菅平高原スノーリゾートの最安値リフト券情報!2022-2023シーズン版

長野県上田市にある「菅平高原スノーリゾート」は、ベース標高1,250mの高原に175haもの大規模なビッグゲレンデです。
首都圏から約200kmの場所と早い!近い!のロケーションが魅力で、バリエーション豊富な全60コースと晴天率の高さ・雪質の良さも人気!年齢やレベルを問わず幅広くみんなが楽しめるスキー場です。今回はその「菅平高原スノーリゾート」を存分に楽しんでもらうために、リフト券が安くなる情報をご紹介します。
※本記事内の情報は、すべて2023年1月時点のものです。
-
この冬は、菅平高原スノーリゾートのビッグゲレンデ、滑りに行ってみたいな~。
-
いいね!楽しそうだよね!
-
菅平高原スノーリゾートには全60コースもあって、年齢やレベルを問わずに楽しめるのが魅力。晴天率も高くて雪質も抜群だからオススメだよ。
-
じゃ菅平高原スノーリゾートで決まりだね!でも、リフト代が安くなる方法とかってあるかな?
-
私もウェアでお金使い過ぎちゃったから、リフト代はできるだけ安くしたいな~。
-
そうなんだ。じゃあ一緒に菅平高原スノーリゾートのリフト代の最安値情報をみてみよう!
菅平高原スノーリゾートのリフト券定価は?
「菅平高原スノーリゾート」のリフト券は、大人(高校生以上)1日5,400円、中学生/シニア1日4,300円、小人(小学生)1日3,100円、3歳以下は無料となります。
●スマホやPCからいつでもWebチケットの購入が可能!
菅平高原スノーリゾートでは、「ダボス・太郎エリア限定」「パインビークエリア限定」でWebチケットの購入が可能です。
初回購入時(ICカード無し)は窓口での手続きの時間短縮につながり、2回目以降は事前にお手持ちのICカードにチャージしておくことで、当日チケット窓口に並ぶことなく、リフトゲートへ直行できます。決済はクレジットカードのみ。初回購入時はメールアドレスに届いたQRコード提示が必要なので、忘れないようにしましょう。
●ICカード保証金500円が必要!
菅平高原スノーリゾートでは、リフト券としてICカードを発行しています。リフト券を利用している時はICカードを借りている形となるため、最初にカード保証金500円を支払う必要があります。
使用後ICカードを正常な状態で返すことができればカード保証金500円は返却されますが、紛失したりカードに折り目などをつけて再利用できない状態だと保証金の返金がされませんので、ご注意ください。
菅平高原スノーリゾートの割引リフト券情報
スキーこどもの日
毎月第3日曜日は、スキーこどもの日。この日は、小学生以下は「リフト料金が無料」になるので、お子さま連れの方は第3日曜日に遊びに行くと、かなりお得ですよ。
スキー市場 マイカーで行く 菅平高原スキー場 日帰りプラン(リフト券+昼食券+入浴割引券)
リフト1日券+昼食1,000円分+入浴割引券付
大人 5,300円
リフト券に、昼食券・入浴割引券が付いて5,300円というお得なプラン!ただしこちらのチケットは、ナイターでは利用できないので注意しましょう。また真田温泉ふれあいさなだ館の休館日は利用できませんので、事前にご確認くださいね。
この他にも有料の追加オプションでレンタルサービスも利用できます(+500円で「大人男性用:スキーセット+ウェア付」など、レンタルミヤザキで対応)。自分でスキー場まで移動して、お得な食事券・入浴割引券がセットになったリフト1日券だけを購入したいという方におすすめのプランです。
Pick up!スキーツアー
ジョルダンクーポン 事前購入チケット 【前売】ダボス・太郎エリア リフト1日券
リフト1日券(事前購入、ダボス・太郎エリア)
大人(高校生~59歳)5,400円⇒4,300円
事前に購入することで4,300円とかなりお得な前売りチケット。販売期間は2023年3月19日まで、利用期間は2022年12月9日~2023年4月2日15:00までとなります。
ただしこちらは「ダボス・太郎エリア」対象のチケットです。また電子チケットとなるため必ずスマートフォンが必要で、印刷やスクリーンショットしたチケットは無効になりますのでご注意ください。
利用当日にチケットカウンターにてチケット画面を提示すると、ICカードのリフト券と引き換えになり、リフト券は当日のみ有効。引き換えの際はICカード保証金500円が別途必要ですが、保証金はカード返却後に返却されます。自分でスキー場まで移動して、ダボス・太郎エリアのみ利用のお得なリフト1日券だけを購入したいという方におすすめのプランです。
ジョルダンクーポン リフト1日券+食事券付パック割引クーポン(2/14~)
リフト1日券(オールエリア)+食事券1,000円相当分
大人(高校生以上~59歳)6,400円→5,900円
中学生・シニア(60~69歳)5,300円→5,100円
グランドシニア(70歳以上)4,800円→4,400円
小人 (小学生)4,100円→4,000円
リフト1日券(オールエリア対象)の割引クーポン。大人だけでなく、中学生・シニアやグランドシニア、小人も対象のクーポンで、クーポン利用可能期間(2023年2月6日~2023年4月2日)利用が可能、1,000円相当分の食事券もついています。
1画面あたり5名まで利用が可能で、クーポン発行日より3日間有効。スマートフォンの画面を提示するか、印刷したものを係員に提示してください。なお他の割引券やクーポンとの併用はできません。
また中学生・シニア(60-69歳)・グランドシニア(70歳以上)の方は、年齢を確認できる証明書が必要です。自分でスキー場まで移動して、お得な食事券がセットになったリフト1日券(オールエリア利用)だけを購入したいという方におすすめのプランです。
JAFアプリクーポン リフト券割引
リフト1日券
①2022年12月9(金)~2023年2月5日(日)
大人 5,400円→4,400円
中学生・シニア 4,300円→3,300円
グランドシニア 3,800円→2,800円
小人 3,100円→2,100円
②2023年2月6日(月)~2023年3月19日(日)
大人 5,400円→4,900円
中学生・シニア 4,300円→3,800円
グランドシニア 3,800円→3,200円
小人 3,100円→2,600円
リフト1日券を割引してくれるJAFアプリクーポン。大人だけでなく、中学生・シニア、グランドシニア、小人も対象のクーポンで、2022年12月9日(金)~2023年3月19日(日)の期間に利用できます。JAF会員でJAFスマートフォンアプリをダウンロードしている方のみ利用が可能です。会員を含む5名までが対象で、受付時にJAFアプリクーポンの提示してください。
なお他の優待・割引等との併用はできません。購入時は、別途ICカードの預り金500円が必要ですが、ICカード返却時に返金されます。また中学生・シニア(60歳以上)・グランドシニア(70歳以上)の方は年齢証明の提示が必要ですのでお忘れなく。自分でスキー場まで移動するJAF会員の方で、お得なリフト1日券だけを購入したいという方におすすめのプランです。
-
スキー場まで自分で移動するなら、大人料金の私は、断然スキー市場の日帰りプランがお得かな~!
-
もし家族みんなで遊びに行くなら、ジョルダンクーポンやJAFアプリクーポンも便利そうだよね~。
-
菅平高原スノーリゾートへ遊びに行くメンバーで、どの割引を使うか?よく検討してみてね。

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
スキー場についての関連記事
-
スキー場
2023-09-20
人気があるスキー場10選!それぞれが人気な理由と魅力をご紹介!
スキー場って、ほんとにたくさんありますよね。でもそんな中でも、ゲレンデやリフト・雪質や晴天率・これま...もっと見る