新潟県南魚沼市の上越国際スキー場は、駅下車0分、車でも塩沢石打I.Cからすぐと東京からのアクセスも便利なのが魅力となっています。
つに分かれたエリアは東京ドーム214個分の総面積を持ち、広大な敷地を持つスキー場です。降雪量も豊富で、良質なパウダースノーも満喫できます。
18本のコースは初級から上級者まで、誰でもが楽しめるレイアウトとなっています。練習やファミリーのゲレンデデビューや、最大斜度38度の難関コースへのチャレンジなどいろんなシーンで楽しめるスキー場です。
ここでは、東京からのアクセスをわかりやすく比較してみました。
新幹線・新幹線ツアー・バスツアー・マイカーそれぞれのメリットやデメリットを比べて、ぜひお得で便利な方法を見つけてみてくださいね。
ざっくり、こんな交通手段
- とにかく早く行きたいなら新幹線!上越新幹線と在来線利用で、東京から約1時間50分。駅前すぐがスキー場なので、アクセスもラクラクです。お得に早く行きたいなら日帰り新幹線ツアーがイチオシ!
- 一人からでもOK。安く抑えたいなら日帰りバスツアーがオススメです。リフト券付きでお得な価格、乗り換えも不要なので現地まで居眠りしていても安心です!
- 二人以上で割り勘するなら、マイカーも新幹線よりお得。上越国際スキー場はI.Cからも近いので、運転に不安な人も比較的安心してアクセスすることができます。
まるちゃん今度の休み、スキーに行きたいって言ってなかった?
もう、いつも人任せにして~。あのね、上越国際スキー場なんてどうかな?
えったしか新潟県でしょ?雪質は良さそうだけど、遠くない?休みは一日だけだから、泊まりでは行けないんだけど……
うん、新幹線で行けるから日帰りで行けるみたいだよ~!
おっと!そんなにすぐに新幹線に決定しちゃっていいの?せっかく行くなら、より自分に合った方法で行くのがいいと思わない?
そ、それはそうだね……。ベル~アクセス方法を教えて!
よぉし、それじゃ新幹線・新幹線ツアー・バスツアー・マイカーについてまとめてみたよ。早く行きたいなら新幹線、安く抑えたいなら日帰りバスツアーとか、それぞれに良いところがあるから、そこに注目して見ていこう。
電車(新幹線)で行く場合
東京駅 ⇒ 「上越新幹線」 ⇒ 越後湯沢駅 ⇒ 上越国際スキー場前(約1時間50分)
新幹線など有料特急以外の通常の電車を使った場合3,670円、4時間以上かかりますので、上越国際スキー場へ電車で行く場合は新幹線利用がベストです。
越後湯沢駅からは、JR上越線で3駅の「上越国際スキー場前」駅から下車0分でアクセスもラクラク。
料金の高さが気にならないのなら、もっとも早く到着することができるので、滞在時間も長めに取ることができるアクセス方法です。
電車料金をお得に抑えたい方は、「えきねっとトクだ値」や「モバトク」のチケットをチェックしてみましょう。
「トクだ値」はJRのネット予約サイト「えきねっと」にて乗車日の1ヶ月前から当日の午前1時40分まで購入可能です。会員限定ですが無料登録となるので、購入時に必要なクレジットカードさえあれば誰でも気軽に利用できます。乗車日の1ヶ月前から13日前の午前1時40分までの購入なら「お先にトクだ値」が更にお得。えきねっとでは1回の申し込みで6名まで申し込めるので、グループ旅行にも便利です。通常料金より約10~35%(※時期や列車により変動あり)安い料金で新幹線が利用できます。
「モバトク」はモバイルSuicaご利用の方が受けられる割引です。トクだ値よりは割引率は低く、グループ購入などもできませんが、通常料金より少し安く利用することができ、トクだ値の購入を逃したときにはオススメです。
※時刻表は変更になっている場合があります。直接サイトでご確認ください。
・上越新幹線時刻表(2017年2月01日現在)
平日 |
土曜・休日 |
東京駅発 |
越後湯沢駅着 |
東京駅発 |
越後湯沢駅着 |
06:08発 |
07:24着 |
06:08発 |
07:24着 |
06:36発 |
08:06着 |
06:24発 |
07:36着 |
06:44発 |
07:54着 |
06:36発 |
08:06着 |
07:00発 |
08:10着 |
06:44発 |
07:54着 |
07:28発 |
08:54着 |
07:00発 |
08:10着 |
07:48発 |
09:08着 |
07:28発 |
08:54着 |
08:04発 |
09:35着 |
07:48発 |
09:08着 |
08:24発 |
09:44着 |
08:00発 |
09:13着 |
08:52発 |
10:23着 |
08:04発 |
09:35着 |
09:28発 |
10:52着 |
08:24発 |
09:44着 |
10:16発 |
11:35着 |
08:32発 |
09:53着 |
10:40発 |
11:59着 |
08:52発 |
10:23着 |
10:56発 |
12:11着 |
09:28発 |
10:52着 |
11:40発 |
13:00着 |
09:52発 |
11:11着 |
12:40発 |
14:00着 |
10:16発 |
11:35着 |
|
|
