新幹線で行くスキー・スノボ!パックツアーがお得?料金徹底比較!

-
ベル、ちょっと新幹線のこと教えてくれる?
-
いいよ、今日は何が知りたいの?
-
次は新幹線でスノボに行こうと思って、二人でいろいろ調べてたんだけど、知れば知るほどわからなくなっちゃって……。
-
新幹線も割引で安く乗れるって言うけど、いろんな種類があって、もう頭の中がゴチャゴチャだよ……。
-
新幹線で行くスノボツアーもあるし、結局、何をどうしたら一番安く行けるの?
-
なるほど。そういうことなら、スノボ旅行にかかるお金を計算して比較すればいいんじゃないかな? とりあえず、今回は『GALA湯沢』・『神立高原スキー場』・『舞子スノーリゾート』で日帰りスノボをする……っていう設定で考えてみようか。
通常の料金を支払った場合
特に割引を利用せず、ごく普通に東京駅から新幹線(自由席)に乗る場合、GALA湯沢のある「ガーラ湯沢」駅までは6,570円、神立高原スキー場と舞子スノーリゾートの最寄り駅の「越後湯沢」駅までは6,150円かかります。
これは片道ですから、それぞれ2倍にして、各スキー場のリフト券代(大人・1日)を加えると、次の表のようになります。
スキー場 | 往復の交通費 | リフト券代 | 合計 |
---|---|---|---|
GALA湯沢 | 13,140円 (6,570円×2) |
4,600円 | 17,740円 |
神立高原スキー場 | 12,300円 (6,150円×2) |
3,900円 | 16,200円 |
舞子スノーリゾート | 12,300円 (6,150円×2) |
4,700円 | 17,000円 |
※GALA湯沢のリフト券代は、3,700円になる時期(4/1~5/7)もあります。
※神立高原スキー場のリフト券代は平日の料金で、土日・祝日は4,500円になります。
割引運賃を利用した場合
キャンペーンなどを利用しない限り、リフト券代は基本的に安くできません。そこで、新幹線の運賃を安くすることを考えてみましょう。
新幹線で利用できる割引には、次のような種類があります。
1.回数券
かつては新幹線の割引と言えばこれでしたが、現在はさらに割引率の良いものがいくつもあり、また「一部の期間は利用できない(スキーやスノボで問題となるのは12/28~1/6)」「有効期限が3ヶ月」など制約が多いため、今回は比較対象から外します。
2.モバトク(モバイルSuica特急券)
モバイルSuicaを利用している場合に購入できる(デジタルな)割引切符です。指定席と自由席を購入可能ですが、どちらでも料金が変わらないため、実質的には指定席用です。そのため、自由席を利用する場合には、あまりお得感はありません。
3.スーパーモバトク(スーパーモバイルSuica特急券)
一部区間では、さらに割引率の高い「スーパーモバトク」を購入することができます。東京~越後湯沢間は対象外ですが、東京~ガーラ湯沢間は対象となります。モバトクが発車時刻の6分前まで購入できるのに対し、こちらは前日の23時40分までに買わなければいけません。
4.トクだ値(えきねっとトクだ値)
JRの運営している予約サイト「えきねっと」で販売されている割引切符です。対象は指定席のみですが、「たにがわ」で越後湯沢駅やガーラ湯沢駅へ行く場合の割引率は15%と高く、自由席の料金よりも安くなります。
5.お先にトクだ値
出発の13日以上前までなら、こちらを購入できます。制限がある分、割引率はさらに高く、「たにがわ」の場合は35%割引となっています。どちらのトクだ値も「えきねっと」への無料会員登録が必要ですが、モバトクと違い、代表者が他のメンバーの分を買うこともできます(※最大6名まで)。割引率が高い分、競争率も高くなってしまうのが難点です。
割引タイプ | 越後湯沢 | ガーラ湯沢 |
---|---|---|
通常料金 | 6,150円 | 6,570円 |
モバトク | 5,970円 | 6,380円 |
スーパーモバトク | 無し | 4,780円 |
トクだ値 | 5,660円 | 6,010円 |
お先にトクだ値 | 4,320円 | 4,600円 |
この中から、最も安くなる「お先にトクだ値」を利用すると、スノボの費用をここまで安くすることができます。
スキー場 | 往復の交通費 | リフト券代 | 合計 |
---|---|---|---|
GALA湯沢 | 9,200円 (4,600円×2) |
4,600円 | 13,800円 |
神立高原スキー場 | 8,640円 (4,320円×2) |
3,900円 | 12,540円 |
舞子スノーリゾート | 8,640円 (4,320円×2) |
4,700円 | 13,340円 |
パックツアーを利用した場合
いわゆるスキーツアー(スノボツアー)の料金には、往復の交通費とリフト券代が含まれています。
こうしたツアーは、新幹線(JR)とスキー場にまとまった数の利用者を提供することになるため、交通費とリフト券代の両方で割引が行われます。その結果、ツアー料金は単純に二つの通常料金を合計した額よりも、大幅に安くなります。
今回の3ヶ所のスキー場へ行く新幹線ツアーの料金は、割引を使わなかった場合の半額近くという安さです。
●新幹線利用スキースノボツアー ツアー料金
スキー場 | ツアー料金 |
---|---|
GALA湯沢 | 10,600円~ |
神立高原スキー場 | 9,200円~ |
舞子スノーリゾート | 10,300円~ |
※本記事内の料金は、すべて2017年2月時点のものです。
-
えっ!? スノボツアーって、こんなに安いの? 自分たちで調べて、割引を使った方が安く行けると思ってたよ!
-
意外だった? まあ、団体割引っていうのは、それだけ大きいってことだね。
-
それなら、がんばって調べないで、最初からツアーにしておけば良かったのかしら……?
-
いやいや、調べていなかったら、スノボツアーがどれだけ安くなってるのかわからなかったはずだし、今回の努力は全然無駄じゃなかったと思うよ。
-
そっか……。とにかく、同じように新幹線に乗るなら、スノボツアーを使った方が断然お得ってことね
-
そうだね。あと、今回は交通費とリフト券代だけを見たけど、スノボツアーにはレンタルの割引とか特典もたくさんあるんだ。実際に利用すると、今説明した以上のメリットを感じると思うよ。
-
それじゃ、次のスノボは新幹線ツアーで決まり! さっそく予約しちゃおう!

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
ツアー情報についての関連記事
-
ツアー情報
2023-06-01
オリオンツアーのスノボレンタル全部付きなどがさらに充実!【2023最新版】
スキーやスノーボードの季節到来で、早く滑りたくてウズウズしている方もたくさんいらっしゃるかと思います...もっと見る
-
ツアー情報
2023-02-08
夜行バスで行くスキーツアー 人気スキー場ランキング
近場にあるスキー場だけでは、雪質やコース数が満足できない人も多いですよね。とは言え、慣れない雪道を自...もっと見る
-
ツアー情報
2022-12-27
リフト券割引ならスキー市場のマイカープラン!最安値リフト1日券2900円!
日帰りスキーに行くなら、やっぱり車で行きたい!という方も多いですよね。スキー市場の日帰りマイカープラ...もっと見る