山梨のスキー場人気ランキング!アクセス便利都内から最短80分!

都内から二時間もかからずにアクセスできるスキー場がほとんどで、日帰りスキー・スノボに便利な立地の山梨県。ふじてんスノーリゾートや、サンメドウズ清里スキー場など、富士山や南アルプスを望むロケーションの素晴らしいスキー場もあります。県内のゲレンデ自体は数は多くありませんが、思い立ったらすぐに行ける気軽さが魅力です。ここでは、そんな山梨のスキー場の人気ランキングをお届けしてまいります。
-
ねえ!私、今すぐ滑りに行きたい!
-
びっくりした……。今すぐって言ったって、準備もあるしそんなすぐには行けないよ?
-
準備はしてあるんだよ~。近場でいいよ~。どこかないの~?
-
そんな気まぐれなまるちゃんにオススメなのが、山梨県だよ!都内から早ければ80分程度で行くことができるから、ちょっとしたドライブ気分で、思い立ったらすぐ行けるんだ♪
-
そうなんだね!まるちゃんは何も調べてないみたいだから、どのスキー場を選べばいいのかも教えてくれる?
-
オッケー!人気ランキングをまとめてみたから、一緒に見ていこう。
2022年12月08日
早く滑りたい!関東近郊で早くオープン予定のスキー場8選
【2023-2024シーズンのオープン情報は随時更新していきます。】 春になった時から、次の冬を待っている、そんなスノボード... もっと見る
第1位 カムイみさかスキー場
首都圏から約80分というアクセス性の良い立地にある、カムイみさかスキー場。首都圏にもっとも近いスキー場のうちのひとつで、日帰りで訪れるのにぴったりです。インターからは約15分。晴天率も高いため路面のコンディションが良く、ノーマルタイヤでの来場が可能な場合が多いのでビギナーにも安心と高評価です。コースは5本、初級・中級が全体の9割となっておりファミリーでも安心して楽しむことが出来ます。シンプルな構成のゲレンデは見晴らしも良く、迷子になる心配もほとんどありません。キッズタウンはゲレンデとは完全にセパレートされており、家族みんなで楽しめるソリ専用ゲレンデとなっています。
第2位 サンメドウズ清里スキー場
ゲレンデトップ1,900mの高標高に位置するサンメドウズ清里スキー場では、さらさらのパウダースノーが満喫できます。晴天率は80%と高く、快適に過ごせるので初心者やファミリーにも安心。八王子インターから車で約90分。コース数は9本と県内でも豊富な数をそろえ、初級者向けが5本と安心の構成。上級者も斜度22度の1枚バーンなどがあり、ファミリー向けの傾向がある山梨県内で、上級者が楽しめるスキー場を探すならサンメドウズがNo.1でしょう。スノーパークは子供から楽しめるやさしい内容のファンタジーパークと、上級者向けのアイテムも含まれたエリアとに分かれている充実ぶり。富士山や南アルプスを一望できるロケーションの良さも魅力。キッズパークは80mのスノーエスカレーター完備。最長100mをソリで滑り降りることができ、ソリは無料でレンタル可能となっています。
第3位 ふじてんスノーリゾート
雄大な富士山を眼前に望みながら滑走が楽しめ、自然をバッチリ感じられるのが魅力のふじてんスノーリゾート。都心からは車で約90分。インターからもわかりやすい道となっており、初めての来場でも安心です。中央自動車道・東名高速道路どちらの利用も可能なので、渋滞を避けるなど対応しやすく日帰りにも最適な環境です。7本のコースは85%が初中級者向け。ボードパークではキッカー・レールなどの豊富なアイテムがそろい、中上級者向けの内容となっています。ちびっこ愛ランドは関東最大級規模のそりゲレンデを有します。ひろびろしているので、小さなお子様も安心して遊ばせてあげることが出来ます。
-
1時間半もせずに行けるなんて便利!これなら今からでも全然行けるじゃない♪
-
運転するのは私なんだけど……。でも、たしかにアクセスしやすそうだよね。
-
選択肢は少ないけど、都心から近いだけじゃなくてコース構成などバランスの良い内容で人気となっているよ。
-
晴れの日が多いのも、気軽に行けるポイントだね。ベルありがとう!それじゃ早速行ってきま~す!
2022年12月24日
2023-2024シーズン スキー場・ゲレンデオープン情報 まとめ
※2023-2024シーズンのオープン情報は分かり次第、随時更新いたします。 あ~苦手だった夏もおわって... もっと見る

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
スキー場についての関連記事
-
スキー場
2023-09-20
人気があるスキー場10選!それぞれが人気な理由と魅力をご紹介!
スキー場って、ほんとにたくさんありますよね。でもそんな中でも、ゲレンデやリフト・雪質や晴天率・これま...もっと見る