記事作成日:
マイカーで行く!アクセス便利なインターから近いスキー場8選 上信越道偏
記事作成日: 2017-08-10






目次
佐久スキーガーデンパラダ
<上信越道・佐久平第2パーキングエリアから0分>
「佐久スキーガーデンパラダ」は、現在日本で唯一の高速道路直結型のスキー場です。佐久平パーキングエリアに車を停めれば、場内へ続く大きなエスカレーターにすぐ乗り込めます。
このスキー場は南パラダと北パラダという二つのエリアに分かれていますが、エスカレーターがつながっているのは上級コースと初級コースが1本ずつの南パラダです。北パラダへは山頂のコース「カンタンテ」で移動することもできますが、初めの方のコース幅が狭く、多少苦労する可能性があります。判断が難しい場合は一度下に降り、車やシャトルバスで移動することをおすすめします。
- 住所:〒385-0003 長野県佐久市下平尾2681
- TEL:0267-67-8100
- 公式HP:https://www.saku-parada.jp/
- 営業時間: 全日 8:30~16:30
- アクセス:佐久ICから約5分。佐久平駅からタクシー10分。
- 駐車場: 2,000台 無料:2,000台(9カ所、南は700台)※一部有料予約駐車場あり(北パラダ/1台1,000円)
〒385-0003 長野県佐久市下平尾2681
このリフト券は現在利用できません。
池の平温泉スキー場
<上信越道・妙高高原インターから約5分>
妙高高原インターから出てすぐの「池ノ平入口」を左折し、突き当りまで西に進んでから右折するだけ、というわかりやすさがうれしい「池の平温泉スキー場」。走行距離も3kmに届きません。
このスキー場は扇を逆さまにしたような形で、山頂の一点から枝分かれする川のように、複数のコースが麓へ向けて広がっています。そのため、さまざまなルートで上から下までの長距離滑走を楽しむことができます。
パークは、初めてでも安心のハッピーパーク、中~上級者向けのメインパーク(IKENO CITY)、ハイクパークの3種類で、中でもメインパークの評価は高く、ボーダーに人気のスキー場となっています。
- 住所:〒949-2112 新潟県妙高市関川池の平温泉2457-1
- TEL:0255-86-2370
- 公式HP:http://ikenotaira.info/index.php
- 営業時間:通常営業日8:30〜16:30 ナイター営業はなし
- アクセス:上信越自動車道 妙高高原ICから車で5分 ・妙高高原駅からバスまたはタクシーで15分
- 駐車場:1200台、無料

〒949-2112 新潟県妙高市池の平温泉
- リフト1日券
- 大人 4,000円
- 子供 2,400円
このリフト券は現在利用できません。
黒姫高原スノーパーク
<上信越道・信濃町インターから約6分>
信濃町インターから「黒姫高原スノーパーク」までの距離は、5kmに満たないほど。道も単純で、インターのそばの県道119号線を進み、約3km(4分ほど)走ってから左折するだけです。この地点の左手には、「左折1km」の看板もあります。
黒姫高原スノーパークの自慢は、東京ドーム20個分という広大なファミリーパークです。ここは雪を見るのも初めてという小さなお子様から、スピード感あふれる乗り物で雪上を駆け抜けたい大きなお子様まで、たくさんの笑顔があふれる空間です。
このファミリーパークを含む下部に初級コース、上部に中~上級コースと、きっちりと分かれた構造になっているため、うっかり難コースに迷い込んでしまうこともありません。
- 住所:〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻3807
- TEL:026-255-3176
- 公式HP:http://www.kurohime-kogen.co.jp/
- 営業時間:8:00~16:30。
- アクセス:信濃町I.Cから5km(6分)。黒姫駅からバスで黒姫高原行15分。
- 駐車場: 1,300台
妙高杉ノ原スキー場
<上信越道・妙高高原インターから約10分>
「妙高杉ノ原スキー場」に最も近い位置にあるインターは妙高高原インターですが、一つ手前の信濃町インターで降りても、所要時間は5分ほど(約3km)しか増えません。東京方面から向かうなら、状況に応じてこの二つのルートを使い分けることができます。
