アフタースキーに立ち寄ろう!兵庫県のおすすめ日帰り温泉施設12選

関西エリアからスキーやスノボに日帰りで行くのなら、兵庫県のにあるスキー場は外せませんね。大阪や神戸エリアからもアクセスが良く、意外と雪質が安定しているスキー場が多いのが魅力的です。
そしてアフタースキーに立ち寄りたいのが、ほっこり温まる温泉。兵庫県には、スキー場の帰りに立ち寄りやすい日帰り温泉施設がたくさんあります。日帰りスキーで時間が限られていても、帰りにちょっと温泉に立ち寄って、冷えた身体を温めてリフレッシュしてから帰りたいものですよね。
今回はアフタースキーに立ち寄るのにぴったり!兵庫県の主要スキー場から30分前後でアクセスできる日帰り温泉施設をまとめてご紹介します。
-
そうそう!だいたい兵庫県の中間部~北部にスキー場があるのだけど、大阪から車で2時間~2時間半くらいで行けちゃうんだよね。
-
へーっ!そうなんだ。それなら日帰りにもぴったりの距離だね!
-
そうなの。でもこれまで1泊のスキー旅行で遊びに行くことが多かったから、日帰りで利用できる温泉施設はあまり知らないんだよね。
-
スキー場で滑ったあとって、体力消耗してるし体は冷えきってるし。できれば温泉に入って体を温めてから帰りたいもんね。
-
それじゃあ今回は兵庫県の主要スキー場から30分前後で行けちゃう日帰り温泉施設をピックアップしてみたよ。これから詳しくご案内します~。
2023-02-06 12:19:34
関西近郊の日帰りで行けるおすすめのスキー場16選
関西近郊には、魅力的なスキー場がたくさんあります。 残念ながら雪質や規模など、長野や新潟といった本場のスキー場にか... もっと見る
2023-02-06 14:11:38
兵庫県のおすすめスキー場ランキング!人気のスキー場5ヵ所ご紹介します
関西からの日帰りスキーといえば、兵庫県は外せません。県内外から多く利用されていて、なによりアクセス性がよく、それでい... もっと見る
ふれあい温泉 おじろん
おじろスキー場から約1分、アップかんなべから約26分、神鍋高原万場スキー場から約30分
「ふれあい温泉 おじろん」は、緑豊かな場所にあり、柔らかな肌触りのお湯が魅力的な天然露天風呂です。
ここへはおじろスキー場から車でたったの1分とアクセス抜群!アップかんなべや神鍋高原万場スキー場からも30分以内にアクセスできる好ロケーションにありますが、大阪・神戸方面に帰る場合は、少し寄り道して温泉に立ち寄ることになりますので、事前にルートを確認しておきましょう。
ふれあい温泉おじろんの天然温泉は、薄い茶色で湯あたりの良いお湯が特徴です。緑豊かな場所にある露天風呂は、解放感たっぷり!久須部川のせせらぎを耳にしつつ、スキー場での疲れをゆったりと癒せます。
柔らかな肌触りが自慢の大浴場では、寝ころび湯・打たせ湯・サウナなども設置しています。また館内にある手打ちそば藤村では、地元産そば粉を使った本格手打ちそばを提供。リラクゼーションSAKURAではフットマッサージも体験できます。
- 住所:〒667-1503 兵庫県美方郡香美町小代区大谷510-1
- 電話番号:0796-97-3232
- アクセス:*京都から国道9号線車で約3時間
*大阪から中国自動車道福崎ICで降りて幡但連絡道経由車で約3時間
*鳥取から国道9号線車で約1時間、山陰本線八鹿駅下車し全但バス秋岡行で約60分、山陰本線香住駅下車し全但バス村岡行和田で下車・秋岡行乗換えで約40分 - 営業時間:11:00~21:00(受付は20:30まで)
- 定休日:定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日定休日)
- 料金:大人500円(中学生以上)、子供310円(小学生)
- URL:http://ojiron.jp/
湯村温泉 薬師湯
おじろスキー場から約22分、神鍋高原万場スキー場から約35分、アップかんなべから約35分
「湯村温泉 薬師湯」は、湯村温泉源泉の荒湯近くにある公衆浴場です。従来の薬師湯が古くなってきたため、旧温泉町役場跡地に生まれ変わりました。
