスツアー・スノボツアー(通称スキーバス)が便利ですね。 ... もっと見る
2019年12月18日
【川越発】朝発スキーバスで行く滞在時間が長いスキー場ランキング!
一般的にスキー場に行くためには、マイカー・新幹線・日帰りスキーバスツアー(通称スキーバス)などのアクセス方法がありま... もっと見る

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
ツアー情報についての関連記事
-
ツアー情報
2023-09-29
11月・12月上旬に設定があるスキーツアー・スノボーツアー
スキー・スノボーシーズンが近づいてきました。スキー市場では11月からバスツアーの運行を開始します! ...もっと見る
-
ツアー情報
2023-06-01
オリオンツアーのスノボレンタル全部付きなどがさらに充実!【2023最新版】
スキーやスノーボードの季節到来で、早く滑りたくてウズウズしている方もたくさんいらっしゃるかと思います...もっと見る