縦長の妙高杉ノ原スキー場の特徴は、2,500mや1,200mという長いコースが多いということです。「ダイナミックコース(2,000m)」や「スーパーモーグルコース(1,500m)」といった中~上級のロングコースもあり、最長滑走距離は8,500mにおよびます。もう一つの上級コース「スーパージャイアントコース」は長さ1,000mですが、最大斜度38度という恐怖を感じるほどの難コースで、チャレンジしがいがあります。
- 住所:〒949-2113 新潟県妙高市杉野沢272
- TEL:0255-86-6211
- 公式HP:http://www.princehotels.co.jp/ski/myoko/
- 営業時間:8:30~16:30。ナイター18:00~20:00。
- アクセス:妙高高原I.C.から5km。約10分。信濃町I.C.から8km。約15分。
- 駐車場:1800台、平日無料。土休日300円。
赤倉温泉スキー場
<上信越道・妙高高原インターから約10分>
「赤倉温泉スキー場」があるのは、妙高高原インターから直線距離で約3kmの位置。車では国道18号線を利用する北回りのルート、県道187号線を走る西回りのルートなど、いくつか考えられますが、いずれの場合でも走行距離は5km前後です。
横に広い形の赤倉温泉スキー場の敷地は、そのほとんどが初級コースで占められていて、上級者向けとされているのは「モーグルチャレンジコース」のみ。中級コースも上部の「アルペンコース」と真っすぐに長く滑れる「パノラマコース」を中心とした5本だけで、初級者でも滑りやすい造りになっています。
滑り疲れて、早めにスキーを切り上げてしまった時には、麓の温泉街の散策も楽しめます。
- 住所:〒949-2111 新潟県妙高市関山 赤倉温泉スキー場
- TEL:0255-87-2125
- 公式HP:http://www.akakura-ski.com/
- 営業時間: 8:30~22:00(くまどーナイター17:00~)
- アクセス:妙高高原I.Cから約10分。上越妙高駅から無料シャトルバスあり。
- 駐車場: 1,300台 無料
軽井沢プリンスホテルスキー場
<上信越道・碓氷軽井沢I.C.から約14分>
北陸新幹線も停まる軽井沢駅。そのすぐ目の前という立地の良さで知られる「軽井沢プリンスホテルスキー場」の最寄りインターは、駅の南東に位置する碓氷軽井沢インターです。車で訪れる場合は、ここから逆コの字型に回り込むような形になります。
晴天率の高い軽井沢ですが、このスキー場にはそれを克服するための強力な人工降雪機があります。そのおかげで雪不足の心配はありませんし、毎年のオープン時期も、他のスキー場よりずっと早めです。
コースは初級者向けが中心で、緩やかな斜面を気持ちよく滑れます。初級コースで余裕が出てきたなら、上部から下部へと続く2本の中級コースでレベルアップのための練習もできます。
- 住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016
- TEL:0267-42-5588
- 公式HP:http://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/
- 営業時間:8:30~16:30。ナイター16:00~20:00。
- アクセス:上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.から13km(約14分)。軽井沢駅南口からタクシーで1分または徒歩10分。
- 駐車場:1,000台、平日は無料。料金、1台1,000円。

〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
- リフト1日券
- 大人 5,700円
このリフト券は現在利用できません。
斑尾高原スキー場
<上信越道・豊田飯山インターから約25分>
豊田飯山インターから、その北西に位置する「斑尾高原スキー場」へ向かう場合、多少道幅が狭くてもかまわなければ、県道96号から右折し、北を目指すルート(約15分)がおすすめですが、運転が不安な場合は県道117号から97号へと入る、大きく東へ迂回するルート(約25分)の方が無難です。
