丸沼高原スキー場の最安値リフト券情報!2022-2023シーズン版

群馬県片品村にある「丸沼高原スキー場」は、標高2000mにあるスキー場です。
雪質が良く、春すぎまで滑れるのが特長です。コースも上から下までいろいろとあり、特に全長4000mの最長滑走距離のラインは、スキーヤーなら一度は滑ってみたい魅力的なゲレンデです。
初心者から上級者まで楽しめて、毎年、多くのスキーヤーが訪れる「丸沼高原スキー場」。行く日を工夫したり、ツアーを上手に利用したりすると、リフト券もかなり安くなります。
※本記事内の情報は、すべて2022年12月時点のものです。
-
この冬は丸山高原スキー場に行こうと思っているんだよね。
-
私も丸山高原スキー場デビューしたい!
-
丸山高原スキー場のコースは、初心者から上級者まで対応しているし、雪質もいいからオススメだよ。
-
でしょう? だからリフト代がお得になる方法ってないかしら?
-
私もウェアで使いすぎちゃったからリフト代はできるだけ安くしたいと思っているんだけれど…
-
なるほど。じゃあ一緒に丸山高原スキー場のリフト代の最安値をみてみよう!
「丸沼高原スキー場」のリフト券定価は?
「丸沼高原スキー場」のリフト券はシーズンによって違います。
トップシーズンは大人が一日5,500円、春シーズンを迎えると4,900円です。
短時間にガンガンスキーを楽しみたいなら5時間券
ストイックにご飯も休憩もせず、ただひたすら滑る人は5時間券もオススメですが、この券は1度リフトに乗ってしまうと、そこからカウントされて5時間しか使えません。滞在時間に制限があり、とりあえずガンガンスキーを楽しみたい人はこれをチョイスするといいかも知れません。
丸沼高原スキー場のリフト券定価 トップシーズン(2022年12月17日~2023年3月19日予定)
券種 | 大人 | シニア | 中高生 | 小学生 |
---|---|---|---|---|
リフト1日券 | 5,500円 | 5,000円 | 3,700円 | 2,200円 |
5時間券 (5時間連続で消化/当日限り) |
5,000円 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
丸沼高原スキー場のリフト券定価 春シーズン(2022年3月22日~2022年5月8日予定)
券種 | 大人 | シニア | 中高生 | 小学生 |
---|---|---|---|---|
リフト1日券 | 4,900円 | 4,400円 | 3,100円 | 2,100円 |
5時間券 (5時間連続で消化/当日限り) |
4,400円 | 4,400円 | 4,400円 | 4,400円 |
丸沼高原スキー場の割引リフト券情報
【期間限定】小学生無料キャンペーン!
1日券大人1枚購入時に小学生2枚プレゼント!!
2023年1月1日~1月6日・2023年3月27~3月31日の期間は、大人チケット販売時に、小学生2枚にリフト券をプレゼント!小学生のお子様がいる家族連れの方はこれを使わない手はありません。
ただし1家族の最大販売数は大人2枚までとなります。(※大人2枚販売・小学生4枚無料)
リフト券+交通費込みなら日帰りスキーツアー!
日帰りバス スキーツアー
ツアー料金:5,100円~7,900円
リフト代をお得にしたいと思っている人は、日帰りツアーを利用するのもオススメです。
新宿を朝出発して「丸沼高原スキー場」までバスで移動。しかもスキー場の滞在時間はたっぷり6時間30分もあるので、スキーにスノーボードがたっぷり楽しめます。ツアー料金は、往復バスと1日リフト券がついて料金は5,100円~7,900円。これはかなりリーズナブル。最安値の5,100円の日を選べば、1日リフト券より安く、往復の交通費が出てしまいます。
日帰りなので、宿泊するより気軽に行けて、友だちとの予定もあわせやすい。これならシーズン中、何度もスキーやスノーボーが楽しめていいですよね。
Pick up!スキーツアー
-
女性同士で丸沼高原スキー場に行くなら、月曜か金曜を狙うのがお得だね。
-
彼氏と一緒ならプレミアムデーにあわせていくのもいいね。
-
日程を調整するのが難しい人は、リフト券と交通費が込みになっている日帰りスキーツアーを利用するのがオススメだよ。
-
たしかに!日帰りスキーツアーが一番お得感があるね!
2022年12月27日
たんばらスキーパークの最安値リフト券情報!2022-2023シーズン版
スキーやスノボーに行ったら必ず買うのがリフト券。毎回現地に着いてから定価で買っていたりしませんか?もしそうならもった... もっと見る
2022年12月28日
川場スキー場の最安値リフト券情報!2022-2023シーズン版
群馬県利根川郡川場町にある「川場スキー場」は、標高1,870mにあるスキー場です。関越・練馬ICから2時間と、首都圏から最も近... もっと見る

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
スキー場についての関連記事
-
スキー場
2023-09-20
人気があるスキー場10選!それぞれが人気な理由と魅力をご紹介!
スキー場って、ほんとにたくさんありますよね。でもそんな中でも、ゲレンデやリフト・雪質や晴天率・これま...もっと見る