おじろスキー場や神鍋高原万場スキー場・アップかんなべから、車にて30分前後でアクセス可能。ただし大阪・神戸方面から遊びに来る方にとっては帰り道とは逆方向に移動することになるため、事前にルートを確認しておきましょう。
新しい薬師湯は、木造一部鉄筋コンクリート2階建てで、延べ床面積970平方メートル。瓦葺屋根の上には薬師堂の望楼がのり、正面玄関の唐門がひときわ目を引く姿となりました。
無色透明の源泉「荒湯」の近くにあり、源泉かけ流しの天然温泉。お湯は石鹸の泡立ちよく、刺激が少ないのが特徴的で、入浴後は肌がすべすべさっぱり~!1階には男女の主浴室・露天風呂・介助風呂など、2階には休憩室(多目的交流室)もあるので、お風呂上りはゆっくり休めます。
施設入口の温泉たまごコーナーでは、温泉たまご作りを体験できるので、アフタースキーにちょっとした旅行気分を味わってみても。
- 住所:〒669-6821 兵庫県美方郡新温泉町湯1604番地
- 電話番号:0796-92-1081
- アクセス:*北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICより車で約50分/35km
*JR山陰本線浜坂駅からバスで約25分
*JR山陰本線八鹿駅から湯けむりライナー(バス)で約60分/路線バス75分
*JR山陰本線鳥取駅から湯めぐりエクスプレス(バス)で約60分
*梅田から直通バスで約3時間30分
*神戸から直通バスで約3時間20分 - 営業時間:9:00~21:00(受付終了20:30)、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策のため2020年10月時点では営業時間を短縮
- 定休日:毎月15日、定休日が木・土・日曜日、祝祭日の場合は開館。振替休館は、翌日以降の営業日(土・日曜日、祝祭日を除く)
- 料金:*町内者大人(中学生以上)250円/小人(3歳以上)150円
*町外者大人(中学生以上)500円/小人(3歳以上)300円
*介助風呂1室2,500円(3名まで45分、4人目から1人500円)
*多目的交流室(浴室利用料含む)大人1,000円/小人600円 - URL:https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/index.php?mode=detail&page_id=e7278b4842a879e1204aa3664eb80b0e
リフレッシュパークゆむら
おじろスキー場から約20分、神鍋高原万場スキー場から約35分、アップかんなべから約35分
「リフレッシュパークゆむら」は、兵庫県北部にある湯村温泉の源泉を利用した自然の中の温泉公園です。
リフレッシュパークゆむらへは、おじろスキー場・神鍋高原万場スキー場・アップかんなべから車だと30分ほどでアクセスできます。ただし大阪・神戸方面から遊びに来た場合は、帰り道とは逆方向に立ち寄ることになるため、事前にルートをご確認くださいね。
ここでは屋内・露天とバラエティ豊かなお風呂に、25メートルの室内温水プール・幼児用プールも完備。遊び心で心も身体もリフレッシュすることが可能な湯けむりスパリゾートです。
一番の人気は幻想的な混浴スペースにある露天風呂で、雄大な眺めと豪快にお湯が落ちてくる滝風呂・四季折々の景色を満喫できる四季風呂・幻想的な洞窟の奥にある洞窟展望風呂・但馬社氏ゆかりの酒樽風呂・野鳥のさえずりが聴こえてくる蒸気風呂と、自然に囲まれた5種類を満喫できます。
男女別の屋内風呂でも温泉気分を堪能でき、室内温水プールも設置。お風呂上りには、1階休憩室にてスキー場での疲れをのんびり癒せますよ。併設のレストラン楓では但馬牛のお料理を提供しているので、アフタースキーにお食事とセットで利用してもいいですね。
- 住所:〒669-6821兵庫県美方郡新温泉町湯1371
- 電話番号:0796-92-2002
- アクセス:京阪神方面から車の場合は中国自動車道(福崎IC)―播但連絡道路(和田山IC/JCT)―北近畿豊岡自動車道(八鹿氷ノ山IC)―R9
または 中国自動車道(吉川JCT)―舞鶴若狭自動車道(春日JCT)―北近畿豊岡自動車道(和田山IC/JCT)―北近畿豊岡自動車道(八鹿氷ノ山IC)―R9
