この記事を書いた人 スキー市場情報局編集部
記事作成日:
北海道のスキー場 リフト券が安いスキー場は?
記事作成日: 2018-02-05

北海道で滑るための費用を考える時は、交通費や宿泊費にばかり注目してしまいがちですが、スキー・スノボ旅行では、その他にもリフト券やレンタルなどのお金も必要になります。
雪質の良さが海外でも高く評価されていて、海を越えて訪れるスキーヤーやボーダーも多い北海道だけに、各スキー場のリフト券の料金は他の地域より高めです。とはいえ、驚くほど高価なわけではありません。
今回は目安として、ニセコグラン・ヒラフやルスツリゾート、富良野スキー場など、北海道の代表的なスキー場のリフト券の料金を調査してみました。

そうそう、気になってたのよ! 北海道のスキー場のリフト券って、他の地域より高いのかなぁ、って。

言われてみれば……! テーマパークだって、人気のあるとこは高いよね。

むむっ……。確かに北海道の人気スキー場は、リフト券が高めなんだけど……、でも、ほんのちょっとだけだよ。ざっとまとめると、こんな感じだね。
ゲレンデ名 | リフト券料金(大人・1日) |
ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ | 5,900円 |
ニセコビレッジスキーリゾート | 5,500円 |
ニセコアンヌプリ国際スキー場 | 5,000円 |
キロロスノーワールド | 5,900円 |
ルスツリゾート | 5,900円 |
札幌国際スキー場 | 4,500円 |
サッポロテイネ | 5,200円 |
十勝サホロリゾート | 5,600円 |
星野リゾートトマム | 5,500円 |
富良野スキー場 | 5,500円 |
※2018-2019シーズンの通常料金です。

一番安い『札幌国際スキー場』を例外として除くと、5,000~6,000円の範囲に収まるから、大まかな目安は5,500円かな。

新潟とか長野のスキー場の料金と比べても、1,000~1,500円ぐらいしか高くないのね。これぐらいなら、ほとんど気にならないわ♪

その地域にも5,000円以上のスキー場はあるから、むしろ安いと言えるかもね。

雪質最高の北海道だもんね! それを考えたら、ホント安いよね~!