スキーの上達方法【初心者向け】
スキーがまったく初めてという人は、最初は恐怖心ばかりだと思います。
でも勇気をもってスキーと向かい合うと、上達も早まります。
まずはスキーやスピードへの恐怖心をなくすところからスタートしていきましょう。
スピードへの恐怖心をなくす
スキーを始めたばかりの初心者は、まず恐怖心をなくすことが大切です。
最初は誰でもスピードが怖いものです。
「転んだらどうしよう「誰かとぶつかったらどうしよう」。
まずはその恐怖心を捨て去ることがスキー上達では1番に重要なことになります。
もちろん、事故やけがを防ぐために慎重に滑ることは大切です。
だからといって、必要以上にスキーを恐れていては、上達もできません。
「転んだ数だけスキーが上達する」と、いい意味で開き直って、
スキー板とスキーのブーツを自分の体と一体化させましょう。
平らなところで歩く練習を
スキー場に行ったら、斜面を滑り降りる練習をする前に、
平らな雪の上でスキーをつけて歩く練習をしてみましょう。
当たり前なのですが、雪の上でスキー板は滑るので、
ふつうに歩くのとは勝手がまったく違います。
最初はどこに力を入れていいのかわからず
体がなかなか前に進まないかもしれません。
ストックをうまく使って、雪面を押すような感じで、
左右のスキー板で交互に前に進んでみてください。
この練習を行って、平らなところで前に進めるようになることが、スキーの第一歩です。
カニ歩きで斜面を登る練習
平らな場所で前に進めるようになったら、次はゲレンデの斜面と平行に立ち、
カニ歩きで斜面を登る練習をしましょう。まず、山側に位置するほうの足を山側に移動します。
例えば、左側が山側でしたら、左足を最初に動かします。
そのとき、左足のスキーの外側にあるエッジを効かせるように意識しましょう。
そのあと、右足を移動するときは、
内側のエッジを効かせる形で移動します。
これを交互に繰り返します。
いかがでしょうか。慣れてくると、「1、2」「1、2」と左右の足を交互にスムーズに
移動させることができるようになり、スキー板の重みもそれほど気にならなくなります。
転ぶことと起き上がる練習
スキーに転倒はつきものです。転ぶことを恐れていては上達はできません。
滑っているときなどに、「あ、転びそうだな」と思ったら、
無理に体をかばおうとせず、流れに従って転ぶようにします。
可能ならば、足をそろえて横に倒れると起き上がるときも楽ですし、
そのほうが骨折などの危険性は少なくなります。
転んだときの起き上がり方を簡単に説明します。
まず、上半身は地面にしっかりつけた状態にします。
上側になっている足とスキー板を持ち上げて宙に浮かし、スキー板の向きをそろえます。
体が山側、足とスキー板が谷側になるように体を回転移動します。
その状態でひざを曲げて、上半身を起こします。
そして、斜面を利用し、もたれかかるようにして立ち上がります。
最初はボーゲン
平らな場所で歩く練習やカニ歩きの練習
そして転ぶ・起き上がるという練習が終わったら、いよいよ「ボーゲン」です。
スキー板をハの字形にして、なだらかな斜面をゆっくりと滑り降りてくる練習をしましょう。
左右の間隔を狭くするとスピードが出て、左右の間隔を広くするとスピードが弱まります。
ゆっくりと間隔を閉じたり開けたりして、スピードの出し方を調節してみましょう。
左右のどちらかのスキー板を半歩ほど前に出すことで、進む方向を調整することもできます。
最初はあまり無理をせず、進む方向を左右に調整できることを確認してみてください。
慣れてきたら、どちらか片方の足に重心をかけ、
内側のエッジを効かせるようにすると、進む方向を調整できます。
ストックは方向転換するときに、軽く雪に差し出すイメージで
必要以上にストックに頼るのは禁物です。
この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします