群馬県の初心者にオススメのスキー場10選 ポイント解説付き

東京から2~3時間程で行ける群馬県の北部には、人気のスキー場が多数展開しています。高速道路からアクセスの良いスキー場や、少し距離があるけれど雪質が最高のスキー場、さらには温泉が楽しめるスキー場など、群馬県ならではの施設が充実しています。コースも多種多様で、初心者から上級者まで楽しめる群馬県のスキー場をご紹介します。
-
近場で初心者でも楽しめるスキー場に行きたいな!
-
それなら群馬県がいいんじゃない?せっかくなら温泉が付いてるスキー場もいいよね!
-
たしかに!スキーの後の温泉は魅力的だね。
-
OK!ふたりの希望が叶う、初心者にもオススメの群馬県のスキー場を紹介するよ!
ノルン水上スキー場
コース数6本/最長滑走距離2,000m、首都圏から車で約95分!関越自動車道の水上ICを降り3km(約5分)とアクセス抜群なので、日帰りにオススメのスキー場です。ゲレンデは全6コースと大きくありませんが、初級・中級者向けのコースが8割を占めるので、初心者でも安心して滑ることができます。
またノルン水上スキー場のリフト券を持っていくと入浴が割引になる温泉施設もあるので、忘れずにチェックしましょう。
初心者にオススメポイント
・アクセスが良いので気軽に行ける
・スキー&スノボースクールあり
たんばらスキーパーク
コース数8本/最長滑走距離2,550m、関越自動車道の水上ICから約30分のたんばらスノーパーク。ゲレンデの8割が初級・中級者向けなので、初心者やゲレンデデビューにおすすめです。
さらに、たんばらスノーパークの山麓にあるリゾートセンターには、リラックスラウンジやキッズコーナー、ホテルのような女性用パウダールームがあり、施設が充実しています。
また、雪道でのトラブルを助けてくれる”たんばらお助け隊”が雪道パトロールをしているので、雪道に慣れていない人も安心です。
初心者にオススメポイント
・”たんばらお助け隊”の雪道パトロールで安心
・初中級者向けコースが多い
丸沼高原スキー場
コース数20本/最長滑走距離4,000m、山頂からの絶景と20本の多彩なコースが人気のスキー場です。初心者向けには3つのコースがあり、コースの幅が広いので周りをあまり気にせずに練習をすることができます。
2016年にリニューアルしたセンターステーションにはサウナ完備の日帰り温泉”座禅温泉”や広々使える更衣室、パウダールームなど施設の充実もオススメのポイントです。
初心者にオススメポイント
・3つの初心者コースがある
・8割が初中級者コース
水上宝台樹スキー場
コース数16本/最長滑走距離2,600mと標高が高く積雪量が豊富なので、雪のコンディションが抜群です。初心者向けには、幅広な1000m以上のロングコースがあり、景色を楽しみながらしっかりと練習することができます。
上級者用にはキッカーやパイプがある”スノーパーク”や子供向けにはソリ遊びや雪遊びができる”キッズランド”もあり、初心者はもちろん、上級者から家族連れまでが訪れるスキー場です。
初心者にオススメポイント
・初心者向けの幅広なロングコース
・標高が高いので雪質が抜群
川場スキー場
コース数10本/最長滑走距離3,300m、首都圏から2時間で絶好のパウダースノーが楽しめます。初心者は、スノーエスカレーター付きの“ファーストステップゲレンデ”というエリアで練習することができます。
そこで滑れるようになったら、いよいよ本コースデビュー。頂上からも初心者コースで滑り降りることができるので、ゲレンデデビューも安心です。
また、川場スキー場の立体駐車場は、日帰りセンターやゲレンデに直結しているので、施設が便利で充実しているのも人気のひとつです。
初心者にオススメポイント
・ファーストステップゲレンデで練習できる
・初心者用のロングコースがある
奥利根スノーパーク
コース数10本/最長滑走距離4,000m、首都圏から2時間とアクセス抜群で、気軽に行くことができるスキー場です。ゲレンデ最上部の”ブナの木コース”は景観が抜群で、インスタ映えも間違いなしです。
