格安⽇帰りスキーツアースノボーツアーならスキー市場

HowTo

初めてのスーボードでも知っておきたい基礎用語~ボード・滑走編~

スノボツアーモデルイメージ画像

スノーボードの基本的な用語を知っておけば、道具選びやゲレンデデビューがよりスムーズになります。今回はボードと滑走に関する用語を紹介します。

ボードに関する用語

ボードの各部の名称や仕組みがわかっていると、ボードを購入したりレンタルするときにも便利です。各部の名称は、「ノーズ」はボードの前側の部分、「テール」は後ろ側の部分をいいます。実際に雪に接する裏側は「ソール」または「滑走面」と呼ばれ、雪の上を滑りやすい素材で作られています。ワックスを塗って定期的にメンテナンスをする必要があり、ワックスを塗る専門の道具「アイロン」も販売されています。

「エッジ」はボードの両サイドについている金属部分のことです。中でも、ボードを横にしたときに雪に接する部分は「有効エッジ」と呼ばれています。この部分の長さが長ければ真っすぐ進むことに安定感があり、短ければターンがしやすいといえます。

ボードの太さに関するものでは、「ウエスト幅」がボードの真ん中の太さ、「サイドカーブ」がボードの横側にあるエッジの弧を指す数値です。サイドカーブの値が大きければ大回りなターンがしやすく、小さければ小回りの利くボードという目安になります。

中央に並んだ穴は「インサートホール」または「ピアス穴」と呼ばれ、ブーツをボードに固定するための道具「ビンディング」をとめるために使われます。

姿勢に関する用語

スノーボードは、横向きにボードの上に乗るのが基本姿勢なので、当然左足が前の場合と右足が前の場合の乗り方があります。この乗り方のことを「スタンス」といいます。どちらが得意なのかは人ごとに違います。

レンタルを利用するときなどに「スタンスは?」と聞かれることがありますが、これは右利きか左利きか聞かれているようなものです。左足を前にして滑るのが得意な人は「レギュラー」、反対に右足の方が得意なら「グーフィー」と答えましょう。

「そんなこといわれても、やったことないからわからない」という場合は、ボールを蹴るときを思い出してください。右足で蹴るならレギュラー、左足ならグーフィー、と答えておけば、ほぼ間違いありません。まれに違う人もいますが、その場合は実際に滑ってみてから調整すれば大丈夫です。

また、自分の得意なスタンスで滑ることを「メインスタンス」、右利きの人が左手で字を書くように、不得意な側のスタンスで滑ることを「スイッチスタンス」といいます。このスタンスに、ボード上に置く足の角度の「アングル」、両足間の幅を指す「スタンス幅」という2つを加えた、ボード上での立ち位置のことも「スタンス」と呼ばれています。

滑走に関する用語

スノーボードの華といえば「トリック」と呼ばれるカッコいい技の数々です。普通に滑りながら行う「グランドトリック」と、ジャンプ台「キッカー」を使ったものがあります。ひねりや回転を駆使した華麗なトリックをきれいにきめる上級者を見て、「早くああなりたい!」と思わない人はいないでしょう。

しかし、初心者がいきなりそのレベルの動作をするのは無理です。まずは基本姿勢と片足だけスノーボードをつけた状態で移動する「スケーティング」から始めましょう。そして、ターンができるようになったら、ようやく“滑れる人”の仲間入りです。

その他の用語

できれば避けたい、ゲレンデが氷のようにカチカチになってしまった状態は「アイスバーン」と呼ばれています。もちろん転ぶと非常に痛いので、特に初心者はプロテクターをしっかりと着けて、転倒対策をしておくのがおすすめです。また「逆エッジ」ということばがあります。これは、思ったのと逆のエッジを雪面にひっかけてしまうことを指します。スノーボードをする人が大きく転ぶ原因となります。初心者は上達するまでに何度も聞くことになる単語です。

この記事を共有する
スノボツアーモデルイメージ画像

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう

スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします

  • 新幹線で行くスキースノーボード
  • 関東発朝発日帰りスキー・スノボツアー

HowToについての関連記事

HowToの記事⼀覧

%gerandeName% %targetDate%発 在庫 %zaikoCount%