または 中国自動車道(佐用JCT)―鳥取自動車道(大原IC)―R373―鳥取自動車道(西栗倉IC/鳥取IC)―R53―R9
列車の場合はJR山陰本線浜坂駅下車(特急停車)浜坂駅―湯村温泉(全但バス)所要時間25分(20分―30分毎)
またはJR山陰本線八鹿駅下車(特急停車)八鹿駅⇔湯村温泉(全但バス)通常は所要時間約75分・1日6往復/急行バスは所要時間約60分・1日1便往復、その他特急バス・ゆめぐりエクスプレスなど - 営業時間:当面の間は短縮営業、10:00~19:00(受付終了18:00)、7月の土日に限り営業時間を20:00まで(受付終了19:00)、【混浴露天風呂】10:00-19:00・季節により時間が変更されます。
- 定休日:毎週木曜日(但し、祝祭日は営業)、臨時休館日あり
- 料金:大人1100円、小中学生65歳以上550円、3歳以上200円
- URL:http://www.refresh.co.jp/
湯快リゾート 三好屋
おじろスキー場から約20分、神鍋高原万場スキー場から約35分、アップかんなべから約35分
「湯快リゾート 三好屋」は、山々に囲まれた心安らぐ静かな温泉地湯村温泉のお宿。ここでは入浴のみ利用できる「日帰り入浴プラン」と、豪華なバイキング料理も楽しめる「日帰り入浴プラン(夕食付)」を提供しています。
三好屋へは、おじろスキー場・神鍋高原万場スキー場・アップかんなべから車で30分ほど。アフタースキーに立ち寄りやすい距離にありますが、大阪・神戸方面から訪れた人は、帰りのルートとは逆方向に移動することになるため、少し注意が必要です。
こちらの日帰りプランでは、源泉かけ流しの天然温泉と館内無料施設(カラオケルーム、まんがコーナーなど)を利用できます。一番の自慢は、杉の木立に囲まれた森林露天風呂で、湯けむりに包まれた秘湯気分も味わえるとあって人気。最上階の展望大浴場は眺望も抜群ですよ。
泉質はアルカリ性単純温泉で、湯上りももさらっとした感触でお肌もつるつる。夕食付の日帰り入浴プランもあるので、アフタースキーに温泉だけでなく美味しい食事も味わって、ちょっとした旅行気分を満喫してもいいですね。
- 住所:〒669-6821 兵庫県美方郡新温泉町湯1671-3
- 電話番号:0570-550-078(湯快リゾート 予約センター)
- アクセス:*京都から車で約3時間(国道9号線・八鹿氷ノ山IC経由)
*大阪から車で約2時間40分(中国自動車道・舞鶴若狭自動車道・八鹿氷ノ山IC経由)
*名古屋から約4時間20分(新名神高速道路・八鹿氷ノ山IC経由)
*岡山から車で約3時間15分(山陽自動車道・八鹿氷ノ山IC経由)
*高松から車で約4時間(岡山自動車道・鳥取IC経由)
*広島から車で約4時間45分(中国自動車道・鳥取IC経由)
*京都から電車で約4時間10分
*新大阪から電車で約3時間40分
*名古屋から電車で約4時間30分
*岡山から電車で約3時間20分
*高松から電車で約4時間10分
*広島から電車で約4時間10分
各ルートともに最寄りの浜坂駅から車で約20分
*京都・大阪から湯快リゾート直行往復バスあり - 営業時間:9:00~23:00(清掃時間を除く)
- 定休日:不定休
- 料金(日帰り入浴プラン):A日程大人500円/3歳以上~小学生350円/3歳未満無料
B日程以上大人1,000円/3歳以上~小学生350円/3歳未満無料、すべて税込 - URL:https://yukai-r.jp/miyoshiya/
湯快リゾート 湯村温泉 三好屋
〒669-6821
兵庫県 美方郡新温泉町湯1671-3
七釜温泉 ゆーらく館
おじろスキー場から約30分
「七釜(しちかま)温泉 ゆーらく館」は、兵庫県北西部山陰但馬の浜坂温泉郷で最初に発見された七釜温泉の日帰り温泉施設です。全国に91カ所ある「国民保養温泉地」の指定を兵庫県内で受けているのはこちらの施設だけ、療養・保養・休養に適した温泉地です。
ゆーらく館へは、おじろスキー場から車にて約30分でアクセスできます。スキー場で滑ったあとに立ち寄れる距離にありますが、大阪・神戸方面からお越しの際は、スキー場から帰りのルートとは逆方面に移動することになるため、事前にご確認くださいね。
