スノボの上達方法【中級者向け】
「スノーボード(スノボ)でカッコよく滑りたい」。そう思っている人は多いことでしょう。
スノーボードは、スキーとは違って両足が固定されているので難しい部分もあるのですが、
失敗を恐れずにどんどん練習すれば上達も早いはずです。
まずは基本からしっかり固めていきましょう。
進みたい方向をしっかり見る
スノーボードはスキーと違って両足が固定されているので、スキーほど自由がききません。
そのため、慣れるまで時間がかかるので大変です。
初めのうちは、何度も転んでしまうことでしょう。
スノーボードで大切なのは、目線の向ける方向です。
スノーボードは基本的に目線を向けた方向に進んでいくので、
どこに目を向けるかによって進む方向が決まってきます。
行きたい方向をしっかりと見つめましょう。よそ見は禁物です。
ひざを曲げてバランスを取る
スノーボードで滑るときに大事なのは、しっかりとひざを曲げることです。
こうすることで、斜面からのショックを楽に吸収できるようになります。
初心者の場合、緊張と恐怖から、ひざをピンと伸ばしてしまうことが多いのですが、
意識してひざを曲げて滑ってみると、体のバランスが取りやすくなるのがわかるでしょう。
両腕はしっかりと広げて
両腕はボードと平行に、肩の高さより少し低いくらいに広げましょう。
サーフィンと同じで、ひざを曲げ、両腕を伸ばすことによってバランスが取りやすくなります。
ターンするときには、前のほうの腕を曲がりたい方向に曲げると、
体も自然と同じほうに向くことによって体重移動がスムーズにできるし、
ボードはそちらに進んでいきます。
前もって転ぶ練習を
スノーボードは両足が固定されているので、転び方によっては、
けがにつながることもあります。そのため、前もって転ぶ練習をたっぷりしておきましょう。
前のほうに転ぶときはひじを先につくようにしましょう。
手の平を先についてしまうと骨折にもつながりかねません。
また、後ろのほうに転ぶときは、柔道の受け身のように、
お尻から先につくようにしましょう。
手を先についてしまうのは前に倒れるときと同じく骨折につながります。
まずは木の葉滑りから
初心者は、最初からカッコよくターンはできないので、
スノーボードの基本である「木の葉滑り」をやってみましょう。
具体的には、つま先側かかかと側、
どちらか一方のエッジに体重をかけたまま、
斜面を左右どちらか斜めに滑り降りてみます。
ある程度進んだらスピードを落とし、今度は反対側に斜めに進みます。
これを繰り返すと、ジグザグに進むことができます。
「木の葉滑り」は、下のほうから見ていると、
まるで木の葉が落ちているように見えるので、このような名称がついたといいます。
徐々にターンを覚えよう
木の葉滑りができるようになったら、少しずつターンを覚えていきましょう。
左足を前にしている場合、かかとに体重をかけると左のほうへ、
逆につま先側に体重をかけると右のほうへ、スノーボードは曲がっていきます。
また、斜面に対して、スノーボードを左へ向け、少し傾けると左のほうへ、
右に向け、板を少し傾けると右のほうへ進んでいきます。
言葉で説明するとややわかりづらいと思いますが、
頭である程度を理解したら、実際にやってみてください。
滑りもそうですが、ターンも体で覚えるのが1番です。
止まり方もしっかりマスター
止まり方もしっかりマスターしておきましょう。
まずは肩を回して上半身を進行方向に向けていきます。
おなかが進行方向に向いたら、今度は下半身とボードを真横に向け始めます。
ボードが真横になり始めたら、上半身を後ろに倒します。
これによって、ボードのかかと側のエッジに力が加わり、ブレーキがかかります。
ひざを曲げることでブレーキのかかり具合を調整することが可能です。
ボードがしっかり止まったら上半身を起こしてバランスを取ります。
初心者用に
レンタル無料 スノボーツアーあります
この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします