岐阜の電車で行けるスキー場アクセス紹介

奥美濃や飛騨など、積雪量や雪質が良く、スキー場も複数存在する岐阜県。
マイカーやスキーバスでの利用が多いエリアですが、もちろん電車で行くことができるスキー場もあります。ただし、駅に直結するなどといった便利な立地のスキー場ではありませんので、駅からのアクセスをしっかりチェックしておく必要があります。
ここでは、そんな岐阜県のスキー場への、電車によるアクセスをご紹介します。
-
岐阜には、ダイナランドとか大きなスキー場もあるし、行ってみたいんだけど……名古屋からなら電車でパッと行けるかな?
-
う~ん。それが実はそうでもないんだ。
-
電車では行けない場所にあるのかな?
-
行けなくはないよ。ただ、すごく便利な場所っていうわけじゃないから、注意が必要なんだ。電車でのアクセスについてまとめてみたから、実際にどんな感じか見てみよう!
電車で行ける岐阜県のスキー場
JR高山本線・高山駅から(名古屋から約2時間25分)
ゲレンデ名 | アクセス |
---|---|
チャオ御岳スノーリゾート | 高山駅から無料のシャトルバスで約1時間30分。バスは要予約です。もしくは、木曽福島駅からバスで1時間20分です。 |
ほおのき平スキー場 | 高山駅からバスで約40分(片道1,210円)。 |
モンデウス飛騨位山スノーパーク | 高山駅から飛騨一ノ宮駅まで約8分、飛騨一ノ宮駅から無料送迎バスで約10分。 |
飛騨高山スキー場 | 高山駅から濃飛バスで約50分。 |
平湯温泉スキー場 | 高山駅から濃飛バスで約60分(片道1,570円)。 |
JR高山本線・久々野駅から(名古屋から約3時間15分)
ゲレンデ名 | アクセス |
---|---|
ひだ舟山スノーリゾート アルコピア | 久々野駅から無料シャトルバス(土日祝のみ運行)で約15分。 |
JR中央本線・木曽福島駅から(名古屋から約1時間25分)
ゲレンデ名 | アクセス |
---|---|
きそふくしまスキー場 | 木曽福島駅からバスで約20分(片道200円)。 |
長良川鉄道・美濃白鳥駅(名古屋から約2時間35分)
ゲレンデ名 | アクセス |
---|---|
しらおスキー場 | 美濃白鳥駅からタクシーで約15分。 |
ウイングヒルズ白鳥リゾート | 美濃白鳥駅からタクシーで約30分。 |
スノーウェーブパーク白鳥高原 | 美濃白鳥駅からタクシーで約25分。 |
ひるがの高原スキー場 | 美濃白鳥駅からバスで約40分(片道720円)。 |
長良川鉄道・北濃駅(名古屋駅から 約2時間45分)
ゲレンデ名 | アクセス |
---|---|
高鷲スノーパーク | 北濃駅からタクシーで約20分。 |
ホワイトピアたかす | 北濃駅からタクシーで約30分。 |
鷲ヶ岳スキー場 | 北濃駅からタクシーで約15分。 |
※本記事内の情報は、すべて2018年4月時点のものです。
-
なるほどね~、駅からはバスやタクシーに乗り継がないといけないんだ。
-
岐阜のスキー場は山の奥まったところ、鉄道が走っていないような立地にあるスキー場がほとんどだからね。
-
荷物を持って乗り換えたりするのは大変そうだな……。マイカーがない人は、岐阜のスキー場はあきらめたほうがいいのかな?
-
そんなことないよ!鉄道は渋滞を回避できるとか運転疲れしないっていうメリットもあるし。更に安く気軽に行きたいなら、スキーバスツアーという手もあるよ!
-
そうか!それならマイカーがなくても現地まで直行してくれるから、安心だね!

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
スキー場についての関連記事
-
スキー場
2023-01-31
近くてもスキー場は豊富!地域別スキー・スノボ情報「群馬編」!
普段、あまり雪が降らない地域で暮らしていると、スキー場があるような場所はとても遠い所のように感じてし...もっと見る