心地よい風と木々の香りに包まれたのんびりした田園にあり、ここでは贅沢な100%源泉かけ流しのお湯を堪能できます。源泉成分は、ナトリウムやカルシウムを含んだ硫酸塩高温泉、「こたついらずの温泉」とされ人気があります。
日替わりで男湯と女湯が入れ替わる大浴場(檜風呂・石風呂)や露天釜風呂・露天岩風呂、屋内風呂と屋外釜風呂がセットになった多目的風呂など10の浴槽、そして足湯も満喫できます。お風呂上りには和室32畳和室の研修室でのんびり過ごしたり、自然環境展示ホールも無料で利用できます。
- 住所:〒669-6741 兵庫県美方郡新温泉町(旧:浜坂町)七釜524
- 電話番号:0796-83-1526
- アクセス:車で大阪・神戸・京都より約3時間20分(約200km)
*姫路から約2時間30分(約130km)
*鳥取から約40分(約30km)
*列車で大阪より約3時間40分
*京都・神戸より約3時間20分
*姫路より約2時間30分
最寄駅JRはまさか駅からタクシーで10分弱(1420円)/バスで15分弱(最寄のバス停は「栃谷(とちだに)・七釜温泉口」または「七釜温泉」、栃谷・七釜温泉口からは岸田川を渡って徒歩約5分程度) - 営業時間:午前9時~午後10時(入浴受付は午後9時15分終了)
- 定休日:毎月第一・第三水曜日
- 料金:大人(中学生以上)500円、子供(2歳以上)300円、多目的風呂は大人1人2100円(45分間で大人3名まで、15分単位で延長可能、詳しくは公式HP参照)
- URL:https://7kama.jp/
ハチ北温泉 湯治の郷
「ハチ北温泉 湯治の郷」は、「山峡のいで湯」と謳われた温泉。冬シーズンは深い雪に包まれる場所にあり、スキー場での疲れを身体の奥からゆっくりとほぐせる温泉です。
おじろスキー場や氷ノ山国際スキー場から車にて約30分でアクセス可能な場所にあります。大阪・神戸方面からおじろスキー場に来た方なら帰り道に立ち寄りやすいのですが、氷ノ山国際スキー場に来た方にとっては少し遠回りして立ち寄ることになるため、事前にルートをご確認くださいね。
こちらのお湯はランドン(ラジウム)が特徴的で、活性酸素(病気、老化の原因)を取り除く作用があるお湯なので湯治には最適。泉質は単純弱放射能低温泉(単純弱Rn低温泉)低張性・アルカリ性。館内は木々の温もりがあふれる落ち着いた雰囲気で、心と身体をゆっくりと癒せます。
お風呂上りには2階にある広さ21畳の和室やすらぎの間や1階のお食事・喫茶コーナーなどでのんびり過ごしてみても。
- 住所:〒667-1344 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹129-1
- 電話番号:0796-96-1666
- アクセス:JR山陰本線「八鹿駅」で下車・湯村温泉/村岡/秋岡方面行きのバスに乗車・バス停「ハチ北口」で下車・ハチ北行きバスに乗り換え、北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山IC」出口から国道9号線を鳥取方面へ・交差点「福岡」を左折・車で20.7km
- 営業時間:午前11:00~午後9:00まで
- 定休日:スキーシーズン中は無休で営業
- 料金:町外大人620円/小人310円、香美町民大人400円/小人200円
- URL:https://www.spa-hachikita.com/
神鍋温泉ゆとろぎ
アップかんなべから約2分
「神鍋温泉ゆとろぎ」は、道の駅「神鍋高原」にある日帰り温泉施設です。アップかんなべから車でたったの2分でアクセス可能!アフタースキーに楽に立ち寄れるロケーションにあります。
ここでは、四季の風を感じられる露天風呂が人気。ほかにも内風呂はもちろん、身も心も温まるサウナや身体に心地良いジェット風呂などがあります。アルカリ性単純泉(一名美肌の湯)の泉質で、筋肉痛・関節痛・神経痛などに効果があるため、スキー場での疲れを癒すのにもぴったり。お風呂上りには休憩室(和室)でのんびり過ごせますよ。