この斑尾高原スキー場は、中~上級コースの比率が高いスキー場です。他のスキー場では1~2本だけということが多いツリーランコースも、いくつもの種類があり、さまざまな形でスリルや爽快感を味わえます。初級コースも選択肢が豊富で、「滑れそうな場所が見つからない」という心配もいりません。
- 住所:〒389-2257 長野県飯山市飯山 大字飯山11492-321斑尾高原
- TEL:0269-64-3214
- 公式HP:http://www.madarao.jp/ski/
- 営業時間: 8:30~17:00、ナイター 17:00~21:00
- アクセス:豊田飯山ICから16.5km(約25分)。 飯山駅からバス(30分)。
- 駐車場: 1,500台 8ヶ所 無料

〒389-2257 長野県飯山市斑尾高原11492-320
- リフト1日券
- 大人 5,000円
- 子供 2,000円
このリフト券は現在利用できません。
竜王スキーパーク
<信州中野インターから約25分>
「竜王スキーパーク」があるのは、よませ温泉スキー場のすこし先。距離としては約16kmということで、多少長めに感じられますが、道中の国道403号線はしっかりと除雪されていて、スムーズに走ることができます。
この竜王スキーパークは、上部のスカイランドエリアと下部のバレーエリアに分かれています。スカイランドエリアにも初級コースが用意されているため、初級者でも絶景を見ながらの滑りが楽しめます。ですが、上部と下部をつなぐのは、国内屈指の難コースと言われる「木落しコース」。ここを滑るにはかなりの腕が求められます。不安を感じる場合はロープウェイを利用しましょう。
- 住所:〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬竜王11700
- TEL:0269-33-7131
- 公式HP:http://www.ryuoo.com/
- 営業時間:8:00~17:00、ナイター17:00~21:00
- アクセス:信州中野ICから約16キロ、約25分。長野駅から北志賀直通バス 約70分。
- 駐車場: 1,500台 無料
インターから30分以内で行けるその他のスキー場
スキー場名 | 最寄りインターからの時間 |
川場スキー場 | 関越道・沼田インターから約25分 |
たんばらスキーパーク | 関越道・沼田インターから約30分 |
ノルン水上スキー場 | 関越道・水上インターから約5分 |
奥利根スノーパーク | 関越道・水上インターから約15分 |
GALA湯沢スキー場 | 関越道・湯沢インターから約5分 |
NASPAスキーガーデン | 関越道・湯沢インターから約5分 |
湯沢高原スキー場 | 関越道・湯沢インターから約5分 |
湯沢中里スキー場 | 関越道・湯沢インターから約10分 |
かぐらスキー場(みつまたステーション) | 関越道・湯沢インターから約10分 |
岩原スキー場 | 関越道・湯沢インターから約10分 |
石打丸山スキー場 | 関越道・塩沢石打インターから約5分 |
上越国際スキー場 | 関越道・塩沢石打インターから約10分 |
カムイみさかスキー場 | 中央道・一宮御坂インターから約15分 |
サンメドウズ清里スキー場 | 中央道・長坂インターから約30分 |
富士見パノラマリゾート | 中央道・諏訪南インターから約7分 |
マウントジーンズ那須 | 東北道・那須インターから約30分 |
アサマ2000パーク | 上信越道・小諸インターから約30分 |
菅平高原スノーリゾート | 上信越道・上田菅平インターから約30分 |
峰の原高原スキー場 | 上信越道・上田菅平インターから約30分 |
X-JAM高井富士(Mt.KOSHA) | 上信越道・信州中野インターから約30分 |
北志賀小丸山スキー場 | 上信越道・信州中野インターから約30分 |
志賀高原スキー場(サンバレー) | 上信越道・信州中野インターから約30分 |
戸狩温泉スキー場 | 上信越道・豊田飯山インターから約25分 |
野沢温泉スキー場 | 上信越道・豊田飯山インターから約25分 |
※本記事内のすべての情報は2017年8月時点のものです。
※インターからの時間は各スキー場の公式サイトに掲載されている数値です。明記されていない場合のみ、Googleマップでの計測値を使用しています。