初心者用に幅広のゲレンデもあるので、周りに衝突する心配もなく練習することができます。
2015年にリニューアルされたレストランや売店がある“ゲートハウス”や新リフト、新コースのオープンなど今後も期待できるスキー場です。
初心者にオススメポイント
・幅広い初心者コースがある
・インスタ映えの絶景あり
ホワイトワールド尾瀬岩鞍
コース数18本/最長滑走距離3,200m、今シーズンでスキー場開場45周年なのでイベント開催予定や8シーズンぶりに復活するコースが2本あり、盛り上がること間違いなしのスキー場です。
コース数も18本と関東最大級で、その中には初心者向けコースもあり、ゲレンデデビューや初心者にも安心です。また、日帰り温泉やリゾートホテルなどの施設も充実しています。
初心者にオススメポイント
・充実の初心者コース
・周年イベントの開催
オグナほたかスキー場
コース数10本/最長滑走距離3,500m、首都圏から2時間で行くことができ、多彩なコースと良質な雪が楽しめるスキー場です。初級コースに平均傾斜8度で1,500mを滑ることができるコースもあり、ビギナーでもロングランを快適に楽しむことができます。
また、キッズパークにはスノーエスカレーターがあり、チュービングやソリで雪あそびを楽しむことができ、ファミリーにも人気のスキー場です。
初心者にオススメポイント
・初心者でもロングランができる
・多彩な初級コース
軽井沢スノーパーク
コース数6本/最長滑走距離980m、ミキハウス子育て総研が認定した国内初の“ウェルカムファミリー認定スキー場”の第1号です。評価されたポイントは、キッズエリアやファミリーゲレンデの完備や安心・安全対策など初心者にも嬉しい認定内容なので、ゲレンデデビューには最適なスキー場です。
コースもコンパクトながらバラエティ豊かなので、初心者以外も楽しむことができます。また、軽井沢スノーパークの晴天率は、なんと驚異の90%!なので、雪山に慣れていないビギナーや子ども連れのファミリーに人気が高いスキー場です。
初心者にオススメポイント
・晴天率が90%
・認定を受けているスキー場で安心・安全
かたしな高原スキー場
コース数11本/最長滑走距離2,500m、関東唯一のスキーヤー専用のスキー場です。スノーボーダーがいないので、衝突のリスクが低くなり、スキーデビューする方や子ども連れのファミリーにも人気のゲレンデです。11本あるコースのうち8割は初級・中級者向けなので、安心して滑る練習ができます。
また、スキー場外でも、雪道のスペシャリスト”雪道おたすけ隊”が毎日待機しているので、雪道で困ったときに相談出来るのも嬉しいサービスです。安心・安全に特化したスキー場と言えるようです。
初心者にオススメポイント
・初心者コースが充実している
・雪道の困り事も相談できる
-
群馬県には、いろいろなスキー場あるんだね!
-
それぞれ魅力的なスキー場だから、どこに行こうか迷っちゃう…!
-
うん、近場で日帰りもいいけど、温泉付きのツアーでスキー場に行くのも楽しそう!本当に迷っちゃう!
-
迷ってるうちに春が来ないようにね!
2021年12月31日
群馬県のおすすめスキー場ランキング!人気のスキー場11カ所をご紹介!
しえちゃん~! そういえば、次は群馬県のスキー場に行ってみようって話してたよね~? ... もっと見る
2020年11月13日
初心者必見!ゲレンデデビュー・練習におすすめのスキー場を県別に紹介します
今度ゲレンデデビューする人に初心者向けのスキー場を教えてあげたいんだけど、どこをすすめたらいいと... もっと見る

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
スキー場についての関連記事
-
スキー場
2023-09-20
人気があるスキー場10選!それぞれが人気な理由と魅力をご紹介!
スキー場って、ほんとにたくさんありますよね。でもそんな中でも、ゲレンデやリフト・雪質や晴天率・これま...もっと見る