道の駅に併設しているため、但馬で育まれた特産品・日高町ならではのふるさとの味が揃ったおみやげコーナー、新鮮な地元野菜やこの土地ならではの地元産品商品、地元の旬の素材を取り入れたお食事処も合わせて満喫できます。ちょっとした旅行気分も気軽に味わえる施設です。
- 住所:〒669-5372 兵庫県豊岡市日高町栗栖野
- 電話番号:0796-45-1515
- アクセス:*JR山陰本線江原駅から全但バス神鍋行きで25分・神鍋温泉ゆとろぎ前下車で徒歩3分
*北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号を神鍋高原方面へ11km - 営業時間:※新型コロナウイルス感染症拡大防止等により営業時間変更あり
2020年10月時点では平日14時~20時、土日祝12時~21時、受付終了はいずれも19時30分 - 定休日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は木曜日)、夏期(7月8月)・冬期(1月2月)等の繁忙期は不定休
- 料金:大人(中学生以上)650円、小人(3歳~小学生)420円
- URL:http://michinoeki-kannabe.com/wp/yutorogi/
ブルーリッジホテル
アップかんなべから約4分、神鍋高原万場スキー場から約5分、おじろスキー場から約26分
「ブルーリッジホテル」は、美しい神鍋の自然に囲まれた場所にあるお宿。こちらの美肌の湯を、気軽に日帰り入浴で利用できます。
アップかんなべや神鍋高原万場スキー場から車でのアクセスが抜群!おじろスキー場からも30分以内にアクセスできますが、大阪・神戸方面からお越しの方は少し回り道をして立ち寄ることになるので、事前にルートの確認をしておきましょう。
ブルーリッジホテルでは、自然感じる森の中の温泉を満喫できます。植物と照明をリノベーションした露天風呂「新緑の風」では、身も心もゆっくりと解放してリラックス。浴場には内湯・サウナもあり、スキー場での疲れをしっかりと癒せますよ。
温泉はジオパークの火山・神鍋山から湧き出る源泉100%。アルカリ性単純温泉の中でもPH8.95の高アルカリ度のお湯で、とろりとした肌触りにまるで美容液のようなお湯を実感でき、まさに美肌の湯・美人の湯となっています。
- 住所:〒669-5372 兵庫県豊岡市日高町栗栖野55
- 電話番号:0796-45-1200(代表)
- アクセス:*北近畿豊岡自動車道 日高神鍋・高原ICから道482号を香美・村岡方面へ左折(車で約12km)
*山陰本線「江原駅」から無料送迎バス(完全予約制) - 営業時間:6:00~9:00 / 13:00~24:00(水曜日は15:00~24:00)、受付時間は15:00~21:00
- 定休日:不定休
- 料金:大人1,000円、小人500円、税込
- URL:https://www.blridge.jp/
神鍋温泉 自然に癒される高原ホテル ブルーリッジホテル
〒669-5372
兵庫県 豊岡市日高町栗栖野55
とがやま温泉 天女の湯
アップかんなべから約28分、氷ノ山国際スキー場から約28分、神鍋高原万場スキー場から約30分
「とがやま温泉 天女の湯」は、兵庫県の最高峰氷ノ山のふもとにある天然温泉の日帰り入浴施設です。 アップかんなべ・氷ノ山国際スキー場・神鍋高原万場スキー場から車で30分ほどかかりますが、大阪・神戸方面からお越しの方なら、各スキー場から帰る方向に位置しているため、立ち寄りやすい場所にあります。
ここでは、お肌にうるおいを持たせる成分となる多量の炭酸水素イオン(重曹)と、食塩やマグネシウムなども多く含んでいるお湯が特徴。これらの成分を多く含んだ「美人の湯」を満喫できます。1F森の湯では木立の中に佇む大露天風呂自然石を使った浴槽のお湯にゆったりとつかって、スキー場での疲れや日々のストレスを洗い流せます。
2F展望の湯では、広大な眺望を眺めながら、身も心もリフレッシュできますよ。館内には広々とした休憩スペースやお土産コーナー、地元但馬の食材をふんだんに採り入れたお食事処もあるので、アフタースキーにちょっとした旅気分も味わえますね。