10:40発 |
11:59着 |
|
|
10:56発 |
12:11着 |
|
|
11:40発 |
13:00着 |
・上越線時刻表(2017年2月01日現在)
平日 |
土曜・休日 |
越後湯沢駅発 |
上越国際スキー場前駅着 |
越後湯沢駅発 |
上越国際スキー場前駅着 |
08:02発 |
08:16着 |
08:02発 |
08:16着 |
09:01発 |
09:15着 |
09:01発 |
09:15着 |
10:29発 |
10:44着 |
10:04発 |
10:17着 |
12:15発 |
12:29着 |
10:29発 |
10:44着 |
13:13発 |
13:28着 |
11:19発 |
11:34着 |
14:14発 |
14:28着 |
12:15発 |
12:29着 |
15:11発 |
15:26着 |
13:13発 |
13:28着 |
16:14発 |
16:29着 |
14:14発 |
14:28着 |
17:19発 |
17:34着 |
15:11発 |
15:26着 |
18:47発 |
19:01着 |
16:14発 |
16:29着 |
20:27発 |
20:42着 |
17:19発 |
17:34着 |
21:45発 |
22:00着 |
18:47発 |
19:01着 |
|
|
20:24発 |
20:42着 |
|
|
21:45発 |
22:00着 |
【 片道料金 】
≪運賃≫指定席6,790円(乗車券3,670円/特急券3,120円)
自由席6,470円
また、新幹線を使うなら日帰り新幹線ツアーもオススメです。
新幹線往復料金と同じかそれより安く、更にリフト券が付いてきて断然お得になります。ゲレンデすぐのレンタル施設で利用できる、レンタル付きプランもリーズナブルに用意されていますので、グッズを揃えるのがネックになっている方にもぴったりです。

日帰りバスツアーで行く場合
新宿から約4時間で到着できる上越国際スキー場は、バスツアーでの日帰り利用も可能です。日帰りバスツアーなら、出発地から上越国際スキー場まで乗り換えもなく到着することができます。
新幹線のように、乗り換えを心配して居眠りできない…ということがありませんので、移動中仮眠をとりたい方にもオススメです。
朝発の日帰りバスツアーなら、片道4時間程度で到着。約5時間から5時間30分の滞在が可能です。
また、朝早く起きるのが苦手な方には、夜発の日帰りバスツアーもオススメ。前日の夜に出発して、朝いちばんにスキー場に到着します。滞在時間もたっぷり取れて朝発より多く滑れますので、休日をより有意義に過ごしたい方にイチオシです。仕事や学校が終わってからでも気軽に利用できるのが魅力ですね。
車で行く場合
■距離・・・約240km
※通常は約2時間40分~3時間。スキーシーズンは渋滞・雪道の状態により、通常時より時間がかかることを考慮に入れてください。
■経路・・・首都高速 ⇒ 関越自動車道 塩沢石打I.C ⇒ 県道28号線 ⇒上越国際スキー場
※塩沢石打I.Cからは約7Km(約10分)
■料金・・・(通常料金6,660円 ETC割引5,560円)
有料道路代(ETC利用)5,560円×往復=11,120円
その他にガソリン代(往復) 約6,000円
※土・日・祝日のETC料金は休日割引で片道4,670円になります。
新幹線を使おうって思ってたけど、それなら新幹線利用の日帰りツアーがオ得なんだね!
うん、最少催行人数も1人からOKだから、気軽に利用できるよ。
日帰りバスツアーも安さが魅力だなぁ。もしくは、あと1~2人友達を誘えばマイカーが一番安く行けるんだね。
そうだね、休みが合う仲間が大勢居るなら、マイカーも安くなるし、周りを気にせずわいわい移動できるのが魅力だよ。
滞在時間や料金、気軽さとか、希望の条件に優先順位をつけて考えると決めやすいよ。ぜひこれを参考に、一番良いと思えるアクセス方法を探してみてね。
はーい!これでバッチリ決められそうだよ~。ありがとう♪
東京から上越新幹線が使えて、車でもI.Cから近くアクセサビリティにすぐれている上越国際スキー場は、日帰りスキーにもバッチリ対応。
もちろんそれだけではなく、オススメポイントがたくさんあるスキー場です。一日では周りきれないほどの広大なゲレンデは、リピート利用でも飽きにくいのがうれしいですね。
最長滑走距離6,000mとロングクルージングも楽しめます。
スノーチュービングやエア滑り台などキッズ向けの「雪のゆうえんち」も内容が充実しており、まだスキーができない小さなお子様連れのファミリーでの利用にもぴったりです。
上記を比較してみて、ぜひご自分に合ったアクセス方法で上越国際スキー場でのスキー・スノボ・雪遊びを楽しんでみてくださいね。
上越国際スキー場基本情報
- スキー場名:上越国際スキー場
- 住所:〒949-6431 新潟県南魚沼市樺野沢112番地1号
- 電話番号:025-782-1028
- URL:http://www.jkokusai.co.jp/ski/
- 営業時間:リフトの営業時間は公式サイト参照、ナイター営業あり
- 駐車場:平日は無料
- アクセス:上記記事内容参照