格安⽇帰りスキーツアースノボーツアーならスキー市場

アイテム

オフシーズンの道具の保管方法

ボード メンテナンス

オフシーズン中、スノーボードやスキー板をどうやって保管していましたか。 お店で預かってもらうこともできますが、それだとちょっとお金がかかりますよね。できるだけリーズナブルに、大切に、ボードや小物類の保管方法をご紹介いたします。

ONE MAKE TUNE UP SHOP

ボードに損傷がないかしっかり確認しよう

自分でも気づかないうちにボードは痛んでいきます。ソールに傷がついていたりエッジが破損していたり、どこかに損傷があるかもしれません。多少の細かい傷はそこまで板に影響はないでしょうが、放置しておけば次第に深い傷になり、芯材に水が染み込んでいきます。傷はそれぞれ専用のリペア材で応急処置ができますので早めに対処しましょう。それでも自分で補修するのが難しい傷や破損は、チューンナップショップに頼んで直してもらいましょう。

ビンディングは必ず外しましょう

オフシーズンでもボードに付いたビンディングを付けたままの方も多いはずです。一度付けたものを外すのは面倒ですから。けれども付けたままにしておくと、板にねじりが出てきます。ボードは表の固さと裏の固さが違い、裏面の滑走面は柔らかいのでネジをずっと締め込んでいるとボードが引っ張られて形が変形してしまいます。もし付けたときの角度が心配ならば、メモをして貼っておけばシーズンが始まってからも安心して同じ角度で調節ができます。なるべく板にストレスがかからない方法で保管してあげましょう。

ボードの汚れをきちんと落としましょう

ボード メンテナンス

ボードには自分では気づかないほど沢山の汚れが表裏に蓄積されています。まずはソール全体を水洗いして綺麗に。その後はタオルやキッチンペーパーを使って水分と油を拭き取りましょう。水洗いで落ちなかった汚れは専用のクリーナーやブラシを使って、念入りに落とすこと。クリーニングワックスやワキシングペーパーを使い、汚れを浮かせてからとる方法も良いでしょう。汚れはボードにとって最大の敵です。次のシーズンにまた使えるように、丁寧にお手入れをしておきましょう。

ワックスを塗ってから保管しよう

ワックスなんか必要ないと思っているかもしれませんが、ワックスはボードメンテナンスでとても重要な行程。ソールの酸化も防いでくれます。保管する際も、もちろんワキシングしてからにするのがベストです。でもその前に、必ず古いワックスを剥がしましょう。古いワックスの上から新しいワックスを塗っても、汚れを保護しただけなので意味がありません。きちんと汚れと古いワックスを剥がしてからワキシングすることで、より効果的なケアができます。現在では簡単にワキシングできるスプレータイプやスティックタイプのワックスも販売されていますので、保管する前はこちらで対応するのも良いでしょう。

カバーに入れて保管しましょう

ワキシングが終了して、ワックスが固まったらホコリが被らないように、専用のカバーに入れて保管しましょう。せっかく綺麗にメンテナンスをしたのに、そのまま放置していたら本末転倒ですからね。また錆びないよう、なるべく湿気の少ない場所に保管しておくのが理想的です。

メンテナンスのプロにすべてお願いしよう

チューンナップ&メンテナンス専門店 ONE MAKE TUNE UP SHOP

自分でメンテナンスするのが不安な時は、チューンナップショップに出してみましょう。自分でケアするよりも少しお金はかかりますが、ボードを出す前と出した後では見違えるほど。新品同様であなたの元に返ってきます。最新のマシンを使った加工と職人さんの手作業を組み合わせ、細かくリペアしてくれますので、シーズン開幕時でも安心してボードを使えるでしょう。もしショップにお任せする場合は、9月以降からは徐々にお客さんが増え込み合うので、夏ぐらいからメンテナンスに出すのがオススメです。

これでオフシーズン中のケアは完璧です。大切なボードを長い間滑れるように、愛情込めてお手入れするのも楽しいかもしれませんよ。

ボード メンテナンス

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう

スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします

  • 新幹線で行くスキースノーボード
  • 関東発朝発日帰りスキー・スノボツアー

アイテムについての関連記事

アイテムの記事⼀覧

%gerandeName% %targetDate%発 在庫 %zaikoCount%