- 住所:〒667-0043 兵庫県養父市八鹿町高柳488-1
- 電話番号:079-665-6677<
- アクセス:*車の場合は神戸・大阪から中国自動車道と北近畿豊岡道で約1時間30分
*京都から北近畿豊岡道で約1時間30分
*姫路から播但連絡道と北近畿豊岡道で約1時間/八鹿氷ノ山I.C.下車後左折500mトガ山交差点右折すぐ
*電車(JR)の場合はJR山陰本線 八鹿駅下車・タクシーで約10分または全但バスとがやま温泉行きで約10分 - 営業時間:4月~11月は10時~21時(20時15分受付終了)、12月~3月は10時~21時半(20時45分受付終了)、ただし2020年10月時点では10時~20時(19時15分受付終了)
- 定休日:全館定休日:毎週木曜日、ただしゴールデンウィーク・祝日は除く
- 料金:大人(中学生以上)平日700円/土日祝800円、小人(3歳以上)400円
- URL:http://www.togayama-tennyo.jp/
合格の湯(天然温泉まんどの湯)
氷ノ山国際スキー場から約22分、アップかんなべから約30分、おじろスキー場から約35分、神鍋高原万場スキー場から約35分
「合格の湯(天然温泉まんどの湯)」は、山陰道・但馬の名湯。施設オープンより前に、アトピー性皮膚炎で悩んでいた年頃の女性が間宮温泉の源泉で症状が緩和し、就職に合格したことから命名された日帰り温泉施設です。
氷ノ山国際スキー場・アップかんなべ・おじろスキー場・神鍋高原万場スキー場あたりから、車で30分前後でアクセス可能な場所にあります。また大阪・神戸方面からスキー場へ遊びに来た人なら、帰る方向に合格の湯があるのでアフタースキーに立ち寄りやすいですよ。
こちらの温泉の源泉は間宮温泉・泉質は泉質はナトリウム-塩化低温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛など身体の痛みに効果的。スキー場での疲れを癒すのにもぴったりのお湯です。スクエアデザインの露天風呂・自然石で作られた天然露天風呂、自然石や天然石の大浴場、石枕とジェットブロー付きの石造りの寝湯などを設置。露天風呂からは美しい山々も見渡すことができます。
館内にはおふくろ食堂や養父市特産品・農産物直売所、そしてお風呂上りにゆっくりできる寝ころび処(休憩室)もあります。温泉を楽しんだあと、ゆったりのんびり過ごせる施設です。
- 住所:〒667-1101 兵庫県養父市三宅821
- 電話番号:079-663-5556<
- アクセス:*北近畿豊岡自動車道 八鹿氷ノ山インターチェンジより車で約5分
*神戸・大阪から中国自動車道と北近畿豊岡道で約1時間40分
*京都から北近畿豊岡道で約1時間40分
*姫路から播但連絡道と北近畿豊岡道で約1時間 - 営業日:1月2日~3月中旬までは無休営業(スキーシーズン・受験シーズンのため)、それ以外は土・日・祝・GWとお盆(但し、12月31日と1月1日はお休み)
- 営業時間:11:00~20:00(最終受付は19:30)、季節により営業時間の変更あり
- 料金:大人800円(中学生以上)、小人400円(3才~小学生)
- URL:https://www.mandonoyu.com/
道の駅 やぶ温泉但馬楽座
アップかんなべから約30分、氷ノ山国際スキー場から約30分、神鍋高原万場スキー場から約35分
「道の駅 やぶ温泉但馬楽座」は、山陰・但馬路観光の中継地点として休憩・宿泊・お食事を提供している道の駅・但馬楽座内にある天然温泉。日帰りでも利用できます。
但馬楽座へは、アップかんなべ・氷ノ山国際スキー場・神鍋高原万場スキー場から車で約30分。大阪・神戸方面からお越しの方は帰り道の方向にあるので、アフタースキーに立ち寄りやすいロケーションですよ。
ここでは大自然とのどかな田舎の風景の中で、地下の深さ1000mからコンコンと湧き出る天然温泉「名湯やぶ温泉」を満喫できます。泉質は炭酸水素イオン(重曹)を相当量含む弱アルカリ性単純泉が多く、神経痛・筋肉痛・慢性消化器病など実に様々な効果が期待できます。
保湿効果も抜群なので長い時間ほどよくポカポカ~。滑らかな泉質でお肌も潤う「美人の湯」「美肌の湯」とも呼ばれているそう。館内には湯上りサロンやレストランもあるので、お風呂上りに合わせて楽しんでもいいですね。
- 住所:〒667-0131 兵庫県養父市上野299
- 電話番号:079-664-1000
- アクセス:北近畿豊岡自動車道・養父ICから車で約5分
- 営業時間:8:30~22:00(21:30受付終了)
- 定休日:不定休
- 料金:大人500円、子供300円(3歳~小学校6年生)
- URL:https://www.tajima-rakuza.com/
やぶ温泉 但馬楽座
〒667-0131
兵庫県 養父市上野299
東山温泉 ラドンの湯(フォレストステーション波賀)
ばんしゅう戸倉スノーパークから約35分
「東山温泉 ラドンの湯」は、フォレストステーション波賀内にあるリゾート施設の1つ。良質な天然ラドン温泉を日帰りで利用できます。 ばんしゅう戸倉スノーパークから車で30分強かかりますが、大阪・神戸方面からお越しの方なら、スキー場から帰る方向に位置しているため、アフタースキーに立ち寄りやすいロケーションにあります。
ここでは国内有数の泉質を誇る天然ラドン温泉が魅力。高濃度の天然ラドン温泉だから、神経痛・冷え性・疲労回復などに効果があります。
日替わりで和風・洋風画楽しめる浴室や、4つの季節を肌で感じられる開放的な露天風呂、マッサージ効果のあるジェット風呂・泡風呂、サウナ・打たせ湯を満喫できます。お風呂上りは湯上り処のマッサージ器で温まった体をじっくりほぐせますよ。
- 住所:〒671-4221 兵庫県宍粟市波賀町上野1799-6
- 電話番号:(0790)75-2717
- アクセス:*大阪・神戸・岡山方面から車にて中国自動車道→山崎インターより23km(約30分)
*姫路より車にて国道29号で55km(約1時間20分)
*JR姫路駅から神姫バス「山崎待合所」下車または中国道高速バスで「山崎インター」または「山崎待合所」下車、山崎待合所から「原」「皆木」「戸倉」「エーガイヤ」行きに乗車し「谷橋」または「安賀南」バス停下車(バス停までお迎えあり、事前に確認・予約要) - 営業時間:午前11時 ~午後8時30分受付終了
- 定休日:不定休
- 料金:大人(中学生以上)600円、小人(小学生のみ)300円、小学生未満は無料
- URL:https://www.foreststation-haga.jp/onsen.php
※本記事内の情報は、すべて2020年10月時点のものです。
※所要時間は平常時の目安です。(平日夕方で測定)
計測にはGoogleマップを使用し、基本的に各スキー場の地図上の位置を始点としています。
-
へーっ!兵庫県のスキー場で滑ったあとに、アフタースキーで利用できそうな日帰り温泉施設って、たくさんあるんだね。
-
うんうん。たくさんあるからどこに立ち寄ろうか?悩んじゃいそう・・。
-
日帰り温泉施設がある場所によっては、大阪や神戸に帰るのとは逆方向になるから、事前にルートや所要時間をチェックしておきたいところ。
-
前もっていくつか行ってみたい日帰り温泉施設をピックアップしておいて、スキー場で滑り終わったあとの体力と相談してから決めてもよさそうだよね~。
-
兵庫県にある日帰り温泉施設も、かなり魅力的なところが多かったですね。
大阪・神戸方面からお越しの方はもちろん、兵庫県の日本海側やお隣の鳥取県にお住まいの方、ぜひ今シーズンは日帰りで遊びに行ってみたい兵庫県のスキー場と合わせて、ご検討くださいね。

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
お役立ちについての関連記事
-
お役立ち
2022-04-06
とっても簡単!スキー・スノボツアー!-いつ行けばいい?タイミング編-
「どの時期に行くか?」というタイミングによって変化するスキー場での体験を、会話形式で解説します。スキ...もっと見る
-
お役立ち
2022-02-21
スキー・スノボのチューンナップはなぜ必要? 何をしてもらえる?
スキーやスノボを続けていると、いつか必ずチューンナップという言葉に出会います。 これは複雑な機...もっと見る